匂い立つ京都の春 「北野をどり」20日から、4年ぶり通常開催
京都市上京区の上七軒歌舞練場で、20日から舞踊公演「北野をどり」が始まる。京都の花街で恒例の春舞台では最も早い開幕で、通常開催は4年ぶり。19日は住民や支援者を招いた前夜祭があった。
新型コロナ禍で2020、21年と中止され、22年は異例の10月開催となった。半年前のフィナーレは紅葉を背景に舞う演出だったが、今回は満開の桜の中に芸舞妓(げいまいこ)15人が扇を手に登場し、春が匂い立つよう。客席に手ぬぐいをまく趣向でも観客を沸かせた。
第1部の舞踊劇「夢のうつし絵」に続き、第2部は「ちゃっきり節」など民謡に合わせて時に軽快に、時にしっとりと舞った。来場した女性(70)は「北野をどりがないと春が来ない」と話した。
4月2日まで。午後2時、同4時半開演。6000円。茶席も復活し、茶席券付きは7000円。上七軒歌舞練場(075・461・0148)。【南陽子】
-
大仏さまも真っ青の活躍!? WBC優勝を祝いライトアップ
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が優勝したことを祝おうと、愛知県江南市の「布袋の大仏」が青色にライトアップされた。光を調整し、ビジ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
山陽新幹線のパーサー制服、6年ぶりリニューアル 合服を初導入
JR西日本の子会社「ジェイアール西日本フードサービスネット」は22日、山陽新幹線で車内販売などを担当する乗務員(パーサー)の制服をリニューアルすると発表した。…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「研究費伸びず 単独では限界」九州・沖縄11国立大学が連携協定
九州・沖縄県の11国立大学法人が21日、研究向上のため連携する協定を結び、福岡市博多区のホテルで締結式が開かれた。今後研究設備や機器を共有したり、人材育成で相…社 会 2時間前 毎日新聞
-
暴力団検挙、初の1万人割れ 進む高齢化、構成員は10年で3分の1に
2022年に全国の警察が検挙した暴力団組員や関係者は9903人(前年比15・6%減)で、初めて1万人を下回った。警察庁が23日に発表した。利益供与などを禁じる…社 会 2時間前 毎日新聞
-
営業秘密の持ち出し事件、過去最多の29件 22年、背景に転職増か
企業の営業秘密を持ち出す不正競争防止法違反容疑での摘発が2022年は29件あり、統計のある13年以降で最多となったことが23日、警察庁のまとめで判明した。同庁…社 会 2時間前 毎日新聞