「助けてと言える社会を」 大ヒット映画監督補がヤングケアラー描く
家族の介護や世話を日常的に担う18歳未満の子ども「ヤングケアラー」を題材にした長編映画「助けてなんて言えないよ(仮)」が和歌山県海南市で撮影されることになり、製作発表が1日、同市内であった。高明(こうめい)監督(45)は「ヤングケアラーの問題を真正面から描き、助けてと言える社会を作るきっかけにしたい」と訴える。2027年に全国の映画館での上映を目指す。
23年に公開した大ヒット映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で監督補を務めた高明監督。今年2月にヤングケアラーだった男性と出会ったことをきっかけに、家族の問題で苦しんだ自身の体験も踏まえた映画の製作を決めた。
主人公は12歳の少年で、精神疾患を抱える母やうつ病の父のもと、幼い弟の世話や家事を担うストーリー。「家族を守りたい」という思いで懸命に生きるあまり、孤立を深めていく様子を描く。母親役は、今春の民放ドラマ「あなたを奪ったその日から」にも出演していた俳優の田山由起さんが演じる。
高明監督が11年前に海南市を訪れた縁で市民との交流が続いており、今回ロケ地となった。撮影は8月中旬からで、来年度からの統合が決まっている南野上小学校も使われる。
いずれはヤングケアラーの当事者らに届くような、公民館などでも上映できる作品にしたいという。撮影費や上映活動費を8月31日まで、クラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」で募っている。【安西李姫】
-
鹿児島県十島村で震度6弱 震源はトカラ列島近海 津波の心配なし
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
宮内庁インスタフォロワー200万人到達 若者へのリーチは苦戦
宮内庁のインスタグラム公式アカウントのフォロワーが3日午前、200万人に達した。2024年4月の運用開始から1年あまりを経て高い注目度を維持している。一方で、…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「本気でコメ増やす気概あるなら…」 前農相の地元・宮崎の農家訴え
参院選が公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。国民が米価高騰で苦しむなか、「コメは買ったことがない」「売るほどある」と発言し事実上更迭された…社 会 2時間前 毎日新聞
-
マイクロバスがトラックに追突 大学生ら6人けが 新潟・北陸道
3日午前11時ごろ、新潟市西蒲区五之上の北陸自動車道下り線で、マイクロバスがトラックに追突した。この事故で、バスに乗っていた新潟産業大の学生5人と教職員1人の…社 会 3時間前 毎日新聞
-
旧気象庁舎から銅線ケーブル盗み転売か 容疑のベトナム人2人を逮捕
気象庁の旧庁舎から銅線ケーブルを盗んだとして、警視庁捜査3課は3日、いずれもベトナム国籍の群馬県太田市新道町、職業不詳、グエン・ゴック・ミン(35)と、同市堀…社 会 5時間前 毎日新聞