-
私有地巡り通行止めの茨城・シーサイド道路 市と地権者が和解
茨城県神栖市の海岸沿いを走る市道(通称・シーサイド道路)の一部に私有地があり2006年から通行止めになっている問題で、市は27日、地権者の男性と和解し土地を買うと発表した。道路補修や他の地権者との交渉も必要で開通時期は未定だが…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
福岡県で新たに47人感染確認 新型コロナ
福岡県は27日、新型コロナウイルスの新規感染者数が47人確認されたと発表した。前週の同一曜日を3日連続で下回った。
社 会 2時間前 毎日新聞
-
旧統一教会への質問権、5回目行使へ 過去最多203項目 文化庁
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する調査で、文化庁は27日、宗教法人法に基づく5回目の質問権を28日に行使すると明らかにした。高額献金を巡り信者らとのト…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
人生の酸いも甘いも知ったオトナには… 「寿司ケーキ」で誕生日
誕生日のお祝いは“寿司(すし)”のケーキで――。東京・銀座に2022年5月にオープンした持ち帰り寿司ケーキ専門店「鬼ヶ島」が話題を呼んでいる。スポンジに見立て…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
新生・広島カープを応援 新井貴浩監督ら描いたラッピング列車運行
新井貴浩監督率いる新生広島カープを応援するJR西日本の列車「カープ応援ラッピングトレイン」の運行が28日から山陽線(福山―新山口間)と呉線、可部線で始まる。監…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
熊本・高3いじめ自殺 元同級生4人全員と和解成立
2018年5月、熊本県立高3年の深草知華(ともか)さん(当時17歳)がいじめを受けて自殺した問題で、両親が当時の同級生4人に慰謝料など計1100万円の支払いを…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
熊本地震で被災 益城町役場の新庁舎が完成 5月8日に開庁
2016年4月の熊本地震で震度7を2度観測し、被災後に建て替え工事を進めていた熊本県益城町役場の新庁舎が完成した。熊本地震と同程度の地震にも耐えられる免震構造…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
西田幾多郎、哲学深めたもう一つの書斎一部復元 石川・かほく
日本を代表する哲学者、西田幾多郎(1870~1945年)が1912~22年まで暮らし、2016年まで現存していた京都市左京区の民家の書斎床の間部分が復元され、…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
宇宙コースに専任教員、JAXA職員も授業 和歌山・串本古座高
民間ロケット発射場が建設された和歌山県串本町にある県立串本古座高校で、2024年度に新設される「宇宙探究コース」について、県教委は27日、カリキュラムの素案を…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
日本三大桜の「根尾谷淡墨桜」、満開に スマホでパシャリ
日本三大桜の一つ、岐阜県本巣市の「根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)」が見ごろを迎え、多くの花見客を楽しませている。 淡墨桜は樹齢1500年以上のヒガン…
社 会 5時間前 毎日新聞
-
「スッキリ」放送、日テレ社長が謝罪 「動物への配慮欠けていた」
日本テレビの石沢顕社長は27日の定例記者会見で、情報番組「スッキリ」(月~金曜、午前8時)でリポーターのタレントが動物園の池に落ちた問題について言及した。「動…
社 会 5時間前 毎日新聞
-
全国で新たに2887人感染確認 前週比100人増 新型コロナ
厚生労働省は27日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で2887人確認されたと発表した。前週の月曜日より約100人増えた。死者は17人だった。 主な都道府…
社 会 6時間前 毎日新聞
-
広島サミット「パフォーマンスにしないで」 中高生ら署名2万筆
5月に広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、高校生や中学生らの有志が27日、各国首脳に被爆者の話を聞き、被爆の実態を伝える広島平和記念資料館…
社 会 6時間前 毎日新聞
-
災害弱者取り残さない 大分・別府で「インクルーシブ防災」報告会
「災害弱者を取り残さない」を合言葉に「インクルーシブ(包括的)防災」事業報告会が大分県別府市役所で開かれ、行政や福祉関係者、障害者団体、地域住民ら約60人が参…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
