<1分で解説>日本ハム2軍拠点、2030年めどに千葉にお別れ

2025/07/07 18:39 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 プロ野球・北海道日本ハムファイターズは、千葉県鎌ケ谷市にある2軍拠点を2030年をめどに北海道内へ移転する方針を発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「日本ハム2軍拠点の北海道移転計画」を解説しました。

Q そもそも、日本ハムの2軍拠点は北海道にないの?

A 今の2軍拠点は千葉県鎌ケ谷市にある「鎌ケ谷スタジアム」です。1997年に完成し長い間使われてきました。

 かつては東京ドームが1軍本拠地でしたが、2004年に北海道に移転したことで、1軍と2軍の距離が離れた状態が続いてきました。加えて、鎌ケ谷スタジアムの老朽化もあり、2軍拠点の移転が検討されてきました。

Q 新しい拠点はどこにできるのかな。

A 球団は「札幌圏への移転を目指す」として、札幌、江別、北広島、恵庭、千歳、苫小牧の6市と意見交換をしています。

 1軍本拠地北広島市のエスコンフィールド北海道や新千歳空港へのアクセスも考えています。

Q いつごろ完成するの?

A 27年ごろまでに場所を決め、2年間の工事を経て、30年に開業する見込みです。

Q 鎌ケ谷市の人たちは寂しくなるね。

A 栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサーは「鎌ケ谷の皆さんには感謝しかない。あの球場があったことでファイターズから世界に羽ばたいた選手はいっぱいいる」と話しています。

毎日新聞

スポーツ

スポーツ一覧>