高市首相、早期解散「考えている暇はない」と否定 外交日程終え会見
韓国・慶州を訪問中の高市早苗首相は1日の記者会見で、早期の衆院解散・総選挙に踏み込む可能性について「今は解散について考えている暇はない」と否定した。トランプ米大統領との初の首脳会談のほか、日韓、日中首脳会談など重要な外交日程が続いた「外交ウイーク」を振り返り、「今後首脳外交を進めていく、まずは基礎固めとなった」と成果を強調した。
高市内閣の支持率は10月に実施した毎日新聞の世論調査では65%。報道各社の世論調査でも高水準の結果が相次いでいる。自民党内には早期解散に打って出て、衆院単独過半数の回復を目指すことに期待する声も上がっている。だが、首相は「経済対策をはじめ、約束した政策をちゃんと実行する。政策を前に進めていくことがまず重要だ」と解散には慎重な考えを示した。
日本維新の会と交わした連立政権の合意書には、今臨時国会で衆院議員定数を1割削減する法案の成立を目指すことが盛り込まれた。首相は法案成立に向けて「政策の実現にはできるだけ幅広い賛同を得ることが重要で、他党とも真摯(しんし)な議論を重ねていく」と語った。
首相はアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議での日程を終え、1日夜に帰国する。就任後初の外国訪問となったマレーシアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議を皮切りとした一連の外交日程を振り返り、「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻すための取り組みはまだ始まったばかりだが、着実なスタートを切ることができた」と強調。これまでの政権の外交との違いについては「よくわからない」としつつ、「直接人と人が会って世間話も含めて会話を交わすことで距離が縮まってきているとの感想を持っている」と手応えを語った。【慶州・高橋祐貴、大野航太郎】
-
<1分で解説>クマ対策で自衛隊派遣 小泉進次郎防衛相の考えは?
クマによる人身被害が続く秋田県への陸上自衛隊派遣を巡り、小泉進次郎防衛相は10月31日の記者会見で「自衛隊が協力し得るものから速やかに実行に移す」と述べました…政 治 15時間前 毎日新聞
-
高市首相、定数削減「幅広く議論」 韓国で記者会見
高市早苗首相は1日、訪問先の韓国で記者会見した。議員定数削減などの政策実現に向けては、日本維新の会との連立合意書を踏まえ、「幅広く真摯(しんし)な議論を展開し…政 治 16時間前 毎日新聞
-
岩屋前外相「人気取りのための定数削減は乱暴」 衆院巡る自維合意に
岩屋毅前外相(衆院大分3区)が1日、地元・大分県別府市内であった記者会見で、自民党と日本維新の会による政策合意文書に盛り込まれた衆院議員定数1割削減について「…政 治 20時間前 毎日新聞
-
田久保真紀・伊東市長が失職 市長選は12月14日投開票で調整
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を巡り、市議会(定数20)は31日に臨時議会を開き、田久保氏に対する2度目の不信任決議案を賛成19、反対1で可決した…政 治 2025年11月1日 毎日新聞
-
日中首脳会談開始 高市首相と習主席は初 「戦略的互恵関係」推進へ
高市早苗首相は31日午後、中国の習近平国家主席と訪問先の韓国南東部・慶州で会談した。日本の首相が習氏と会談するのは2024年11月以来、1年ぶり。高市首相は初…政 治 2025年10月31日 毎日新聞













