米国防総省「検証作業進める」 ウクライナへの兵器供給を一時停止
米国防総省は2日、ウクライナに対する一部の兵器供給に関して、一時的に停止した上で検証作業を進めていると明らかにした。米国の防衛能力を損なわないようにするとともに、防衛における優先事項と合致するかを見極めるための措置だと説明した。停止の期間は不明だが、ロシアの侵攻が続くウクライナの防空態勢に影響が出る可能性もある。
一方、ウクライナ外務省は2日、米国のギンケル駐ウクライナ臨時代理大使を召喚し、防空システムなどの供与を続けるよう要請した。ウクライナ国防省によると、米国から兵器供給の一部停止に関する正式な通知は受けておらず、米側に詳細な説明を求めたという。
米政治メディア「ポリティコ」の1日の報道によると、防空システム「パトリオット」用のミサイルのほか、精密誘導弾やF16戦闘機に搭載する空対地ミサイルなどの供給が停止された。米国は在庫から供給を続けてきたが、不足が懸念されたため、6月初旬に停止を決めた。対中国抑止を最優先する主張で知られるコルビー国防次官(政策担当)が主導したという。国防総省はウクライナ以外への兵器供給も一部停止したとしているが、詳細は不明だ。
米国はウクライナに対して、これまで669億ドル(約9兆6000億円)の安全保障の支援を提供してきた。ただ、パーネル報道官は記者会見で「バイデン前政権下での4年間は武器、弾薬の在庫についてあまり考えないまま与えていたと思う」と指摘した。
さらに、「(米国の)国家防衛戦略がインド太平洋地域にシフトしている」とし、「国防総省の仕事はトランプ大統領に武器、弾薬の在庫や供給の状況について評価できる枠組みを提供することだ」と強調した。
トランプ氏はウクライナ支援を重視したバイデン前大統領とは異なり、ロシア寄りの姿勢が目立ってきた。ウクライナへの軍事支援にも懐疑的だとみられており、トランプ政権下では与党・共和党が上下両院で多数派を占める連邦議会も新たな軍事支援の予算を承認していない。
ロシアは6月以降、ウクライナの都市部に対するミサイルや無人航空機(ドローン)による攻撃を強めており、米国からの防空ミサイルの供給が滞れば打撃となる。ウクライナのゼレンスキー大統領は6月25日、オランダ西部ハーグでトランプ氏と会談し、パトリオットの追加供与などを含む支援の継続を訴えていた。
米国からウクライナへの武器供与は、2月末の米ウクライナ首脳会談が決裂した後にも一時停止したことがある。当時は機密情報の共有も停止され、ウクライナが越境攻撃するロシア西部クルスク州などで戦況の悪化を招いた。【ワシントン金寿英、ベルリン五十嵐朋子】
-
韓国大統領、早期の訪日を打診 「誤解減らし、対話通じて協力」
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は3日の記者会見で、日本側に早期の訪日を打診したことを明らかにした。「早期に日本に一度行くつもりだったが、日本が選挙(参院…国 際 6時間前 毎日新聞
-
バリ島沖でフェリー沈没 2人死亡、40人以上が行方不明
インドネシアの人気観光地バリ島の沖合で2日夜、乗客乗員65人を乗せたフェリーが沈没し、43人が行方不明になった。AP通信が報じた。地元警察によると、これまでに…国 際 6時間前 毎日新聞
-
「イラン核開発、2年近く後退させた」 米国防総省が見解 根拠不明
米国防総省のパーネル報道官は2日の記者会見で、米軍のイラン核施設への攻撃で「核開発を少なくとも2年近く後退させた」との認識を示した。具体的な根拠は示さず、国防…国 際 7時間前 毎日新聞
-
FBI本部、“数ブロック先”に移転へ トランプ氏による計画阻止で
米首都ワシントン中心部にある連邦捜査局(FBI)の本部が、50年前から使用してきた「J・エドガー・フーバー・ビル」から、近くにある連邦政府機関などが入る別の複…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ウクライナ、米国に支援継続を求める 民間人の犠牲増に懸念
米国がウクライナへの兵器供給を一部停止したとの報道を受け、ウクライナ外務省は2日、米国のギンケル駐ウクライナ臨時代理大使を召喚した。外務省の発表によると、ウク…国 際 9時間前 毎日新聞