国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』新設へ 業界5団体が連携、…

2024/10/22 04:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』が新設へ

 国内音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)で構成される一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(以下、CEIPA)は21日、都内で記者会見を開き、国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』を新設することを発表した。第1回目の授賞式は2025年5月に京都で開催される。

【写真】『MUSIC AWARDS JAPAN』のロゴ

 コロナ禍を契機にストリーミングサービスの拡大、グローバル規模での音楽活動が広がる中、日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信してグローバルに誇れるカルチャーにすることに加え、海外のアーティストの国内音楽マーケットに進出するきっかけとすることが目的。「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトに掲げ、「透明性」「グローバル」「賞賛」「創造」の4つを柱に、持続可能な音楽産業を築いていくことを目指す。

 2025年5月には京都で『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO』を開催。5月17日~23日を開催ウィークとして、22日にロームシアター京都で授賞式を行う。イベントでは多様なアーティストのステージパフォーマンスや、国内外の関係者によるセミナーやショーケースの開催も予定。これらの模様は地上波放送局で生放送を予定している。

 既存の国内アワードとの違いについてCEIPA理事で実行委員長を務める野村達矢氏は「アーティストが投票権を持って楽曲を選考していくことはかつての中ではなかった」と強調。加えて客観的なデータを活用していくことにより透明性を担保するとし、「市場マーケットの中でどれだけ支持されてきたのかという民意が反映されているものと理解して、透明性のあるデータを定量的なものとして使っていく」と付け加えた。

 また、CEIPA理事長の村松俊亮氏はアワード設立の経緯について「コロナが一つの契機になった。ちょうどそのタイミングで音楽に限らずエンタテインメント全体の楽しみ方が変わり、デジタルテクノロジーが伸長してストリーミングサービスが伸びてきた」と説明。その中で「ヒット曲やヒットアーティストの出方も変わってきた。若く才能のあるに日本の海外アーティストを海外で認知させたい、発信型のアワードは必ず必要だねと。そういうところで、とにかくやってみようというところからスタートした」と話した。

【表彰概要】

■表彰部門・カテゴリー:主要6部門(最優秀楽曲賞/最優秀アルバム賞/最優秀アーティスト賞/最優秀ニュー・アーティスト賞/Top Global Hit from Japan/最優秀アジア楽曲賞)をはじめ60以上の部門を設置予定。

■対象作品:24年2月第1週(24年1月29日)~25年1月最終週(25年1月26日)に各種チャートにランクインした作品、アーティスト(リリース時期は不問、旧譜も対象とする)。

■投票の流れ:エントリー作品はビルボードジャパン、オリコン、GfK/NIQ Japanといった主要データと連携した客観指標で自動選出。その後、国内投票メンバーにより5作品のノミネート作品を選出、ノミネート作品の中からさらに国内・海外投票メンバーの投票により受賞作品を決定。

■投票メンバー:オリコン等のデータを活用し、アーティスト、クリエイター、マネージャー、レコード会社スタッフ、エンジニア、MVディレクター、コンサートプロモーター、音楽出版社、著作権管理団体・事業者、音楽配信事業者、ディーラー、ディストリビューター、音楽評論家、ライター、メディア、海外音楽賞審査員、海外クリエイター、海外プロモーター、海外音楽配信事業者など、各分野から5000人以上の選出を予定。
ORICON NEWS

エンタメ