Amazon倉庫の火災、消火活動続く 鎮火見通し立たず 大阪・茨木
大阪府茨木市にある大手通販サイト「アマゾン」の倉庫で起きた火災は、発生から丸1日が経過した12日午前10時半時点も消火活動が続いている。関係者によると、倉庫内では防火扉が作動し、火が燃え広がる危険性は低くなっているが、鎮火の見通しは立っていないという。
火災は11日午前10時20分ごろ、「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」で発生。4階建ての3階部分から出火したとみられる。出火当時は約370人が倉庫内にいたが、全員が避難して無事だった。
アマゾンのホームページによると、センターは延べ床面積約6万4000平方メートルの国内有数の物流拠点で、2019年から本格稼働した。ロボットを活用して商品の仕分けや出荷作業をするなど最先端の仕組みを導入している。
現場はJR京都線の総持寺駅から西に約1キロの物流倉庫などが建ち並ぶエリア。【大坪菜々美】
-
主要企業の7割近く特例子会社設置 「障害ある社員だけ」には課題も
国内の主要企業に障害のある従業員への合理的配慮について毎日新聞がアンケートしたところ、回答した92社のうち7割近くの60社が障害者の雇用に特別の配慮をした「特…社 会 2時間前 毎日新聞
-
24年の新千歳空港接触事故、原因が判明 けん引車が旋回位置を誤認
2024年1月、大韓航空(韓国)の旅客機が新千歳空港の駐機場で別の機体に接触した事故の原因が、大韓機をけん引していた車両が正しい位置よりも7~15メートル手前…社 会 3時間前 毎日新聞
-
知床・観光船事故で初公判 運航会社社長側は起訴内容を否認
北海道・知床半島沖で2022年、観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没して乗客乗員全26人が死亡・行方不明となった事故を巡り、業務上過失致死罪に問われた運航…社 会 3時間前 毎日新聞
-
埼玉・上尾の中学いじめ報告書 「学校長が虚偽記載」と再調査委
埼玉県上尾市の市立中学校で2022年、女子生徒が男子生徒からいじめを受け不登校になった問題で、再調査委員会がまとめた報告書を市が公表した。報告書は、問題発覚時…社 会 3時間前 毎日新聞
-
大阪メトロ、売上高・最終利益が過去最高 万博で利用客数が大幅増
大阪メトロが11日発表した2025年9月中間連結決算は、売上高に相当する営業収益が前年同期比25・3%増の1277億円、最終(当期)利益が同41・3%増の22…社 会 5時間前 毎日新聞













