-
インドで「世界最高齢ランナー」の男性はねられ死亡 114歳
100歳でフルマラソンを完走し、「ターバンを巻いたトルネード」と称されたインド系の英国人男性、ファウジャ・シンさん(114)が14日、インド北西部で交通事故に遭い、亡くなった。地元メディアなどが報じた。 生まれ故郷のパンジャ…
国 際 7時間前 毎日新聞
-
豪、新たに子ども800人を性感染症検査対象に 保育士が性的虐待
オーストラリア南東部ビクトリア州で起きた保育士による乳幼児への性的虐待事件で、州保健当局は15日、新たに800人以上の子どもを性感染症検査の対象に加えたと発表…
国 際 8時間前 毎日新聞
-
露大統領報道官「非常に深刻」 トランプ氏の対露政策転換に言及
ロシアのウクライナ侵攻を巡って、トランプ米大統領が対露政策を厳しくするなどの方針を示したのに対し、ペスコフ露大統領報道官は15日、「トランプ氏の声明は非常に深…
国 際 10時間前 毎日新聞
-
「2次関税」導入なら中国、インドに直撃 米政権が対露制裁転換
14日にトランプ米大統領が表明した対ロシア制裁の方針は、実行されれば、大量の露産原油を輸入している中国やインドを直撃する。ロシアが50日以内にウクライナとの停…
国 際 10時間前 毎日新聞
-
対露強硬姿勢転換のトランプ氏 メラニア夫人の発言が影響か
トランプ米大統領は14日、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領に対して強硬姿勢をとるようになった理由を説明する際、私的な場での妻メラニアさんの発言を紹…
国 際 13時間前 毎日新聞
-
在中の日本人駐在員に広がる不安 アステラス製薬社員、16日判決
中国・北京市で拘束され、スパイ罪で起訴されたアステラス製薬の日本人男性社員に対し、同市の第2中級人民法院(地裁)は16日午前、判決を言い渡す。中国側は「スパイ…
国 際 13時間前 毎日新聞
-
中国GDP5.2%増 輸出増も貿易戦争再燃の可能性、デフレ圧力根強く
中国国家統計局が15日発表した2025年4~6月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比5・2%増だった。成長率は25年1~3月期(…
国 際 19時間前 毎日新聞
-
SDGs「達成可能」は18% トランプ政権で強い逆風 国連報告書
国連は14日、各国が2030年を期限に達成を目指す持続可能な開発目標(SDGs)の進捗(しんちょく)をまとめた報告書を発表した。達成に向けた軌道に乗るターゲッ…
国 際 19時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、Xでトランプ大統領に謝意 支援強化の方針表明受け
ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、ウクライナへの支援を強化する方針を表明したトランプ米大統領に対し、X(ツイッター)で謝意を表明した。トランプ氏から詳細…
国 際 20時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「書簡で取引は終わった」 関税交渉打切り示唆で圧力か
トランプ米大統領は14日、「取引(ディール)は既に成立している」と述べ、8月1日以降の新たな関税率を示した書簡を送付したことで、各国との関税交渉は終了したとの…
国 際 20時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「露の取引国に100%関税」 50日以内の停戦合意要求
トランプ米大統領は14日、ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、50日以内にウクライナとの停戦交渉で合意しなければ制裁を科すと表明した。ロシアと取引する国に1…
国 際 21時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、シュミハリ首相を次期国防相に指名 ウクライナ
ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、シュミハリ首相を次期国防相に指名すると発表した。ゼレンスキー氏は内閣改造に向け、相次いで主要ポストの人事案を発表してい…
国 際 22時間前 毎日新聞
-
ロシアが停戦合意しなければ「経済制裁」 トランプ氏表明 50日以内
トランプ米大統領は14日、ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、50日以内にウクライナとの停戦交渉で合意しなければ制裁を科すと表明した。ロシアの石油などを購入…
国 際 2025年7月15日 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、第1副首相を首相に指名意向 鉱物開発巡る交渉担当
ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、スビリデンコ第1副首相兼経済相を次期首相に指名する意向を表明した。スビリデンコ氏は米国との鉱物資源の共同開発に関する協…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
欧州委、米への報復措置を再延期 交渉決裂に備えた準備急ぐ
欧州連合(EU)は14日、トランプ米政権の高関税政策を巡り、発動を延期していた米国産二輪車などへの報復関税の停止期間を、当初の期限だった14日から8月上旬まで…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
トランプ氏、「重大な声明」発表へ ウクライナに攻撃用兵器供与か
トランプ米大統領は14日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに関して「重大な声明」を出す。米メディアは13日、声明はウクライナへの兵器供与の新たな計画で、攻撃用兵器…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
トランプ氏、ウクライナにパトリオット追加供与へ 費用は「EUで」
トランプ米大統領は13日、ウクライナに防空システム「パトリオット」を追加供与する考えを明かした。ロシアのプーチン大統領を「口では優しいが、夜になると皆を爆撃す…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
トランプ氏、9月に英国を国賓訪問へ 1期目に続き異例の2度目
英主要メディアは14日、米国のトランプ大統領が9月17~19日に英国を国賓として訪問することが決まったと相次いで報じた。英王室が明らかにしたという。チャールズ…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
兵士は足りるのか 徴兵制度と戦線拡大が続くイスラエル軍
ガザ、レバノン、そしてイラン――。 パレスチナ自治区ガザ地区で戦闘を続けるイスラエルは、過去1年半あまりで、イスラム教シーア派組織ヒズボラやイランとも対峙…
国 際 2025年7月14日 毎日新聞
-
北朝鮮、韓国との境界線近くに大型監視カメラ設置か 脱北阻止狙い?
