-
<ウクライナ情勢まとめ>ベラルーシへの戦術核配備 NATOが非難(3月27日)
ロシアのプーチン大統領が、同盟国の隣国ベラルーシへの戦術核配備を表明したことを受け、北大西洋条約機構(NATO)はロシアを強く非難した。欧州連合(EU)は追加制裁を示唆してベラルーシに核兵器の受け入れを拒否するよう求めた。ウク…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
キューバ国会議員選 定数と同じ470人立候補 投票率伸ばせるか
カリブ海の社会主義国キューバで26日、人民権力全国会議(国会)の議員選が実施された。定数470に対し、事前に選ばれた470人が立候補する実質的な信任投票。キュ…
国 際 9時間前 毎日新聞
-
北朝鮮が弾道ミサイル2発発射 EEZ外に落下、変則軌道の可能性
防衛省は27日、北朝鮮が弾道ミサイルを2発発射したと発表した。午前7時47分ごろと同57分ごろ、いずれも北朝鮮西岸付近から北東方向に発射し、最高高度約50キロ…
国 際 11時間前 毎日新聞
-
イスラエル政権窮地 司法改革に世論反発 パレスチナに極右閣僚暴言
イスラエルのネタニヤフ政権が苦境に立たされている。司法を弱め、政権の力を強化する「司法改革」に対する世論の反発は強く、IT業界や軍からも反対者が続出し、経済や…
国 際 12時間前 毎日新聞
-
「北朝鮮が日本海に弾道ミサイル発射」 韓国軍が発表
韓国軍合同参謀本部は27日、北朝鮮が同日、日本海に向け弾道ミサイルを発射したと発表した。 北朝鮮による弾道ミサイル発射は、今月19日以来。この際は、最高高度…
国 際 13時間前 毎日新聞
-
北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを2回発射 防衛省
防衛省は27日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。また、海上保安庁は防衛省からの情報として、北朝鮮から2回目の弾道ミサイルの可能…
国 際 14時間前 毎日新聞
-
EU外相、ロシアの戦術核を受け入れぬようベラルーシに要請
ロシアのプーチン大統領が隣国ベラルーシに戦術核を配備する方針を示したことを巡り、欧州連合(EU)のボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)は26日、ベラルーシ…
国 際 19時間前 毎日新聞
-
ロシアのベラルーシへの戦術核配備 NATO、ウクライナが非難
プーチン露大統領は25日放映された国営テレビのインタビューで、隣国ベラルーシに戦術核を配備する方針を明かした。英国がウクライナに劣化ウラン弾を提供することへの…
国 際 23時間前 毎日新聞
-
羊の頭部のミイラ2000体発掘 ラムセス2世建造の神殿に奉納か
エジプト観光・考古省は25日、中部アビドスで、プトレマイオス朝(紀元前4~同1世紀)時代に作られた少なくとも2000体の羊の頭部のミイラを発掘したと発表した。…
国 際 23時間前 毎日新聞
-
<ウクライナ情勢まとめ>露大統領、隣国ベラルーシに「戦術核配備」(3月26日)
ロシアのプーチン大統領は25日、ウクライナの隣国ベラルーシに戦術核を配備する方針を明らかにした。ロシアのインタファクス通信が報じた。一方、ウクライナ軍がロシア…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
戦場カメラマン渡部陽一さんがウクライナで撮った侵略戦争の現実
戦場カメラマンの渡部陽一さん(50)が断続的にウクライナを訪れ、ロシアの侵攻が続く現地の状況を記録に残している。2022年は計4回渡航し、ロシア軍の砲撃で破壊…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
蔡英文氏「無意味な金銭外交の競争しない」 ホンジュラス断交で声明
台湾の蔡英文総統は26日、談話を発表し、中米ホンジュラスが台湾と断交し中国と国交を樹立したことについて「極めて残念だ」と述べた。そのうえで「中国がいくら圧力や…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
台湾と外交関係維持は13カ国に ホンジュラスは断交宣言
中米ホンジュラスの外務省は25日の声明で、台湾との断交を宣言した。また中国外務省は26日、ホンジュラスと国交を樹立したと発表した。これで台湾が外交関係を維持す…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
ブラジル大統領が訪中延期 インフル感染による気管支炎で
南米ブラジルの大統領府は25日、ルラ大統領の訪中を延期すると発表した。インフルエンザの感染による気管支炎のためで、医師団がウイルス感染が終わるまで渡航の延期を…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
ホンジュラスと台湾、断交を発表 「経済再建」で中国と国交樹立
中国は26日、中米ホンジュラスと国交を樹立した。これに先立ちホンジュラスは25日、台湾と断交した。台湾が外交関係を維持する国は13カ国となった。 中国の秦剛…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
米共和党「夢の布陣」はなし? トランプ氏、ライバルの起用に否定的
