<1分で解説>大阪・関西万博、ようやく開館したネパール館って?
大阪・関西万博で唯一完成していなかった「ネパール館」が19日、オープンしました。なぜ完成が遅れたのでしょうか? 1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ネパール館」について解説します。
Q ネパール館って、どんな施設なの?
A ネパールが自前で建設する「タイプA」と呼ばれるパビリオンです。1階にはビリヤニなど郷土料理を出す飲食店やグッズ販売店があり、2階にはヒンズー教や仏教に関する展示が約50点並んでいます。
Q どうしてネパール館は完成が遅れたの?
A 日本の建設業者への支払いが遅れてしまい、工事が一時中断していたためです。その後、6月中旬に工事が再開され、ようやく完成しました。
Q 万博には全部でいくつのパビリオンがあるんだっけ?
A 全部で84のパビリオンがあります。ネパール館がオープンしたことで、全てのパビリオンがそろいました。
Q オープンの日には何かイベントがあったの?
A この日は関係者向けの式典が行われました。ドゥルガ・バハドゥール・スベディ駐日大使が「正式にオープンし、多くの支援に感謝する。ネパールの自然や文化、歴史などを世界中の人に感じてほしい」とあいさつしました。
-
乗客の手荷物から出火したJR山手線、内回りも全線運転再開
JR東日本によると、新宿駅付近を走行中の山手線車内で起きた出火の影響で運転を見合わせていた山手線内回りについて、20日午後6時10分ごろ、全線で運転を再開した…社 会 1時間前 毎日新聞
-
JR山手線・内回り全線で運転見合わせ 乗客荷物から出火 2人けが
JR東日本によると、20日午後4時10分ごろ、JR新宿駅付近を走行中の山手線の車内で乗客の荷物から出火し、列車が緊急停止した。スマートフォンかモバイルバッテリ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
ジオラマに「貫通石」も 山陽新幹線50年展、県立山口博物館で開催
山陽新幹線全線開業50年を記念した「山陽新幹線50年展」(毎日新聞社など後援)が山口市春日町の県立山口博物館で開かれている。新幹線の歴史や車両についてパネルや…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「自分もピースの一つに」 高校生が万博で打ち鳴らした「平和の鐘」
この鐘は世界中に響き続けます――。「世界絶対平和万歳」と刻まれた釣り鐘。世界各国のコインを溶かして造り、9月21日の国際平和デーでは毎年、国連事務総長がこの鐘…社 会 7時間前 毎日新聞
-
阪和道のトンネル内で6台玉突き事故 子ども含む23人けが
20日午前8時45分ごろ、大阪府泉南市信達市場の阪和自動車道下り線の高倉山トンネル内で、車6台が絡む事故があった。 府警高速隊によると、ワゴン車5台と乗用車…社 会 8時間前 毎日新聞