ヘルプマークとカード 栃木県内で統一を 市町でばらつき、知事提案
ヘルプマークとヘルプカードの機能を1本化し、提示すれば必要な手助けが栃木県内統一で受けられるようにならないか--。今月からブロック別に行われている市町村長会議で、福田富一知事が首長に提案している。
ヘルプマークは聴覚障害者や難病、妊娠初期など外見からはわからないが配慮を必要としていることを周囲に知らせるもの。県内では2017年以降、約3万7000枚が配布されている。
一方、ヘルプカードは医療機関の受診時や災害時など、症状や配慮事項、緊急連絡先などを記載し携帯するもので9月に塩谷町が導入すると全市町がそろうが、記載事項にはばらつきがある。
知事が目指すのは、介護保険を使うまでには至っていない高齢者にも対象を広げ、コンビニや銀行などで提示すれば県内でどこでも必要な支援が受けられる仕組みの構築だ。外出しやすい環境を整え、健康維持などにもつなげたいようだ。
とはいえ、首長からは、マークもカードも「周知不足」の声が圧倒的。担当者からも「マークだけではどのような支援が必要かわからない」「マークにカードが収納できないか」などの意見が寄せられたという。
知事は今後、市町の担当者やケアマネジャーなど専門職と議論し、方向性を出したいとしている。【有田浩子】
-
ヒグマ駆除で町民は安堵 北海道・福島町長「水際で抑えたい」
北海道福島町で新聞配達中の男性を襲って死なせたのは、18日に町内で駆除されたヒグマだったことが分かった。DNA型鑑定で判明した。19日に記者会見した鳴海清春町…社 会 1時間前 毎日新聞
-
万博で唯一未完成だった「ネパール館」オープン 支払い滞り中断
大阪・関西万博で唯一、完成していなかった「ネパール館」が19日、オープンした。開幕から3カ月あまりを経て、これで全84パビリオンがそろった。 ネパール館は、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
北海道・福島町のヒグマ警報解除 現場のDNAと一致したクマ駆除
北海道は19日、福島町で18日に駆除されたヒグマのDNA型を鑑定した結果、12日に襲われ死亡した50代男性の衣服に付いていたヒグマの体毛と一致したと発表した。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
日本人のお酒の反応、酔い方で3タイプ 依存症やリスク特定に 理研
アルコール摂取後の酔いの程度や気分の変化などの「主観的反応(SR)」から、日本人のお酒に対する反応性を3タイプに分類できたと、理化学研究所(埼玉県和光市)など…社 会 3時間前 毎日新聞
-
北海道で駆除されたヒグマ、男性死亡現場の体毛とDNA型一致
北海道によると、福島町で18日に駆除されたヒグマのDNA型鑑定の結果、町内で50代男性が襲われ死亡した現場に残されていたヒグマの体毛と一致したことが19日、分…社 会 7時間前 毎日新聞