米大手11行が苦境の地銀を支援 信用不安抑制に4兆円預金
バンク・オブ・アメリカなど米大手銀行11行は16日、経営難に陥っているファースト・リパブリック銀行に計300億ドル(約4兆円)の無保険の預金をすると発表した。同行は全米14位で、カリフォルニア州に拠点を置く。全米16位のシリコンバレー銀行など2行の経営破綻を機に預金が流出し、株価も暴落していた。預金を積み増し、手元資金を潤沢にすることで、信用不安の拡大を封じる狙いがある。
全米上位4行のバンク・オブ・アメリカ、シティグループ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴがそれぞれ50億ドルずつ分担。ゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーは25億ドルずつ、残り50億ドルをPNC銀行など5行が10億ドルずつ分担する。最低でも120日間はファースト・リパブリック銀行に預けたままにしておく。
11行は発表文で「地銀や中堅・小規模行は、金融システムの健全性にとって極めて重要だ」と支援を惜しまない考えを強調した。イエレン米財務長官は米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長らとの共同声明で「大手行による支援を歓迎する。銀行システムの強じんさを示すものだ」と述べた。【ワシントン大久保渉】
-
豊田章男氏、日本自動車工業会長を続投 辞任意向も慰留
日本自動車工業会は23日、辞任の表明があった豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が引き続き会長を続投すると発表した。 自工会の申し合わせでは会長職に就くのは、各…経済 2時間前 毎日新聞
-
九州初サイクルバス 分解せずに積み込みOK 西鉄が4月から運行
西日本鉄道(福岡市)は4月1日、サイクリングに特化した九州初の貸し切りバス「CYCLE CARGO(サイクルカーゴ)」の運行を始める。自転車を分解せずに載せる…経済 2時間前 毎日新聞
-
FRBが0.25%利上げ 記録的インフレ抑制優先、9会合連続
米連邦準備制度理事会(FRB)は22日、政策金利を0・25%引き上げると決めた。急激な利上げを背景とする銀行破綻で金融システムへの不安が広がったが、記録的なイ…経済 11時間前 毎日新聞
-
都市部の再開発が上昇に勢い 観光地は明暗分かれる 公示地価
2023年の公示地価は、新型コロナウイルスの感染拡大前の水準までに回復した地点が全体(約2万6000地点)の半数を超えた。東京、名古屋圏で2年連続で上昇し、大…経済 14時間前 毎日新聞
-
人気菓子「博多通りもん」 卵不足、一部地域で販売休止に
福岡土産として人気の菓子「博多通りもん」が、原料の卵不足のため一部で販売を休止している。製造・販売する明月堂(福岡市博多区)によると、通販は10日注文分から、…経済 18時間前 毎日新聞