-
「選挙警護に万全期す」 松村祥史・国家公安委員長インタビュー
9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で初入閣した松村祥史(よしふみ)・国家公安委員長(59)が報道各社のインタビューに答え、警察の要人警護やサイバー攻撃対策などについて語った。 ――安倍晋三元首相銃撃事件(2022年7…
政 治 4時間前 毎日新聞
-
埼玉・川越が「旅先納税」開始、関東では初 返礼品に電子商品券
埼玉県川越市は、訪れた際にふるさと納税をした観光客に、返礼品として市内ですぐに使える電子商品券を提供する「旅先納税」の取り扱いを始めた。旅先納税は全国33自治…
政 治 4時間前 毎日新聞
-
維新・吉村代表「公選法抵触の可能性高い」 枚方市長の祝勝会出席
大阪維新の会の公認で、9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が、投開票の約2週間後に「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席していた問題で、…
政 治 5時間前 毎日新聞
-
松野官房長官、学術会議の新会員任命の理由「答えは差し控える」
松野博一官房長官は2日の記者会見で、岸田文雄首相が日本学術会議の会員候補105人全員を同会議の推薦通り任命した理由を問われ「人事に関することで、答えは差し控え…
政 治 6時間前 毎日新聞
-
維新、大阪・枚方市長を口頭注意 選挙後に「祝勝会」掲げる集会出席
大阪維新の会の公認で、9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が、投開票の約2週間後に「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席していた問題で、…
政 治 6時間前 毎日新聞
-
維新の枚方市長が3選後に「祝勝会」出席 公選法抵触恐れ 大阪
地域政党・大阪維新の会の現職として9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が投開票の約2週間後、「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席してい…
政 治 22時間前 毎日新聞
-
生成AI「日本がルール作り主導」 岸田首相が国際会議であいさつ
岸田文雄首相は1日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議であいさつした。「チャットGPT」など生成AI(人工知能)について「次の時代の科学技術の大衆化をも…
政 治 2023年10月1日 毎日新聞
-
旧統一教会 解散請求の方針を文科省が12日にも審議会に説明へ
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求について、文部科学省は、10月12日にも宗教法人審議会(文科相の諮問機関)を開き、解散請求の方針を説明す…
政 治 2023年9月30日 毎日新聞
-
公明、「常勝関西」での維新対決に危機感 衆院選 自民と連携強化
次期衆院選で「野党第1党」を目指す日本維新の会が、着々と擁立作業を進めている。9月末時点で全289小選挙区の半数に迫る138選挙区で公認候補予定者が決まった。…
政 治 2023年9月30日 毎日新聞
-
岸田首相、政治資金の未記載は「事務的なミス、反省しなければ」
岸田文雄首相は29日、自身が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部の2021年の政治資金収支報告書で、他の同党支部から受けた寄付金10万円を記載していなかった…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
細田博之衆院議長が辞任の意向 7月救急搬送、9月には入退院
細田博之衆院議長(79)は、体調不良を理由に辞任する意向を固めた。複数の政府・与党関係者が29日明らかにした。 細田氏は7月に東京都内の自宅で熱中症の症状を…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
自民、杉田水脈氏を環境部会長代理に 松川るい氏は副幹事長起用
自民党は29日の総務会で、杉田水脈(みお)衆院議員を環境部会長代理に、松川るい参院議員を副幹事長に起用するなどの人事を決定した。杉田氏はブログでアイヌ民族など…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
首相の寄付金未記載「事務的ミス。訂正を指示」 官房長官が説明
岸田文雄首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が2021年、政治資金収支報告書に他の党支部から受けた寄付金10万円を記載していなかった問題を巡り、松野博…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
日朝接触報道に「答えは差し控える」 官房長官 拉致問題巡り
松野博一官房長官は29日の記者会見で、日本政府関係者が北朝鮮の拉致問題に関連し今春に2回、朝鮮労働党関係者と接触していたとの一部報道について「報道は承知してい…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
インボイス支援策、経済対策に盛り込み 関係閣僚会議で首相指示
政府は29日、首相官邸で10月1日に導入される消費税のインボイス(適格請求書)制度に関する初の関係閣僚会議を開いた。岸田文雄首相は制度の円滑な実施のため、10…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
