-
イラン、カタールの米軍基地にミサイル攻撃 国営メディア報道
イラン国営メディアは23日、イランがカタールの米軍基地に向けてミサイルを発射したと報じた。 イラン軍は、米軍に核施設を空爆されたことへの「報復」だとしている。 カタールの首都ドーハでは、爆発音やミサイルの目撃情報が寄せられ…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
カタール首都で複数の爆発音 イランが米軍基地に報復攻撃か
カタールの首都ドーハで23日、複数回の爆発音が響いた。複数の地元住民が毎日新聞に明らかにした。詳細は不明だが、イランがカタール国内にある米軍基地を標的にミサイ…
国 際 2時間前 毎日新聞
-
プーチン氏、イラン外相と会談 「挑発的な攻撃、正当化できない」
ロシアのプーチン大統領は23日、モスクワを訪問したイランのアラグチ外相と会談した。プーチン氏は、イスラエルや米国によるイランへの攻撃について「まったくの挑発的…
国 際 7時間前 毎日新聞
-
韓国外相に元国連大使が内定 国防相は64年ぶり民間出身
韓国大統領府は23日、李在明(イ・ジェミョン)大統領が次期外相に趙顕(チョ・ヒョン)元第1次官(67)を指名した。国防相には与党「共に民主党」の国会議員、安圭…
国 際 9時間前 毎日新聞
-
「ギャンブラーのトランプよ」 イラン軍が声明、アメリカへ警告
米軍によるイラン核施設への攻撃を受け、イラン軍の中央司令本部の報道官は23日のビデオ声明で、米国に対して「予測できない結果をともなう強力な作戦を行う」と警告し…
国 際 10時間前 毎日新聞
-
米、イラン攻撃の報復テロを警戒 ハッカーや国内過激派活発化の恐れ
米国土安全保障省は22日、米軍によるイラン核施設への攻撃を受け、米国内でテロの脅威が高まっているとの警告を出した。米国内のネットワークに対する親イラン系のハッ…
国 際 15時間前 毎日新聞
-
原油先物が高騰 米のイラン攻撃受け 中東産の原油供給に懸念広がる
週明け23日のニューヨーク原油先物市場は、米軍によるイランの核施設攻撃を受け、指標となる米国産標準油種(WTI)が一時、1バレル=78ドル台半ばまで上昇した。…
国 際 16時間前 毎日新聞
-
中露が停戦決議案を用意 イラン攻撃で米を揺さぶり 国連安保理
米国によるイラン攻撃を受け、国連安全保障理事会は22日午後(日本時間23日未明)に緊急会合を開いた。イランは「米国は外交を破壊した」と訴え、報復を示唆して米国…
国 際 18時間前 毎日新聞
-
英仏独「イランの核兵器獲得阻止」強調 米攻撃に理解も支持明言せず
米国が21日にイラン国内の核施設を空爆したことを受け、イギリス、フランス、ドイツの首脳は22日、共同声明を発表した。「我々の目的は引き続き、イランの核兵器獲得…
国 際 21時間前 毎日新聞
-
アフガンでハンセン病診療、今年度再開へ ペシャワール会が報告
アフガニスタンで人道支援活動にあたるNGO「ペシャワール会」(事務局・福岡市、村上優会長)は21日、同市内で活動報告会を開いた。2019年に武装集団に襲撃され…
国 際 21時間前 毎日新聞
-
米国への報復「間違いない」 対決姿勢のイラン、ホルムズ海峡封鎖も
米軍がイランの核施設を攻撃したことを受け、イラン外務省のバガイ報道官は22日、米CNNテレビで、米国への報復は「間違いなく行う」と述べた。イランでは、海上交通…
国 際 21時間前 毎日新聞
-
「核開発計画と戦争している」 バンス米副大統領、イラン攻撃で主張
バンス米副大統領は22日の米NBCテレビの番組で、米軍によるイランの核施設への空爆に関し、「米国はイランと戦争はしていない。イランの核開発計画と戦争しているの…
国 際 2025年6月23日 毎日新聞
-
イラン国会、ホルムズ海峡の封鎖「承認」 最終決定は今後 空爆受け
イランメディアは22日、イラン国会が海上交通路(シーレーン)の要衝であるホルムズ海峡を封鎖することを承認したと報じた。ただ、実施には大統領が議長を務める最高安…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
パキスタン、米国の攻撃非難 前日にはトランプ氏をノーベル賞推薦も
パキスタン政府は22日、米軍による隣国イランの核施設攻撃を強く非難する声明を出した。しかし、前日には、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦すると表明したばか…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
イラン攻撃の作戦名は「真夜中のハンマー」 バンカーバスター14発
米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長は22日の記者会見で、米軍によるイランの核施設攻撃の作戦名は「真夜中のハンマー」だったと明らかにした。B2ステルス爆撃…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
トランプ氏、作戦司令室の会合写真 ホワイトハウスがXで公開
米ホワイトハウスは21日、トランプ米大統領がシチュエーションルーム(作戦司令室)で開いた会合の様子を写した写真をX(ツイッター)で公開した。トランプ氏はここで…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
