-
24年衆院選「1票の格差」合憲判断へ 最高裁が大法廷に回付せず
「1票の格差」が最大2・06倍だった2024年10月の衆院選は投票価値の平等を定めた憲法に反するとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は3日、判決期日を9月26日に指定した。…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
原発の財源措置で「島根と格差」 鳥取が要望書で訴える両県の差
中国電力島根原発(松江市)から30キロ圏内に米子、境港両市が入る鳥取県の平井伸治知事は3日、広島市の中国電本社で中川賢剛社長と面会し、原発が立地する島根県と比…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
関東で線状降水帯の恐れ 3日夜遅くまで大気不安定 気象庁
気象庁は3日、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬の各都県で夕方から同日夜にかけて、線状降水帯が発生する恐れがあると発表した。大雨の危険度が急激に高まる恐れがあ…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
業者訪問で玄関開いた際に侵入か トートバッグ窃盗容疑で46歳逮捕
住人が在宅中のマンション一室に侵入してトートバッグを盗んだとして、警視庁捜査3課は3日、千葉県松戸市東平賀、解体工、橋詰(はしづめ)雄介容疑者(46)を窃盗と…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>もし富士山が噴火したら…東京都が初の住民避難基準
富士山が噴火した場合に備えた東京都の「地域防災計画・火山編」が改定されました。今回の改定では住民がどのように避難するかの基準など、具体的な対策が初めて盛り込ま…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
成田空港拡張で全戸が移転対象に 千葉・一鍬田地区で地域資料の調査
2029年3月完成を目指す成田空港C滑走路(3500メートル)などの用地に含まれ、全戸が移転対象となった千葉県多古町の一鍬田(ひとくわだ)地区で8月末、集会所…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
2023年の海洋熱波、観測史上最大との分析 環境の回復不能近づく?
海面水温が異常に高くなる「海洋熱波」が、2023年はその強度、広がり、継続期間において観測史上最大だったとする分析結果を中国などの研究チームがまとめた。23年…
社 会 6時間前 毎日新聞
-
東京など6都県で線状降水帯発生の恐れ 3日夕方から夜に 気象庁
気象庁は3日、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉各県と東京都で、3日の夕方から夜の初めごろにかけて線状降水帯が発生する恐れがあると発表した。大雨災害の危険度が急激に…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
釧路・メガソーラー計画 森林法違反で道が中止勧告 区域外は継続
北海道の釧路湿原国立公園に近い釧路市郊外の民有地で大阪市の事業者が進める大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の建設計画を巡り、道は2日、森林区域で必要な許可を…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
俳優の清水尋也容疑者を逮捕 大麻所持の疑い 警視庁
自宅で大麻を所持したとして、警視庁薬物銃器対策課は3日、俳優の清水尋也(ひろや)容疑者(26)=東京都杉並区=を麻薬取締法違反(共同所持)の疑いで逮捕した。 …
社 会 10時間前 毎日新聞
-
兵庫県の住宅再建共済、南海トラフで給付額最大1437億円 試算公表
自然災害で被災した住宅を再建・修繕する際に給付金を支給する兵庫県独自の「県住宅再建共済制度(フェニックス共済)」に関して、県は2日、南海トラフ地震が発生した場…
社 会 13時間前 毎日新聞
-
不眠大国ニッポン ぐっすり眠れてますか? 9月3日は「睡眠の日」
今日は「秋の睡眠の日」。9月に入っても寝苦しい日々が続くが、日本人の睡眠時間は世界一短いとのデータもある。これを機に普段の自分や家族の睡眠について見直すきっか…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
茨城でエミューが逃走 ダチョウ似の大型の鳥 県警「近付かないで」
2日午後4時50分ごろ、茨城県取手市山王の住宅で飼育している大型の鳥・エミュー1羽がいなくなっていることに飼い主が気づいた。通報を受けた県警取手署は「危険なの…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
交際女性を5時間半待ち伏せ 一方的に恨みか 世田谷切りつけ
東京都世田谷区で1日、韓国籍の女性が切り付けられて死亡した事件で、警視庁国際犯罪対策課は2日、女性の交際相手で住所・職業不詳、パク・ヨンジュン容疑者(30)=…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
大麻成分含むサプリ、違法性は? 専門家「海外取り寄せはリスク」
サントリーホールディングス(HD)は2日、新浪剛史会長(66)が会長を辞任したと発表した。関係者によると、新浪氏が適法と認識していた海外のサプリメントから違法…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
