-
最高裁が「出し子」に逆転有罪判決 電子計算機使用詐欺の共謀認める
特殊詐欺で現金を引き出す「出し子」が、現金を振り込ませる行為に直接関わっていなくても電子計算機使用詐欺罪が成立するかが争われた刑事裁判の上告審判決で、最高裁第3小法廷(平木正洋裁判長)は11日、指示役らとの共謀を認め、罪が成立…
社 会 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>東京などでゲリラ豪雨 目黒川に氾濫危険情報 原因は
気象庁は10日、東京や神奈川、埼玉など1都8県で、数年に1度しか起きないような大雨が観測されたと発表しました。帰宅時間にも重なり、多くの人が影響を受けました。…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
生きた証し ICAN、原爆で犠牲となった子どもの追悼サイト開設
核廃絶に取り組む国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」は、広島と長崎で原爆の犠牲になった子どもたちを追悼する特設のウェブサイト「Children…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博の水上ショー1カ月ぶり再開 レジオネラ属菌対策も
大阪市・夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博で11日、約1カ月ぶりに水上ショーが再開された。会場内で指針値を超えるレジオネラ属菌が検出され中止が続いていた…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
両陛下、モンゴル最大級の祭典「ナーダム」開会式に出席
国賓としてモンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は11日、首都ウランバートルの国立中央スタジアムで、スポーツの祭典「ナーダム」の開会式に出席された。 ナーダムは相…
社 会 3時間前 毎日新聞
-
交際女性の胸の骨折った疑い 59歳逮捕 死亡の経緯捜査 東京
交際相手の50代女性に暴行して胸の骨を折るけがをさせたとして、警視庁捜査1課は11日、住所不定、職業不詳の斎藤恵介容疑者(59)を傷害容疑で逮捕した。捜査関係…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
個人情報保護法改正案 利用緩和と漏えい業者へ課徴金「セットで」
5月23日付で個人情報保護委員会(個情委)委員長に就任した手塚悟氏(66)が、毎日新聞のインタビューに応じた。提出を目指している個人情報保護法(個情法)の改正…
社 会 5時間前 毎日新聞
-
トカラ列島地震 震度1以上1800回超 直近は減少傾向
鹿児島県・トカラ列島近海で6月21日から頻発する地震で、震度1以上の揺れは11日午前10時までに累計1802回に上った。気象庁のまとめで判明した。 揺れの最…
社 会 5時間前 毎日新聞
-
JR高崎線と湘南新宿ラインが一時運転見合わせ 電気関係トラブルか
11日午前8時23分ごろ、JR熊谷駅(埼玉県熊谷市)付近の変電所から「電気関係のトラブルが発生した」との通報があり、JR東日本は送電設備点検のため、高崎線の高…
社 会 6時間前 毎日新聞
-
胎児の病気を調べる出生前検査 相次ぐトラブルの背景とは
妊娠中に胎児の状態を調べる「出生前検査」への関心が高まっている。 生殖医療の進歩によって検査方法は多様化し、胎児の出産前に幅広く病気の情報を知ることができる…
社 会 11時間前 毎日新聞
-
太平洋プレート沿って「地震のカーテン」 染み出た水、岩盤に影響か
北海道から関東にかけて太平洋プレートが沈み込む一帯(深さ約35~75キロ)に沿って、カーテンのように鉛直方向に延びる地震の「巣」があることをAI(人工知能)を…
社 会 13時間前 毎日新聞
-
「マンホールが飛んだ」 高さ10メートルまで噴き出す水流 横浜
10日午後7時半ごろ、横浜市港北区の路上で突如マンホールから水が噴き出した。大雨の影響とみられる。神奈川県警港北署によると、水流でマンホールやアスファルトのか…
社 会 18時間前 毎日新聞
-
中国軍機の異常接近に「深刻な懸念」 政府が再発防止を申し入れ
防衛省は10日、日本周辺の東シナ海上空で、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に異常接近を繰り返したと発表した。高度差はあったものの、最接近時の距離は直線で約70…
社 会 18時間前 毎日新聞
-
富士登山、静岡側で新たな試み始まる 電波状況や周知に課題も
富士山の静岡県側の登山道が10日、山開きを迎えて開通した。無謀な登山が問題になる中、昨年の山梨県側に続き、静岡側でも規制を始めた。スマートフォンアプリを使った…
社 会 19時間前 毎日新聞
-
フジテレビが組織再編 アナウンス室の独立など 中居氏問題受け
フジテレビの第三者委員会が認定した元タレント・中居正広氏による同局元アナウンサー女性への性暴力問題で、フジは10日、アナウンス室を編成局から独立させるなどの組…
社 会 19時間前 毎日新聞
-
警察官を不同意わいせつ容疑で逮捕 路上で口塞ぎ触ったか 熊本
熊本県警は10日、県警水俣署刑事・生活安全課の警部補、東和彦容疑者(48)を不同意わいせつ容疑で逮捕したと発表した。「女性の体に手が触れてしまったのは事実だが…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