コンサル会社代表を業務上横領罪で起訴 三浦瑠麗氏の夫 東京地検
太陽光発電事業に絡み取引先から預かった4億2000万円を着服したとして、東京地検特捜部は27日、コンサルティング会社「トライベイキャピタル」(東京都千代田区)…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
指原さん「サル一筋すごいですね」 大分・高崎山自然動物園70周年
高崎山自然動物園(大分市)で26日、開園70周年を記念した式典やイベントがあった。5178人が来園し、餌をむさぼるサルを撮影したり、宝探しゲームに参加したりし…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
ヒグマ被害対応に生態調査を 北大教授らが500万円目標にCF
人里へのクマの出没や人身被害への対応は全国的な課題だ。生態の把握が不可欠だが、研究は資金不足に悩まされているという。そこで、クマを研究する北海道大学の教授らが…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
「夜桜シネマ」で新海誠監督作品を見よう 4月1日、千葉・茂原
ライトアップされたサクラの木の下で鑑賞する映写会「夜桜シネマ」が4月1日、4年ぶりに千葉県茂原市の茂原公園で開かれる。ひかれ合う男女の揺れる心情をサクラの舞い…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
26年アジア大会選手村の整備中止へ 愛知県知事が表明
愛知県で2026年に開催されるアジア競技大会について、組織委員会会長を務める大村秀章知事は27日の組織委理事会で、計画していた選手村の整備を中止すると表明した…
社 会 11時間前 毎日新聞
-
京都移転の文化庁、職員70人が業務開始 課題を抱えた中で船出
文化庁は27日、移転先の京都市で業務を開始した。都倉俊一長官をはじめ、全職員の7割に当たる約390人が5月中旬までに順次移動する。国は2030年度をめどに文化…
社 会 11時間前 毎日新聞
-
大阪市に絶縁されたはずが…米サンフランシスコ市HPに意外な事実
米国の西海岸にあるサンフランシスコ市。大阪市とは姉妹都市として半世紀以上にわたり交流を続けてきたが、友好関係は5年前にピリオドが打たれた。旧日本軍の従軍慰安婦…
社 会 11時間前 毎日新聞
-
信長軍打ち破れ 原田龍二さん、華麗な太刀さばき 和歌山でまつり
戦国時代の鉄砲集団「雑賀衆」を率いた雑賀孫市にちなんだ町おこしイベント「第19回孫市まつり」が26日、和歌山市の本願寺鷺森別院で開かれた。新型コロナウイルスの…
社 会 11時間前 毎日新聞
-
日テレ「スッキリ」、出演者のペンギン池落下を改めて謝罪
日本テレビの情報番組「スッキリ」(月~金曜、午前8時)は27日の放送で、リポーターのタレントが動物園のペンギンのいる池に落ちた問題について改めて謝罪した。 …
社 会 11時間前 毎日新聞
-
思い出のこいのぼり、エコバッグに 胸びれはアクセント 和歌山
思い出の品に、新たな使い道を――。和歌山県橋本市保健福祉センター内の市民活動サポートセンターで、ボランティアがこいのぼりの布を使ったエコバッグづくりに取り組ん…
社 会 12時間前 毎日新聞
-
花桃、列車と競演 わたらせ渓谷鉄道神戸駅で見ごろ 群馬
わたらせ渓谷鉄道・神戸(ごうど)駅(群馬県みどり市東町神戸)で赤やピンクの花桃が見ごろを迎え、列車との競演をカメラに収めようと多くの観光客が訪れている。 同…
社 会 12時間前 毎日新聞
-
岩手、宮城で震度4 M5.2、震源は宮城沖 津波の心配なし
27日午前0時4分ごろ、岩手県と宮城県で最大震度4を観測する地震があった。震源は宮城県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報
26日午後6時15分ごろ、羽田発松山行きの日本航空(JAL)439便で「コックピット付近から火花が出ている」と羽田空港の管制官を通じて東京消防庁に通報があった…
社 会 2023年3月26日 毎日新聞
-
子どもの高所転落事故、春と秋に集中 「窓から」7割以上
名古屋市中区で24日、マンション7階から双子の兄弟(いずれも2歳)が転落死した。過去にも同様の事故は後を絶たず、2022年11月には千葉、大阪、青森のマンショ…
社 会 2023年3月26日 毎日新聞
-
名古屋・2歳双子転落死、窓付近に棚 よじ登って鍵開けた可能性
名古屋市中区のマンションから転落死した双子の兄弟(いずれも2歳)が住んでいた7階の部屋には、窓付近に棚が置かれていたことが26日、捜査関係者への取材で判明した…
社 会 2023年3月26日 毎日新聞
-
那須雪崩事故6年 県立高に犠牲8人の名前刻んだプレート設置
栃木県那須町の雪崩事故の遺族らでつくる「那須雪崩事故遺族・被害者の会」と県教育委員会、県高体連は26日、県立大田原高校(大田原市)で追悼式を共催し、雨が降りし…
社 会 2023年3月26日 毎日新聞