地震で被害の阿蘇くまもと空港 23日、新ターミナルがオープン
阿蘇くまもと空港(熊本県益城町)の新旅客ターミナルビルが完成し、関係者を招いた記念式典が19日、同空港であった。23日にオープンする。県は新ターミナルビルを2016年4月の熊本地震からの「創造的復興のシンボル」と位置づけており、蒲島郁夫知事は「新しく生まれ変わった空港が県民に夢と希望を与えることを期待している」とあいさつした。
旧旅客ターミナルビルは、熊本地震で天井や壁が壊れるなどの被害が出た。この経験を踏まえ、新ターミナルは高い耐震性能を備え、電源や通信など非常時のライフラインも強化した。建物は地上4階建てで、外観は熊本城をイメージしたデザインになっている。
延べ床面積(約3万7800平方メートル)は旧ターミナルの約1・4倍の広さで、総事業費は約195億円。飲食店や土産物店など、旧ターミナルの倍近い31店舗が入る。隣接する広場なども24年秋にオープンする予定。記念式典では蒲島知事や空港の運営会社「熊本国際空港」の新原昇平社長らがテープカットし門出を祝った。新原社長は「熊本の発展に大きな役割を果たしていきたい」とあいさつした。【野呂賢治】
-
大仏さまも真っ青の活躍!? WBC優勝を祝いライトアップ
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が優勝したことを祝おうと、愛知県江南市の「布袋の大仏」が青色にライトアップされた。光を調整し、ビジ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
山陽新幹線のパーサー制服、6年ぶりリニューアル 合服を初導入
JR西日本の子会社「ジェイアール西日本フードサービスネット」は22日、山陽新幹線で車内販売などを担当する乗務員(パーサー)の制服をリニューアルすると発表した。…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「研究費伸びず 単独では限界」九州・沖縄11国立大学が連携協定
九州・沖縄県の11国立大学法人が21日、研究向上のため連携する協定を結び、福岡市博多区のホテルで締結式が開かれた。今後研究設備や機器を共有したり、人材育成で相…社 会 1時間前 毎日新聞
-
暴力団検挙、初の1万人割れ 進む高齢化、構成員は10年で3分の1に
2022年に全国の警察が検挙した暴力団組員や関係者は9903人(前年比15・6%減)で、初めて1万人を下回った。警察庁が23日に発表した。利益供与などを禁じる…社 会 2時間前 毎日新聞
-
営業秘密の持ち出し事件、過去最多の29件 22年、背景に転職増か
企業の営業秘密を持ち出す不正競争防止法違反容疑での摘発が2022年は29件あり、統計のある13年以降で最多となったことが23日、警察庁のまとめで判明した。同庁…社 会 2時間前 毎日新聞