-
ボルトン氏の暗殺計画か FBI、イラン革命防衛隊員を起訴
米司法省は10日、ボルトン元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の殺害を米国在住者に依頼したとして、イランの軍事組織・革命防衛隊のメンバーを刑事訴追したと発表した。米軍が2020年1月に革命防衛隊で対外活動を担う「コッズ部隊」…
国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏への捜査が活発化、本人は「魔女狩り」と被害者アピール
トランプ前米大統領を巡って、司法当局の動きが活発化している。2024年大統領選への出馬を視野に入れるトランプ氏にとっては懸念材料だが、一連の捜査を「政治的な魔…
国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、証言拒否 親族企業巡る疑惑調査 「政治的攻撃」と批判
トランプ前米大統領は10日、東部ニューヨーク州の州司法長官府で、自らの親族企業「トランプ・オーガニゼーション」が自社の資産価値を偽ったとする民事上の疑惑に関連…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
ロシア軍、原発を「盾」に周辺砲撃か IAEA「原子力災害リスク」
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク州の当局者は10日、ザポロジエ原発を占拠しているロシア軍部隊が周辺地域を砲撃し、少なくとも市民13人が死亡したと明らかにし…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
米国の消費者物価指数、前年同月比8.5%上昇 高水準続く
米労働省が10日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比8・5%上昇だった。9%台だった6月に比べて伸び率は鈍化したものの、依然として高水準が続いて…
国 際 13時間前 毎日新聞
-
中国軍が軍事演習の完了を発表 「戦争に備え継続して行う」
中国軍で台湾周辺を管轄する東部戦区は10日、台湾周辺の海空域で展開していた軍事演習について完了したと発表した。「台湾海峡情勢の変化を注視し、戦争に備えた演習を…
国 際 14時間前 毎日新聞
-
中国、台湾統一の白書を発表 武力行使を放棄しない意思を明確に
台湾海峡を巡る緊張が高まる中、中国政府は10日、台湾統一に関する白書を発表した。白書では「平和統一のための最大限の努力を継続する」と強調しながらも、武力行使に…
国 際 15時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ペンス氏との「代理対決」勝ち越し 州知事選の党予備選
米中西部ウィスコンシン州で9日、今年11月の州知事選(中間選挙に合わせて実施)に向けて候補を絞り込む共和党予備選が投開票され、トランプ前大統領が推薦する建設会…
国 際 18時間前 毎日新聞
-
FBI、今度はトランプ派議員の携帯電話押収 何の捜査かは不明
米共和党のペリー下院議員は9日、連邦捜査局(FBI)の捜査員に携帯電話を押収されたことを明らかにした。FOXニュースが報じた。ペリー氏はトランプ前大統領に近い…
国 際 23時間前 毎日新聞
-
トランプ氏宅捜索 共和党内に「反発」と「静観」 中間選挙控え
米連邦捜査局(FBI)が8日に共和党のトランプ前米大統領の居宅を捜索したことについて、共和党からはトランプ氏に近い議員を中心に反発の声が上がった。今年11月の…
国 際 2022年8月10日 毎日新聞
-
習国家主席は「おびえたいじめっ子」 訪台のペロシ氏、米TVで
米国のペロシ下院議長は9日、米MSNBCテレビのインタビューで、台湾周辺で軍事的圧力を強めている中国の習近平国家主席について「おびえたいじめっ子のように振る舞…
国 際 2022年8月10日 毎日新聞
-
ロシア、核兵器の査察活動停止を米に通告 制裁で「派遣できず」
ロシア外務省は8日、米露の新戦略兵器削減条約(新START)に基づく核兵器の査察活動を一時的に停止することを米国に通告した。米国などの制裁によりロシアの査察官…
国 際 2022年8月9日 毎日新聞
-
ロシア軍の死傷者8万人か 米、ウクライナに10億ドルの追加支援
カール米国防次官(政策担当)は8日の記者会見で、ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の死傷者が、侵攻開始の2月以降で7万~8万人に上るとの見方を示した。「ロシア…
国 際 2022年8月9日 毎日新聞
-
FBIがトランプ前米大統領の別荘「マララーゴ」捜索 容疑は不明
トランプ前米大統領は8日に声明を発表し、南部フロリダ州にある別荘「マララーゴ」が連邦捜査局(FBI)の捜索を受けたと明らかにした。捜索の容疑など詳細は不明で、…
国 際 2022年8月9日 毎日新聞
-
バイデン氏、中国の動き「懸念」 ペロシ氏訪台は「彼女の判断だ」
バイデン米大統領は8日、ペロシ下院議長の台湾訪問をきっかけに中国が台湾周辺で軍事的圧力を高めていることについて「心配していないが、動きを強めていることを懸念し…
国 際 2022年8月9日 毎日新聞
-
ガダルカナル島の戦い80年 慰霊式でケネディ氏「父救われ恩義」