韓国と北朝鮮の軍事境界線近くにある北朝鮮軍の警戒所に、大型の監視カメラとみられる構造物が設置されたことを毎日新聞が確認した。南北関係が軍事的に緊張するなかで、…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
<1分で解説>エア・インディア機墜落 燃料スイッチオフ 事故原因か
インド西部アーメダバードでエア・インディアのボーイング787が墜落した事故について、インド民間航空省が初期調査報告書を発表しました。1分で読めて役に立つ「サク…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
ロシアと北朝鮮は「同盟関係の水準」 金正恩氏、ロシア外相と会談
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は13日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が訪朝中のロシアのラブロフ外相と12日に行った会談内容を伝えた。 金氏は会談で両…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
<1分で解説>トランプ米大統領、EUとメキシコに30%関税表明
アメリカのトランプ大統領が、欧州連合(EU)とメキシコに対して8月1日以降、30%の関税をかけると発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
小泉今日子さんが韓流トーク 「相手役」に横浜流星さん指名
東京・神保町にある韓国書籍専門店「チェッコリ」が12日夜、オープン10周年を記念して、俳優の小泉今日子さんをゲストに店内とオンラインでトークイベントを開いた。…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
ガザ停戦交渉が停滞 イスラエル軍の撤収案をハマスが拒否か
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、ロイター通信は12日、一時停戦に向けた交渉が停滞していると報じた。停戦中にイスラエル軍が…
国 際 2025年7月13日 毎日新聞
-
「若い人たちの日本への熱い思い感じた」天皇陛下、モンゴルの1週間
モンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は12日、主な訪問日程を終えられた。天皇陛下はホスタイ国立公園の草原の中で報道陣の取材に応じ、「豊かな歴史文化、素晴らしい自然…
国 際 2025年7月12日 毎日新聞
-
EUとメキシコに関税30% トランプ米大統領が表明 8月1日以降
トランプ米大統領は12日、関税交渉が難航している欧州連合(EU)に対し、8月1日以降、30%の関税を課すと表明した。4月に表明したEUに対する「相互関税」は2…
国 際 2025年7月12日 毎日新聞
-
米国防総省、日豪に台湾有事での役割明確化を要求 英紙報道
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は12日、米国防総省が台湾を巡る中国との衝突を想定し、日本とオーストラリアの防衛当局に「役割の明確化」を求めたと報じた。た…
国 際 2025年7月12日 毎日新聞
-
エプスタイン事件で揺れるトランプ政権 FBI副長官が辞任検討か
少女らへの性的虐待罪などで起訴され、2019年に勾留中に死亡した米実業家ジェフリー・エプスタイン氏に関する情報公開を巡って、米メディアは11日、連邦捜査局(F…
国 際 2025年7月12日 毎日新聞
-
インド機事故、操縦ミスの可能性「低い」 離陸後に燃料スイッチオフ
インド西部アーメダバードで6月に起きたエア・インディアのボーイング787の墜落事故について、インド民間航空省の初期段階の調査報告書が「エンジンへの燃料供給スイ…
国 際 2025年7月12日 毎日新聞