万博にオオカミのベンチ 閉幕後は無料貸し出し、「レガシー」に
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンに、オオカミをデザインしたベンチがある。企業の部長や役員経験者ら女性17人でつくる一般社団法人「万博サクヤヒメ会議」(大阪市)が設置した。万博の閉幕後は、病院や学校などへリレーのバトンのように無償で貸し出す計画という。
ベンチはパビリオン内を含め計10個置かれている。二つの頭に足が6本とユニークなものもあり、配色は青や黄などとカラフルだ。
17人は大阪商工会議所が活躍する女性リーダーをたたえた「大阪サクヤヒメ表彰」の受賞者ら。心身の健康や幸福さを意味する「ウェルビーイング」な未来社会の実現を願い、学生向けの出前授業やシンポジウムの開催などに取り組んでいる。
万博での発信とレガシー(遺産)になればと企画。知人の経営者らから寄付を集めるなどし、制作は動物のアート作品も手がけてきた現代美術家の鴻池朋子さん(東京)に依頼した。
同会議の藤本加代子代表理事(75)は「ベンチを通じて、誰もが幸せだと感じられる社会が広がるきっかけになれば」と話している。7月23日に3回、パビリオン前のステージで鴻池さんらが制作の背景などを語るトークイベントがある。【新宮達】
-
阪和道のトンネル内で6台玉突き事故 子ども含む23人けが
20日午前8時45分ごろ、大阪府泉南市信達市場の阪和自動車道下り線の高倉山トンネル内で、車6台が絡む事故があった。 府警高速隊によると、ワゴン車5台と乗用車…社 会 1時間前 毎日新聞
-
前川彰司さん父、悲願の吉報に涙と笑み 福井・中3殺害再審無罪
福井女子中学生殺害事件で18日に再審無罪判決を勝ち取った前川彰司さん(60)が19日、福井市内の高齢者施設で生活する父礼三さん(92)を訪ね、無罪判決を報告し…社 会 3時間前 毎日新聞
-
130年ぶり「新事実」 山車人形は幻の名工の作 熊谷うちわ祭
夏の到来を告げる「熊谷うちわ祭」が20日から3日間の日程で始まる。見どころは埼玉県熊谷市内12町区の山車と屋台が美しさを競う巡行で、各町区ともに準備に余念がな…社 会 3時間前 毎日新聞
-
事故多発の皿倉山スライダーが再開 市職員を配置 北九州
北九州市は19日、重傷者が相次ぎ6月から利用停止としていた八幡東区の皿倉山(622メートル)の山頂付近のロングスライダーを再開した。利用者を対象年齢の6~12…社 会 3時間前 毎日新聞
-
田んぼアートで輝く炭治郎 「鬼滅」映画公開で平日も行列 埼玉
埼玉県行田市小針の公園「古代蓮の里」の行田タワー展望室(高さ約50メートル)から見下ろす田んぼアートが見ごろを迎えた。今年のテーマは18日に公開が始まった人気…社 会 4時間前 毎日新聞