-
COP28、閣僚級の交渉始まる 焦点はガス排出削減目標などの合意
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で8日、閣僚級の交渉が始まった。2030年代の温室効果ガス排出削減目標や、化石燃料の段階的廃止・削減で合意できるかが焦点だ。日本…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
イスラエル軍は4万カ所を空爆 ガザ戦闘2カ月、避難民190万人に
パレスチナ自治区ガザ地区でイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエル軍は8日、X(ツイッター)で「過去24時間に約450の標的を攻撃し、大勢のテロリストを無力…
国 際 12時間前 毎日新聞
-
中国EU首脳会談 習氏は関係強化訴え、EUは貿易不均衡是正を要求
中国の習近平国家主席は7日、中国を訪問中の欧州連合(EU)のミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)、フォンデアライエン欧州委員長と会談した。習氏は会談で「中…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
事務局長「化石燃料時代の終わり合意を」 COP28まとめ協議へ
国連気候変動枠組み条約のスティル事務局長は6日、同条約第28回締約国会議(COP28)での記者会見で、「化石燃料時代の終わりを告げる明確な合意を出すことが締約…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
プーチン氏、アラブとサウジ歴訪 関係深め、欧米に対抗の構え
ロシアのプーチン大統領は6日、アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアを歴訪し、首脳会談を行った。グローバルサウスと呼ばれる新興・途上国への影響力拡大を狙う…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
マッカーシー前下院議長、年内で議員辞職へ 政治活動は続ける考え
米共和党のケビン・マッカーシー前下院議長(58)は6日、年内で下院議員を辞職する意向を表明した。今年1月に念願だった議長に就任したが、トランプ前大統領に近い党…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
米軍が全てのオスプレイの飛行停止 墜落事故、機材不具合が原因か
米軍は6日、鹿児島県・屋久島沖で11月29日に空軍輸送機CV22オスプレイが墜落した事故を受けて、海兵隊や海軍の別型機も含めて、全てのオスプレイの飛行を停止す…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
イスラエル軍、ガザ南部で激しい市街戦 ハマスの「防衛線を突破」
イスラエル軍のハガリ広報官は6日、パレスチナ自治区ガザ地区の第2の都市である南部ハンユニスの中心部で、同軍とイスラム組織ハマスが激しい市街戦を繰り広げていると…
国 際 2023年12月7日 毎日新聞
-
イスラエルとハマスの戦闘、7日で2カ月 ガザでは1万6000人死亡
パレスチナ自治区ガザ地区南部に地上侵攻を拡大したイスラエル軍は5日、南部の最大都市ハンユニスの中心部に地上部隊が到達したと発表した。ロイター通信などによると、…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
戦闘員1人につき民間人2人犠牲…イスラエル軍「良い比率」 苦言も
イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、AFP通信は4日、1万6000人を超すパレスチナ側の死者のうち、ハマス戦闘員が約5000人に上ると報じた。民間人…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
「段階的廃止」各国の隔たり大きく COP28合意文書へ草案
国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で条約事務局は5日、気候変動対策の進捗(しんちょく)評価を踏まえた合意文書の草案を公表した。焦点の化石燃…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
脱石油・ガス同盟が途上国への支援開始を表明 COP28
世界の気温上昇を止めるため、石油・天然ガス廃止を目指す有志国・地域の連合体「ビヨンド石油・ガス同盟(BOGA)」は5日、途上国が石油・ガス依存から脱却するため…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
米軍幹部ら425人の人事を承認 共和議員が中絶巡る人事妨害を緩和
米連邦上院は5日、米軍幹部ら425人の人事を全会一致で承認した。共和党のタバービル上院議員が、人工妊娠中絶を希望する女性要員への国防総省の支援策の撤回を要求し…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
米国とスウェーデン、防衛協力協定に署名 「協力の幅と深さ拡大」
米国のオースティン国防長官は5日、首都ワシントン郊外の国防総省で、スウェーデンのヨンソン国防相と会談し、両国の防衛協力協定にそろって署名した。スウェーデンは、…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
ペルー憲法裁、フジモリ元大統領の釈放命令 認められれば自由の身に