366万円着服の職員、福岡商工会議所が懲戒解雇 「遊興費に」
福岡商工会議所は2日、商議所が事務局を務める任意団体の口座から366万円を着服したとして、30歳代の男性職員を1日付で懲戒解雇したと発表した。 福岡商議所に…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
性的暴行の様子撮影疑い 2被告を追送検 オートロックすり抜け侵入
性的暴行を加える様子を動画で撮影したなどとして、大阪府警は2日、大阪市東成区の無職、山下高志(44)と、奈良県葛城市の専門学生で中国籍の李博倫(23)の両被告…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
香川県独自の南海トラフ被害想定、死者7800人 関連死加え26%増
香川県は2日、南海トラフ巨大地震について、独自の物的・人的被害想定を公表した。最大クラスの地震・津波が発生した場合、県内の死者数は7800人に達する。 県は…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
クマ対策の緊急銃猟 「発砲する場面限られる」 盛岡市長は慎重姿勢
市街地に出没したクマなどへの発砲を市町村の判断で行うことができる「緊急銃猟」について、盛岡市の内舘茂市長は「発砲する場面は相当限られる」などとして、制度の運用…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
<1分で解説>全国でクマ出没も 狩猟者登録は減少傾向
全国でクマの出没が相次いでいます。そのクマを駆除できるライフル銃などを使うには、第1種銃猟免許の取得のほかに都道府県の狩猟者登録などが必要ですが、狩猟者登録が…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
<1分で解説>災害時25%がデマ情報に接触 日赤調査で判明
災害時の頼みの綱として、インターネットや交流サイト(SNS)上で流れてくる情報に触れる機会が増す中、災害時に4人に1人がうその情報に接していたことが日本赤十字…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
栃木市の農地転用問題 市農業委「同意の書面不要」に国は否定
栃木市藤岡町赤麻地区の農地が架空の土地賃貸借契約に基づき転用された問題で、市農業委員会は2日の市議会本会議で、賃貸借の場合、申請時に添付を求められる地権者の同…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
熊本大雨の住宅被害7500棟超 災害ボラ不足、後片付けに住民追われ
九州北部を襲った8月10、11日の記録的大雨から3週間あまり。大雨特別警報が一時出され、被害が集中した熊本県内では、7500棟を超える住宅の被害が明らかになっ…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
<1分で解説>3年連続で最も暑い夏 25年の最高気温は41.8度
気象庁が1日、今年の夏(6~8月)の日本の平均気温が、統計を始めた1898年以降で最も高かったと発表しました。昨年と一昨年を上回り、3年連続で記録を更新しまし…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
宅配弁当で食中毒 144人が下痢や腹痛訴え 北海道・旭川
北海道旭川市保健所は2日、市内の昼食宅配弁当専門店「フレアスマイル 昼めし屋」の弁当を食べた144人が下痢や腹痛などの症状を訴え、うち16人から、海水中に存在…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
ネット投稿14件をヘイトスピーチ認定 川崎市審査会、削除要請
川崎市差別防止対策等審査会(会長・吉戒修一弁護士)は2日、インターネット上の市民に関する投稿14件をヘイトスピーチ(不当な差別的言動)と認定した。新聞記事に登…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
腕立て100回など命じ免職は「妥当」 消防士パワハラ訴訟で最高裁
職場でパワーハラスメントをしたとして懲戒免職処分となった福岡県糸島市消防本部の元係長が、市に処分の取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(石…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
サントリーHD新浪会長辞任へ 薬物関連で捜査か 本人は関与否定
サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史会長(66)が辞任することが2日、分かった。違法の疑いがある薬物に関して警察当局の捜査を受けたためとみられる。関係…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
秋田市でも2339世帯に緊急安全確保 大雨で災害の危険高まる
秋田市は2日、大雨による災害の危険が高まっているとして、下新城地区、上新城地区、飯島地区の計2339世帯4597人に緊急安全確保を出した。秋田県内では、五城目…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞
-
知床でヒグマに餌付け疑い事案 8月の男性襲撃個体との関連は不明
世界自然遺産の北海道・知床の羅臼岳(標高1661メートル)で8月14日に登山客の男性(26)がヒグマに襲われ死亡した事故で、知床財団は1日発表した調査速報第2…
社 会 2025年9月2日 毎日新聞