イランの精鋭軍事組織が警告 「侵略者は報復待つしかない」
イランの精鋭軍事組織・革命防衛隊は22日、「侵略者は報復を待つしかない」との声明を発表し、核施設を攻撃した米国への報復を警告した。イランの核技術について「いか…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
米国とイラン なぜこんなに激しく対立しているのか 確執は70年以上
トランプ米大統領は21日夜、ホワイトハウスから国民向けに行った演説で、「(この)40年間、イランは『米国に死を』と叫んできた」と述べ、実際にイランが米国民を殺…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
攻撃受けたイラン核施設、外部への放射能漏れ確認されず IAEA
国際原子力機関(IAEA)は22日、X(ツイッター)への投稿で、今のところ米軍によるイランの核施設への攻撃で外部への放射能漏れは確認されていないと明らかにした…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
米国介入で中東情勢は重大局面に突入 イランの対応が焦点
トランプ米大統領は21日、自身のソーシャルメディアで、米軍がイランの核施設3カ所を空爆したと発表した。イスラエルとイランの交戦が激化する中、イスラエルの後ろ盾…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
イランがイスラエルにミサイル発射 米軍の攻撃後初、各地で爆発音
イランは22日朝、米軍がイランの核施設を攻撃してから初めてイスラエルに対してミサイル攻撃を行った。ロイター通信などによると、商都テルアビブなど各地で爆発音が響…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
<1分で解説>イランの最高指導者・ハメネイ師、どんな人物?
米国は22日、イランの核施設を攻撃しました。そのイランを長年治める最高指導者、アリ・ハメネイ師はどんな人物なのか、米国との関係について、1分で読めて役に立つ「…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
「すべては米国と占領政府の責任」 ハマス、米軍のイラン攻撃を非難
イスラエル軍との戦闘を続けているパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは22日、米軍がイランの核施設を攻撃したことを受け、「イランの領土と主権に対する侵…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
攻撃受けたイラン核施設、放射能汚染なし 核関連物質、事前に移動か
イラン原子力庁は22日、米軍の攻撃を受けた核施設の周辺で「放射性物質による汚染の兆候は確認されず、周辺住民に危険はない」と明らかにした。ロイター通信が伝えた。…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
<1分で解説>米国が日本など同盟国に「防衛費もっと増やして」
米国防総省のパーネル報道官が、日本をはじめとするアジアの同盟国に「防衛費を国内総生産(GDP)比で5%まで引き上げるべきだ」と話したのです。今、世界では安全保…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
「制御不能に陥るリスク」 米軍のイラン攻撃で国連事務総長が警告
トランプ米大統領が21日、イラン国内3カ所の核施設を米軍が攻撃したと発表したことを受け、国連のグテレス事務総長は「紛争が急速に制御不能に陥るリスクが高まってい…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
「覚えておけ、まだ多くの標的ある」 トランプ氏、演説でイラン威圧
米軍によるイラン核施設の攻撃を巡り、トランプ米大統領は米東部時間21日午後10時(日本時間22日午前11時)、ホワイトハウスで演説を行った。 トランプ氏は「…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
ベラルーシが反政権活動家らを釈放 日本人は2人 トランプ氏が要請
ベラルーシのルカシェンコ大統領は21日、2020年の大統領選前に拘束された反政権活動家で映像ブロガーのセルゲイ・チハノフスキー氏や日本人2人を含む服役中の14…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
イラン攻撃の目的は「核脅威を止めること」 トランプ氏演説
米軍によるイラン核施設の攻撃を巡り、トランプ米大統領は米東部時間21日午後10時(日本時間22日午前11時)、ホワイトハウスで演説を行った。 トランプ氏はイ…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞
-
トランプ氏「圧倒的な軍事的成功」 イラン核施設攻撃巡り演説
米軍によるイラン核施設の攻撃を巡り、トランプ米大統領は米東部時間21日午後10時(日本時間22日午前11時)、ホワイトハウスで演説を行った。 トランプ氏は「…
国 際 2025年6月22日 毎日新聞