ベルリン市営プール、誰でも「トップレス」OKに 女性訴えで規定変更
ドイツの首都ベルリン市の市営プールで、女性も男性と同じように「トップレス」で泳ぐことが認められた。水泳パンツだけで泳ごうとして利用を拒否された女性が「差別だ」と訴えたことを受け、内部規定を変更した。
ドイツメディアによると、女性は30代のライフガード。2022年12月に、ベルリンの屋内市営プールで水泳パンツだけを身につけて泳ごうとして、プール側から拒否された。女性は水泳をする際の服装について男女を区別する規定はないとして、市当局に設置されたオンブズマン事務所に苦情を申し立てた。
これを受け、市営プールの管理当局は今月9日、今後は女性や、性自認が男女どちらにも当てはまらない人を含め、誰でもトップレスで泳ぐことを認めるよう内部規定で明確にしたと発表した。
地元紙によると、訴えを起こした女性は、男性が上半身裸になれる場所では女性も同様の権利を持てるよう求める活動に携わっているという。【ベルリン念佛明奈】
-
中国恒大、200億ドル超の債務再編案 EV子会社株式に転換
中国不動産大手、中国恒大集団は22日夜、200億ドル(約2・6兆円)超の外貨建て債務の再編案を発表した。債務を電気自動車(EV)製造子会社や不動産管理会社の株…国 際 2時間前 毎日新聞
-
ホンジュラス、台湾に25億ドル要求 中国と国交樹立方針発表前日
台湾中央通信は22日、中米ホンジュラスが外交関係を維持する台湾に対し、約25億ドル(約3200億円)の経済支援を求めていたと報じた。ホンジュラスのカストロ政権…国 際 3時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、激戦地バフムトを訪問 「徹底抗戦」示す狙いか
ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、ロシア軍との戦闘が続く東部ドネツク州の要衝バフムト付近の前線を訪れ、兵士を激励する動画をSNS(ネット交流サービス)に…国 際 9時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏との会談、中露を意識 外務省幹部「効果的な訪問に」
岸田文雄首相とウクライナのゼレンスキー大統領との21日の会談は、同じタイミングで首脳会談を実施したロシアと中国を強く意識した内容となった。首相は「殺傷能力」が…国 際 17時間前 毎日新聞
-
岸田首相、ポーランド首相と会談 ウクライナ支援で相互協力確認
岸田文雄首相は22日、訪問先のポーランドの首都ワルシャワでモラウィエツキ首相と会談した。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの初訪問に合わせた会談で、ウクライナへ…国 際 17時間前 毎日新聞