鹿児島・十島村長、14日にも帰島判断 避難長期化の可能性も
強い地震が続いている鹿児島県十島村の久保源一郎村長は10日記者会見し、悪石(あくせき)島や小宝(こだから)島から鹿児島市内に避難している住民の帰島の可否につい…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
宝塚歌劇団と元演出家が和解 ハラスメント断定のHP文書を削除
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)から事実無根のハラスメントを理由に退職を強要されたとして、元演出家の原田諒さん(43)が従業員としての地位確認と未払い賃金の支払いを…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
マイナ不正収集疑いで市職員逮捕 識者「信頼裏切る重大な問題」
親族14人のマイナンバーを不正に集めたとして、埼玉県警生活経済課は10日、同県所沢市の職員、田中海斗容疑者(31)=東京都八王子市=をマイナンバー法違反(職権…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
中国軍機が空自機に再び「異常接近」 東シナ海上空で 6月に続き
日本周辺の東シナ海上空で、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に異常接近し、つきまとうようにして飛行していたことが10日、複数の政府関係者への取材で判明した。2機…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
福岡市の道路陥没 原因は「管接続部に土砂」 工事トラブル
福岡市中央区今泉の国道202号(通称・国体道路)で6月10日に発生した陥没について市は10日、下水道の浸水対策工事で「雨水管と新設の雨水管(鋼管)の接続部に隙…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
万博の水上ショー、11日から再開 レジオネラ属菌検出で中止
大阪・関西万博の会場内で指針値を超えるレジオネラ属菌が検出された問題で、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、中止していた水上ショーを11日か…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
福井・敦賀市職員自死は「職場由来のストレス」 第三者委が認定
福井県敦賀市の男性職員が2024年8月に自死した問題を調査していた第三者委員会は9日、「職場に由来するストレスから適応障害を発症し、自死に至った」との調査結果…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
「OTC類似薬の保険適用継続を」 皮膚疾患患者の支援団体が訴え
アトピー性皮膚炎の患者らを支援するNPO法人「日本アトピー協会」などは10日、OTC類似薬の保険適用の継続を求める要望書を厚生労働省の担当者に手渡した。政府は…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
入山証獲得の条件「富士山テスト」記者が受験してみたら… 今夏導入
富士山の静岡県側登山道が10日、山開きした。静岡側では今夏から「富士山テスト」に合格しないと、入山証のQRコードが発行されない仕組みになった。夏休みに富士登山…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
天皇陛下がガンダン寺を訪問 仮面舞踊「ツァム」や観音像を見学
モンゴル滞在中の天皇陛下は10日午後、ウランバートルにあるモンゴル仏教の寺「ガンダン寺」を訪問された。 国内で広く仏教が信仰されており、ガンダン寺は信仰の拠…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
新宿マンション遺体 遺棄容疑で新たに男性逮捕 片付け頼まれる
東京都新宿区のマンションから男性の遺体が見つかった事件で、警視庁捜査1課は10日、埼玉県上尾市原市、職業不詳、梨本俊弘容疑者(31)を死体遺棄容疑で逮捕した。…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>富士山の入山規制 静岡側でもスタート
富士山の静岡県側の登山道が10日、山開きを迎えて開通しました。無謀な登山や混雑が問題となる中、昨年の山梨県側に続き、静岡県側でも新しい規制が始まりました。スマ…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
陸自オスプレイ、新たに2機佐賀に到着 8月中旬まで移駐続く
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの正式配備が9日始まった佐賀駐屯地(佐賀市)に10日、新たに2機が移駐された。防衛省は、木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
障害児支援施設で大麻栽培疑い 逮捕の管理者「自分で使うため」
障害児支援施設で大麻を栽培したとして、神奈川県警薬物銃器対策課などは10日、施設運営会社の社員、市川雄三容疑者(31)=同県大和市深見台4=を大麻草栽培規制法…
社 会 22時間前 毎日新聞