事故多発の皿倉山スライダーが再開 市職員を配置 北九州
北九州市は19日、重傷者が相次ぎ6月から利用停止としていた八幡東区の皿倉山(622メートル)の山頂付近のロングスライダーを再開した。利用者を対象年齢の6~12歳に限定し、市職員が「滑り台サポーター」として訪れた子どもたちに正しい滑り方を教えるようにした。
利用できるのはサポーターが常駐する午前10時~午後6時。再開にあたり、市はサポーター配置のほか、イラストを使って正しい滑り方などを分かりやすく説明する看板を新設。注意喚起のアナウンスが流れるスピーカーも設置した。
このスライダーではこれまで2人の骨折が確認された他、8人について骨折などの情報が寄せられている。市は、対象年齢者のけが人がいないことなどから条件付きの再開に踏み切った。一方、市議会の3会派が根本的な原因究明が必要として再開に慎重な判断を求める申し入れをしていた。市河川公園部の竹島久美部長は「正しく使えば安全に利用できる施設だと広く発信したい」と述べた。
また、対象年齢外は利用の是非も含め、他都市の事例を調査するなどして決めるという。【山下智恵】
-
ジオラマに「貫通石」も 山陽新幹線50年展、県立山口博物館で開催
山陽新幹線全線開業50年を記念した「山陽新幹線50年展」(毎日新聞社など後援)が山口市春日町の県立山口博物館で開かれている。新幹線の歴史や車両についてパネルや…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「自分もピースの一つに」 高校生が万博で打ち鳴らした「平和の鐘」
この鐘は世界中に響き続けます――。「世界絶対平和万歳」と刻まれた釣り鐘。世界各国のコインを溶かして造り、9月21日の国際平和デーでは毎年、国連事務総長がこの鐘…社 会 4時間前 毎日新聞
-
阪和道のトンネル内で6台玉突き事故 子ども含む23人けが
20日午前8時45分ごろ、大阪府泉南市信達市場の阪和自動車道下り線の高倉山トンネル内で、車6台が絡む事故があった。 府警高速隊によると、ワゴン車5台と乗用車…社 会 4時間前 毎日新聞
-
前川彰司さん父、悲願の吉報に涙と笑み 福井・中3殺害再審無罪
福井女子中学生殺害事件で18日に再審無罪判決を勝ち取った前川彰司さん(60)が19日、福井市内の高齢者施設で生活する父礼三さん(92)を訪ね、無罪判決を報告し…社 会 6時間前 毎日新聞
-
130年ぶり「新事実」 山車人形は幻の名工の作 熊谷うちわ祭
夏の到来を告げる「熊谷うちわ祭」が20日から3日間の日程で始まる。見どころは埼玉県熊谷市内12町区の山車と屋台が美しさを競う巡行で、各町区ともに準備に余念がな…社 会 7時間前 毎日新聞