熱中症は「気を付けよう」では不十分 熱中症対策は“冷却・補給・予防”の三本柱で備えよう

2025/07/19 12:10 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏は暑い…

 夏本番、気温はついに40℃に迫る勢い。もはや“なんとなく暑いから注意”というレベルではなく、日常生活そのものにリスクが潜んでいる。そんななか、重要なのが「冷却・補給・予防」の三方向からの対策。熱中症は突然やってくるが、適切な備えがあればリスクを減らすことができる。

【写真】猛暑の油断は危険!“冷やす・補う・防ぐ”で守る夏の命綱アイテム

●冷却の重要性

 熱中症の最大の要因は、体温の異常上昇。気温と湿度の高い環境では、体からの熱が逃げづらく、体内にこもってしまう。そのため、外側から“冷やす”対策が重要。首や背中、脇など太い血管が通る部位を冷やすことで、体温を効率よく下げることができる。

◆ひんやりシャツシャワー ストロング レベルMAX

 メントールと冷感成分が衣類を通してしっかり肌を冷やしてくれるスプレータイプの冷感アイテム。吹きかけるだけで冷涼感が長続きし、風が当たるたびにスースーと涼しさが復活。汗をかくタイミングや出かける直前にシュッと使えるのが便利。携帯性も高く、通勤・通学・アウトドアなどあらゆる場面で活躍する。肌に直接触れないので、敏感肌でも使いやすいのもポイント。

●おすすめポイント
・衣類にスプレーするだけで冷感持続
・メントール配合で強力なスースー感
・外出前や運動前のクールダウンに◎

◆ビオレ 冷タオル

 開封するだけでひんやり感が楽しめる使い捨てタイプの冷感タオル。メントール配合で、一度拭くだけでもしっかり冷たさを感じられ、特に外出時のリフレッシュや汗拭きに便利。大判サイズで全身に使いやすく、使い捨てなので衛生面も安心。バッグやポーチに忍ばせておけば、急な暑さにもすぐ対応できる。

●おすすめポイント:
・使い切りで衛生的&手軽
・大判サイズで全身拭ける
・強冷感タイプで冷却力◎

◆ハンディファン 冷却プレート搭載

 通常のハンディファンに冷却プレートが搭載されており、風と直接冷却のW効果で効率よくクールダウンできるアイテム。顔や首に当てると一瞬でひんやり。風量調節や静音性、USB充電式で持ち運びにも便利。真夏のフェスやテーマパーク、通勤時の必需品。

●おすすめポイント:
・冷却プレートで瞬間冷却
・持ち運びやすいコンパクト設計
・USB充電式で繰り返し使える

◆アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト

 冷凍庫で凍らせて首に巻くだけで、体温をしっかり下げられるゲルタイプのベルト。太い血管が通る首元を冷やすことで、全身の温度を効果的に下げられる。2個セットで交互に使えるため、連続使用も可能。パイル&スムースのリバーシブルカバー付きで使用感も良好。

●こんな人におすすめ:
・首を直接冷やせる本格仕様
・2個入りで交互使用が可能
・専用カバー付きで肌当たりやさしい

●補給(水分&塩分)の重要性

 熱中症は、体内の水分と電解質が不足することで発症する。特に汗を大量にかくことでナトリウムなどの塩分が不足し、自律神経が乱れてしまう。そのため、水分だけでなく塩分も同時に“補う”ことが重要。早めの補給を心がけたい。

◆大塚製薬 OS-1 経口補水液

 医療現場でも使用される経口補水液。体液に近い電解質バランスで、水分と塩分を効率よく吸収できる。熱中症の初期対応にも使われるほど信頼性が高く、家庭に常備しておきたいアイテム。ペットボトル型で持ち歩きにも便利。

●おすすめポイント
・医療機関でも使われる安心設計
・吸収効率の高い電解質バランス
・スポーツ・屋外作業時の必需品

◆カバヤ 塩分チャージタブレッツ

 手軽に塩分とミネラルが補給できるタブレットタイプの食品。個包装で持ち運びしやすく、夏場の外出時にもサッと補給できるのが魅力。おやつ感覚で食べられるレモン風味で、子どもから大人まで幅広く使える。

●おすすめポイント
・おやつ感覚で塩分補給ができる
・携帯しやすい個包装タイプ
・ミネラルもしっかり補給できる

◆ポカリスエット パウダータイプ

 定番のスポーツドリンクを粉末でストックできる便利なアイテム。水に溶かすだけでポカリが完成し、保存や持ち運びがラク。登山やアウトドア、非常用としても役立つ。まとめ買いしておくと安心。

●おすすめポイント

・保存・携帯に便利なパウダー式
・水と混ぜるだけで簡単に作れる
・塩分・糖分をバランスよく補給

●予防(熱&日光)の重要性

 熱中症の原因のひとつは、日光による直射熱や、暑い室内環境。これらを“防ぐ”ことも立派な対策になる。日傘や帽子で日差しを遮る、部屋の温度を上げない工夫など、日常の環境を見直すことでリスクは大きく軽減できる。

◆日傘 UVカット100 遮光遮熱 折りたたみ

 完全遮光・完全遮熱仕様で、強烈な日差しを物理的にカットできる日傘。ワンタッチで開くタイプで使い勝手がよく、内側が黒いことで熱も反射しにくい。持ち歩きやすいサイズ感で、外出の必需品に。

●おすすめポイント
・完全遮光・遮熱仕様で体感温度を下げる
・ワンタッチ開閉で使いやすい
・通勤・通学・レジャーにも便利

◆ザノースフェイス サンシェード帽子

 首元までカバーするサンシェード付きの帽子で、登山・フェス・屋外作業に最適。UVカット素材を使用し、通気性や速乾性にも優れる。さすがアウトドアブランドといえる安心の作りで、アウトドア初心者にもおすすめ。

●おすすめポイント
・首元までしっかり日差しをガード
・UVカット&吸汗速乾素材
・折りたたんで持ち運びもラク

◆カインズ 断熱カーテンライナー

 既存のカーテンに取り付けるだけで断熱効果を追加できる便利アイテム。太陽熱をブロックして室内の温度上昇を抑えることができる。冷房効率もアップし、省エネにもつながる。

●おすすめポイント
・カーテンにプラスするだけで断熱効果
・室温の上昇を防ぎ冷房効率もアップ
・工事不要で設置が簡単

◆tobest 極涼 敷きパッド

 寝苦しい夜の体温上昇を防ぐ、接触冷感素材の敷きパッド。汗を素早く吸収・放熱し、さらっと快適な肌ざわり。熱がこもる寝具環境を快適に整えてくれるので、就寝時の熱中症予防にも効果的。

●おすすめポイント
・接触冷感素材でひんやり感キープ
・吸湿速乾で蒸れにくい
・洗濯機で洗えて清潔を保てる

 気温40℃を超えるような猛暑には、“気をつける”だけでは不十分。「冷却・補給・予防」の3つの方向からバランスよく対策をすることで、熱中症のリスクは大きく下げられる。今回紹介したアイテムは、どれもAmazonで手に入りやすく、毎日の生活にすぐ取り入れられるものばかり。正しい知識と便利なアイテムで、この夏を安全に乗り切ろう。
ORICON NEWS

エンタメ