南太平洋ソロモン諸島のガダルカナル島で旧日本軍と米軍による激戦の開始から80年となる7日、日米両政府がそれぞれ主催する慰霊式が首都ホニアラで開かれた。米国から…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
ミャンマー大使館前で民主化求めデモ 「久保田徹さん解放を」
1988年8月8日にミャンマーで起こった「8888民主化運動」から34年を迎えた8日、在日ミャンマー人ら約100人が東京都品川区の同国大使館前に集まり民主化を…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
<ウクライナ情勢まとめ>ロシア軍、ザポロジエ原発を再砲撃 作業員1人負傷(8月8日)
ロシアが支配するウクライナ南部ザポロジエ原発を巡る攻防が激化している。6日にはロシア軍が再び同原発を砲撃、作業員1人が負傷するなどの被害が出た。国際原子力機関…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
中国軍が8日も軍事演習継続 台湾本島周辺で
中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は8日午後、台湾本島周辺で、実戦化の統合演習を継続して、対潜水艦訓練などを重点的に実施したと発表した。中国国営中央テレビ(電…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
北朝鮮、コロナ会議招集へ 「7月末から感染者ゼロ」 対策緩和か
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は8日、朝鮮労働党中央委員会と内閣が新型コロナウイルスに対する防疫事業における成果と経験、教訓を全面的に総括し、新しい防疫政策の方向を…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
米上院、気候変動・医療対策法案を可決 58兆円規模
米上院は7日、10年間で歳出総額4330億ドル(約58兆円)規模の気候変動・医療対策法案を可決した。民主党が過半数を占める下院での審議や採決が順調に進めば、8…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
イスラエルと「イスラム聖戦」が停戦 エジプトが仲介 44人死亡
イスラエルと、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム過激派「イスラム聖戦」は7日、エジプトの仲介による停戦に合意し、7日深夜(日本時間8日早朝)に停戦が発効した。…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
バイデン氏、再び新型コロナ陰性に 約半月ぶりに家族と過ごす
米ホワイトハウスは7日、バイデン大統領が6日と7日の新型コロナウイルスの抗原検査で2回続けて陰性だったと発表した。 バイデン氏は7月21日に陽性となり、いっ…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
ザポロジエ原発に再び砲撃、作業員が負傷か ウクライナ南部
ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは7日、ロシア軍が6日にウクライナ南部のザポロジエ原発を再び砲撃したと発表した。放射線を計測するセンサーが損傷し、作業…
国 際 2022年8月8日 毎日新聞
-
専門家「台湾有事は日本の有事」 EEZにミサイル、中国の狙い
中国軍による大規模軍事演習で、軍用機や軍艦が相次いで台湾海峡の中間線を越えた。中間線は、中台の事実上の停戦ラインとされ、中間線越えが繰り返されるのは極めて異例…
国 際 2022年8月7日 毎日新聞
-
中国、軍事的圧力の「常態化」模索か 台湾周辺での軍事演習終了
中国軍が台湾の周囲6カ所の海空域で実施していた「重要軍事演習」が7日正午(日本時間同日午後1時)、終了予定時刻を迎えた。台湾方面を管轄する東部戦区は同日午後、…
国 際 2022年8月7日 毎日新聞
-
デジタル地図で伝える被爆地の実相 米NYで東大研究室が企画展
広島や長崎の被爆証言や写真など戦災をテーマにしたデジタルアーカイブ研究に取り組む東京大学大学院の渡邉英徳教授の研究室が6日、核拡散防止条約(NPT)再検討会議…
国 際 2022年8月7日 毎日新聞
-
欧州最大級原発に砲撃「壊滅的結果の可能性」 IAEA事務局長
ロシアが支配するウクライナ南部のザポロジエ原発が5日に砲撃を受けたことを巡り、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は6日、「原子力災害の現実的なリスク…
国 際 2022年8月7日 毎日新聞
-
中国軍、異例の4日連続中間線越え 台湾本島攻撃を想定か
ペロシ米下院議長(民主党)の訪台に反発して台湾周辺で軍事演習を続ける中国軍は演習3日目となる6日、「陸地への攻撃」を含む訓練を実施した。台湾方面を管轄する軍東…
国 際 2022年8月6日 毎日新聞
-
<ウクライナ情勢まとめ>プーチン氏、穀物輸出仲介のトルコに謝意 抱き込みか(8月6日)
ロシアのプーチン大統領はトルコのエルドアン大統領と会談し、ウクライナからの穀物輸出問題で仲介役を務めたトルコに感謝を表明するとともに、貿易拡大などでも合意した…
国 際 2022年8月6日 毎日新聞