臨時国会、10月20日召集の方針 内閣改造後初の国会論戦へ
政府は29日、臨時国会を10月20日に召集する方針を固めた。内閣改造後、初の国会論戦が行われる見通し。関係者が明らかにした。 岸田文雄首相は、物価高対策など…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
安倍派新体制で初の総会 「会長決めきれず先行き不安」の声
自民党安倍派(清和政策研究会、99人)は28日、8月の新体制発足後初となる議員総会を党本部で開いた。座長の塩谷立元文部科学相のほか萩生田光一政調会長ら15人で…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
参院の参考人質疑、オンライン導入を試行へ 課題検討を指示
参院のあり方について議論する「参院改革協議会」は28日、国会内で会合を開き、委員会の参考人質疑に準じた形式で試行的に学識経験者らからの意見聴取をオンラインで行…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
岸田首相の連合大会出席 官房長官「依頼があり調整中」
松野博一官房長官は28日の記者会見で、労働組合の連合から岸田文雄首相に対し、10月5、6両日に東京都内で開かれる定期大会への出席依頼があったと明らかにした。松…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
街路灯LED化、議決経ず増額契約「不適正」 さいたま市長が謝罪
さいたま市の街路灯LED(発光ダイオード)化事業で、必要な市議会の議決を経ずに増額の契約変更を業者と締結した地方自治法違反があったとして、清水勇人市長は27日…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
東京都、卵子凍結は「選択肢の一つ」 30万円助成事業で答弁
東京都議会第3回定例会は27日、一般質問があった。今月始まった卵子凍結助成事業や、都が検討する子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染を…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
物流「2024年問題」 首相、10月上旬に対策取りまとめ表明
岸田文雄首相は28日、トラック運転手の残業規制強化で物流が滞る「2024年問題」に関連し、10月上旬に関係閣僚会議を開き「物流革新緊急パッケージ」を取りまとめ…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
岸田首相、連合の定期大会に出席へ 自民党政権の首相として16年ぶり
岸田文雄首相は10月5、6両日に東京都内で開かれる労働組合の中央組織・連合の定期大会に出席する調整に入った。複数の関係者が27日、明らかにした。連合の定期大会…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
「核ごみ文献調査の実施拡大目指す」 官房長官、対馬市長の反対受け
松野博一官房長官は27日の記者会見で、長崎県対馬市の比田勝(ひたかつ)尚喜市長が原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の候補地選定を…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
維新、次期衆院選の重複立候補禁止 「兵庫も例外ではない」
日本維新の会の藤田文武幹事長は27日の記者会見で、次期衆院選で大阪の全19小選挙区の候補について比例代表との重複立候補を禁止する案を検討していることを踏まえ、…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
野党、臨時国会の早期召集を要求 自民側は時期の見通し示さず
立憲民主党など野党6党1会派の国対委員長は27日、国会内で会談し、政府・与党に早期の臨時国会召集を求める方針で一致した。その後、立憲の安住淳国対委員長が自民党…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
「議会軽視だ」開会前の議場騒然 対馬市長の核ごみ調査反対表明
「議会の請願採択を重く受け止めながらも対馬の将来に向けて熟慮した結果、文献調査を受け入れないとの判断に至った」 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否
松野博一官房長官は27日の記者会見で、消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求める団体が、集めた約50万筆の署名の受け取りを岸田文雄首相側が拒否している…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
議員ハラスメント 市町議選候補2割が被害 若年層で深刻 福岡
議員らへのハラスメント行為根絶を目指す条例を昨年制定した福岡県議会は26日、今春の統一地方選の市町議選の立候補者に対するハラスメントのアンケート結果を公表した…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞
-
官房長官、対馬市長の調査検討に謝意 核のごみ「引き続き政府一丸」
松野博一官房長官は27日午前の記者会見で、長崎県対馬市の比田勝(ひたかつ)尚喜市長が原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場設置に向けた文献調…
政 治 2023年9月27日 毎日新聞