中国GDP5.2%増 輸出増も貿易戦争再燃の可能性、デフレ圧力根強く

2025/07/15 11:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 中国国家統計局が15日発表した2025年4~6月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比5・2%増だった。成長率は25年1~3月期(5・4%増)から減速した。

 米中両政府が5月中旬に互いの関税を大幅に引き下げることで合意したこともあり、全世界向けでは輸出増を確保したほか、中国政府による買い替え促進策もあって消費も堅調だった。1~6月期の成長率は5・3%で、政府が25年通年の目標として掲げる「5%前後」を上回った。

 ただ、米中貿易戦争は今後再燃する可能性があるほか、不動産不況が長期化する中で節約志向が定着し、デフレ圧力は根強い。消費の先行きにも不安が残り、中国経済は依然力強さを欠いている。【北京・松倉佑輔】

毎日新聞

国際

国際一覧>