金融所得の把握徹底を検討 医療・介護保険料に反映へ 政府・与党
政府・与党は、医療や介護保険の保険料の算定で、株式の配当など金融所得について把握を徹底し、反映させる方向で検討に入った。現役世代の保険料負担が増す中、株式の配当などで支払い能力がある高齢者の負担を見直す狙いがある。
自民党と日本維新の会は連立政権合意書などで、「金融所得の反映など応能負担の徹底」と明記。12日に社会保障制度改革に向けた実務者協議の初会合を開き、議論を本格化させた。同様に合意書にある市販薬と効能や成分が似ている「OTC類似薬」の保険適用見直しとともに、年内に一定の結論を出す方向性を確認した。
国民健康保険や75歳以上の後期高齢者医療制度、会社員と公務員を除く介護保険では、市区町村が把握する課税所得を基に保険料を算定している。金融所得は確定申告をしなければ保険料に反映されず、同じ所得でも保険料に差が生じている。
申告の有無で保険料が異なるのは不公平、との指摘は以前からあり、2023年に閣議決定した「社会保障の改革工程」では、28年度までにこうした保険料負担の不公平の是正を検討するとされている。
課題は、どのように金融所得を把握するかだ。金融機関が国税庁に提出する情報の活用を軸に、今後検討を続けるという。少額投資非課税制度(NISA)などの非課税所得制度は対象外とする見通し。【宇多川はるか、肥沼直寛】
-
クマ対策費、補正予算案に計上へ 高市首相「必要な施策を」 予算委
高市早苗首相は12日の参院予算委員会で、クマによる人的被害が拡大していることを受け、臨時国会に提出する2025年度補正予算案に対策費の一部を盛り込む方針を示し…政 治 4時間前 毎日新聞
-
定数削減へ与党協議スタート 「どう意見集約するのか」不安の声も
自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数の削減に向けた初の実務者協議を国会内で開いた。連立政権合意書には、衆院議員定数の1割削減を目標に掲げ、今国会で関連法…政 治 5時間前 毎日新聞
-
「政府効率化局」、木原官房長官「速やかに検討」 維新との合意事項
木原稔官房長官は12日の記者会見で、自民党と日本維新の会による連立合意書に盛り込まれた「政府効率化局(仮称)」に関し、「今後具体的な対応について与党と連携しな…政 治 7時間前 毎日新聞
-
高市首相、年収の壁協議で歩み寄りの姿勢 「互いに関所乗り越える」
高市早苗首相は12日の参院予算委員会で、所得税がかかり始める「年収の壁」の引き上げを巡る国民民主党と協議について、「国家、国民のためにお互いに関所を乗り越えて…政 治 7時間前 毎日新聞
-
国民民主・玉木氏、高市首相と官邸で初の面会 経済対策で申し入れ
国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、首相官邸で高市早苗首相と会談し、所得税がかかり始める「年収の壁」の引き上げや、教育国債の発行による教育科学予算の倍増などを…政 治 7時間前 毎日新聞













