DLやまぐち号、ディーゼル機関車で運行開始 SL復帰目指す
JR山口線で人気のDLやまぐち号の出発式が18日、新山口駅(山口市)で開かれ、今年の運行を開始した。ディーゼル機関車2両をつないだ重連運転の珍しい車両が客車5両をけん引。鉄道ファンらは盛んにシャッターを切っていた。
「やまぐち号」は1979年8月に運行開始。本来は蒸気機関車がけん引する「SLやまぐち号」として運行されるが、現在は修理中。このため、ディーゼル機関車による「DLやまぐち号」としての運行となった。JRでは今年中のSL復帰を目指している。
出発式では、田上敦則・山口線SL運行対策協議会長が「沿線を盛り上げて活性化につなげたい」とあいさつ。245人乗りの客車はほぼ満席で、汽笛が鳴って車両全体がゆっくり動き出すと、ファンたちは手を振って見送った。島根県浜田市から両親と来た浅田隆太ちゃん(5)は「列車大好き。汽笛が良かった」と喜んでいた。
DLやまぐち号の運行は18~21日▽4月29、30日▽5月3~7日。6月以降の運行スケジュールは今後決めるという。【山本泰久】
-
大仏さまも真っ青の活躍!? WBC優勝を祝いライトアップ
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が優勝したことを祝おうと、愛知県江南市の「布袋の大仏」が青色にライトアップされた。光を調整し、ビジ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
山陽新幹線のパーサー制服、6年ぶりリニューアル 合服を初導入
JR西日本の子会社「ジェイアール西日本フードサービスネット」は22日、山陽新幹線で車内販売などを担当する乗務員(パーサー)の制服をリニューアルすると発表した。…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「研究費伸びず 単独では限界」九州・沖縄11国立大学が連携協定
九州・沖縄県の11国立大学法人が21日、研究向上のため連携する協定を結び、福岡市博多区のホテルで締結式が開かれた。今後研究設備や機器を共有したり、人材育成で相…社 会 1時間前 毎日新聞
-
暴力団検挙、初の1万人割れ 進む高齢化、構成員は10年で3分の1に
2022年に全国の警察が検挙した暴力団組員や関係者は9903人(前年比15・6%減)で、初めて1万人を下回った。警察庁が23日に発表した。利益供与などを禁じる…社 会 2時間前 毎日新聞
-
営業秘密の持ち出し事件、過去最多の29件 22年、背景に転職増か
企業の営業秘密を持ち出す不正競争防止法違反容疑での摘発が2022年は29件あり、統計のある13年以降で最多となったことが23日、警察庁のまとめで判明した。同庁…社 会 2時間前 毎日新聞