シリア、暫定憲法を制定 イスラム法を基礎に表現の自由など保障
シリア暫定政権のシャラア大統領は13日、イスラム法を基礎としつつ、表現の自由や女性の教育と就労の権利などを保障する暫定憲法に署名した。国営シリア・アラブ通信などが伝えた。暫定統治の期間を5年とすることも定められた。暫定政権は期間内に恒久的な憲法の制定を目指す。
暫定憲法は、2月下旬に各民族などの代表が集まって開催された「国民対話会議」でも制定を求められていた。報道によると、アサド前政権下で制定された旧憲法と同様、国家元首はイスラム教徒とし、イスラム法を「主要な法源」とする一方、大統領の罷免や権限の制限などについては議会が決定権を持つとされた。シャラア氏は署名の際、「これが国家建設や発展に向けた道のりの素晴らしい始まりとなることを期待している」と語った。
暫定政権は少数派も含めた新政府の樹立を目指す方針を示しており、10日には北東部を支配するクルド人勢力を国家機関に統合することも決まった。ただ、北西部では今月、前政権を支持する武装集団との衝突を機に治安が悪化し、アサド前大統領と同じイスラム教少数派のアラウィ派に対する虐殺も起きた。
ロイター通信などによると、アラウィ派の住民少なくとも数百人が隣国レバノンに逃れたほか、ロシア軍が駐留する北西部ラタキアの空軍基地に約9000人が避難している。暫定政権がアラウィ派への人権侵害を抑えられなければ、国際社会からの非難が高まる可能性もある。【カイロ金子淳】
-
米露首脳、18日に協議 ウクライナ停戦巡り トランプ氏明かす
トランプ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と18日に協議すると明らかにした。大統領機内で記者団に語った。ロシアが侵攻するウクライナの停戦について、電話で…国 際 3時間前 毎日新聞
-
林官房長官「これ以上の事態悪化防ぐ措置と理解」 米のフーシ派空爆
林芳正官房長官は17日の記者会見で、米軍が紅海などで船舶への攻撃を繰り返してきたイエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点を空爆したことについて、「船舶の自由か…国 際 5時間前 毎日新聞
-
フーシ派への空爆「船舶攻撃能力を排除するまで継続」 米国務長官
ルビオ米国務長官は16日の米CBSテレビのインタビューで、米軍が15日から実施しているイエメンの親イラン武装組織フーシ派への空爆について、米軍や商船への攻撃を…国 際 8時間前 毎日新聞
-
「合意を期待」 米高官から前向きな発言相次ぐ ウクライナ停戦
ロシアとウクライナとの戦争を巡り、トランプ米政権から、一時停戦の実現に向けて前向きな発言が相次いでいる。プーチン露大統領と13日に会談したウィットコフ中東担当…国 際 9時間前 毎日新聞
-
59人死亡、演出の花火が原因か 北マケドニアのナイトクラブ火災
北マケドニア東部コチャニ市にあるナイトクラブで16日未明、火災が発生し、少なくとも59人が死亡、155人が負傷した。政府関係者が明らかにした。 地元メディア…国 際 23時間前 毎日新聞