南米ペルーの地元メディアによると、憲法裁判所は5日、国に対し、在任中の軍による市民虐殺事件に関与したとして服役中のアルベルト・フジモリ元大統領(85)の即時釈…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
イスラエル軍、ハマス戦闘員の「水攻め」検討か 米紙報道
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、パレスチナ自治区ガザ地区の地下トンネルに対し、イスラエル軍が海水を注入する作戦を検討していると報じた。ト…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
米、核融合推進に向けた国際協力計画発表 「目の前の選択肢変える」
米国のケリー大統領特使(気候変動問題担当)は5日、核融合エネルギーの実用化に向けた新たな国際協力計画を発表した。研究開発や規制のあり方などを協調分野に掲げた。…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
米、ベラルーシ赤十字トップを制裁 「ウクライナの子連れ去り関与」
米財務省は5日、ウクライナからの子ども連れ去りに関与したとしてベラルーシ赤十字社トップの事務総長を制裁対象に指定した。米国内の資産を凍結し、米国人との取引を禁…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
イスラエル軍、作戦開始後「最も激しい攻撃」開始 民間人被害が増加
パレスチナ自治区ガザ地区南部に地上侵攻を拡大したイスラエル軍は5日、南部の最大都市ハンユニスの中心部に地上部隊が到達したと発表した。ロイター通信などによると、…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
バイデン氏、トランプ氏立候補で再選出馬決断か 「勝たせるわけには」
バイデン米大統領(81)は5日、再選を目指す2024年11月の大統領選に関して「(共和党の)トランプ(前大統領)が立候補していなければ、私が出馬していたかどう…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
日本、COP28でまた「化石賞」 授賞理由は石炭火力発電政策
世界の環境NGOが参加する「気候行動ネットワーク(CAN)」は5日、地球温暖化対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだと発表した。アラブ首長国連邦(U…
国 際 2023年12月6日 毎日新聞
-
米軍、親イラン武装組織のイラク拠点攻撃 5人殺害、「自衛のため」
イラク北部キルクークで3日、米軍が無人航空機(ドローン)で親イラン武装組織の拠点を攻撃し、5人を殺害した。米国防総省のシン副報道官が4日の記者会見で発表した。…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
米、商船護衛強化を友好国と協議 紅海でフーシ派の攻撃相次ぐ
米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は4日の記者会見で、紅海南部でイエメンの親イラン武装組織「フーシ派」による商船への攻撃が相次いでいることを受…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
米ウクライナ支援「年末に資金枯渇」 予算審議を議会に要請
米行政管理予算局(OMB)のシャランダ・ヤング局長は4日、ロシアによる侵攻を受けるウクライナへの軍事支援を続けるため、速やかに緊急予算を審議するよう議会に求め…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
米司法省、スパイ容疑で元外交官を訴追 キューバとつながりか
米司法省は4日、カリブ海の社会主義国キューバ政府の下で40年以上にわたりスパイ活動をしていた疑いなどで駐ボリビア米大使を務めた元外交官の男性(73)を刑事訴追…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
今年のCO2排出量、過去最高に 中国ロックダウンからの反動など
石炭など化石燃料の燃焼による今年の二酸化炭素(CO2)排出量は368億トン(2022年比1・1%増)で、過去最高になる見通しを国際研究チーム「グローバル・カー…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
共和党候補争い、ノースダコタ州知事が撤退 献金巡る発言で物議
米中西部ノースダコタ州のダグ・バーガム知事(67)は4日、2024年11月の大統領選に向けた共和党候補指名争いから撤退すると表明した。知事と企業経営者としての…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
北部の軍事作戦「ほぼ完了」イスラエル軍、南部へ 人道危機拡大か
イスラエル軍幹部は4日、軍が運営するラジオで、パレスチナ自治区ガザ地区北部での軍事作戦について「ほぼ完了した」と述べ、北部での軍事目標の達成は間近だとの認識を…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
強権ベネズエラ、隣国の資源地帯の領有権巡る国民投票で「勝利」宣言
南米ベネズエラで3日、隣国ガイアナの資源地帯「エセキボ地域」のベネズエラへの帰属を一方的に問う国民投票が実施された。地元メディアによると「95%以上の承認を得…
国 際 2023年12月5日 毎日新聞
-
米「イランがフーシ派を支援」 イエメン沖の貨物船ミサイル攻撃で
米中央軍は3日、紅海のイエメン沖の公海で、貨物船3隻に対して計4回のミサイル攻撃があったと発表した。米海軍のミサイル駆逐艦「カーニー」が被害確認や護衛にあたり…
国 際 2023年12月4日 毎日新聞