2024年の米大統領選を目指す共和党のトランプ前大統領(76)は24日、対抗馬と目される南部フロリダ州のデサンティス知事(44)の副大統領候補への起用について…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
バフムトの戦況は「安定化している」 ウクライナ軍総司令官
ウクライナ軍のザルジニー総司令官は25日、東部ドネツク州の要衝バフムトで同軍が露軍の侵攻を食い止め、戦況が「安定化している」と述べた。自身のフェイスブックに投…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
米南部の竜巻で死者26人に 壊滅的な被害「何も残されていない」
米南部ミシシッピ、アラバマ両州で24日夜、大型の竜巻が発生し、米NBCニュースによると、家屋の倒壊に巻き込まれるなどして少なくとも26人が死亡、数十人が負傷し…
国 際 2023年3月26日 毎日新聞
-
米英との原潜共同開発、揺れるオーストラリア与党 党内重鎮が反発
米国と英国、オーストラリアの3カ国で作る安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の合意に基づく豪州での原子力潜水艦の建造計画を巡り、アルバニージー政権の与党…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
デサンティス氏がアピール強化、「トランプ批判」も 米大統領選
2024年の米大統領選に向けて、共和党のドナルド・トランプ前大統領(76)の対抗馬と目される南部フロリダ州のロン・デサンティス知事(44)が動きを活発化させて…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
バイデン氏がカナダで首脳会談 共同防衛強化で一致、中露に警戒
バイデン米大統領は24日、カナダの首都オタワで、同国のトルドー首相と会談し、米カナダの共同防衛組織・北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の警戒態勢を強化するこ…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
英チャールズ国王、初外遊のフランス公式訪問を延期 デモ激化で
英王室は24日、チャールズ国王とカミラ王妃による26~29日のフランス公式訪問を延期すると発表した。エリザベス女王の死去に伴う昨年9月の即位後、国王にとって初…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
ウクライナ激戦地バフムト、市民1万人が今も 砲撃で移動できず
赤十字国際委員会(ICRC)は24日、ウクライナとロシアが戦闘を続けるウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト近郊に約1万人の市民が残り、激しい砲火にさらされて…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
サンマ漁獲枠、25%削減で日中露など合意 漁獲量を依然上回る
日本や中国、ロシアなど9カ国・地域がサンマの資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が24日閉幕し、参加国・地域全体の漁獲枠を約25%削減し…
国 際 2023年3月25日 毎日新聞
-
北朝鮮、水中攻撃型兵器システムの実験 「核危機について警告」
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は24日、朝鮮労働党中央軍事委員会が21~23日に新たな水中攻撃型兵器システムの実験を行ったと報じた。海中で核弾頭を爆発させて津波を発…
国 際 2023年3月24日 毎日新聞
-
TikTok・CEO「政府に操られることない」 情報流出を否定
中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の周受資最高経営責任者(CEO)は23日、米議会下院のエネルギー・商業委員会の公聴会に出席した。周氏は「…
国 際 2023年3月24日 毎日新聞
-
サウジアラビア、在シリア大使館を再開へ アサド政権との関係改善か
ロイター通信は23日、サウジアラビアがシリア内戦を機に閉鎖していた在シリア大使館を近く再開させることでシリア側と合意したと報じた。イスラム教の断食月(ラマダン…
国 際 2023年3月24日 毎日新聞
-
英、ウクライナに「劣化ウラン弾供給」 露側は「核の衝突に近づく」
英国がウクライナに供与する予定の主力戦車「チャレンジャー2」の弾薬に劣化ウラン弾が含まれることが発表され、波紋を広げている。ロシア側は「核の成分」を備えた兵器…
国 際 2023年3月24日 毎日新聞
-
ウクライナ軍、東部バフムトで反転攻勢へ 陸軍司令官が予告
ウクライナのシルスキー陸軍司令官は23日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト周辺に侵攻するロシア軍の攻撃が失速しつつあり、近くウクライナ軍が反撃に着手する…
国 際 2023年3月24日 毎日新聞
-
ブラジル・ルラ大統領が中国訪問、関係強化 米への「圧力」狙いも?
南米ブラジルのルラ大統領が3月26~31日に中国を訪れ、習近平国家主席と会談する。ブラジルは貿易で中国依存を強める一方、政治的な関係はボルソナロ前大統領時代に…
国 際 2023年3月23日 毎日新聞