長期金利、10年国債17年ぶりの高水準に 一時1.595%まで上昇
15日の債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の利回りが一時1・595%まで上昇(債券価格は下落)した。リーマン・ショック直後の2008年秋以来、約17年ぶりの高水準をつけた。
20日投開票の参院選で、財政拡張を訴える野党の優勢が伝えられ、日本の財政状況がさらに悪化するとの観測から国債が売られ、利回りが上昇した。
毎日新聞の特別世論調査など各社の参院選中盤情勢調査によると、自民、公明両党の苦戦が予想され、与党は非改選を含めて過半数を維持できるか微妙とみられている。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「売りが広がったのは与党過半数割れの可能性が出てきたことで政権が消費減税を含む財政拡張的な政策に動く懸念が出てきたため」と指摘。「選挙後の与野党協議で当面は現実的な政策に着地する可能性もあるが、金利の振れ幅が上下に大きくなる懸念がある」としている。【秋丸生帆】
-
<1分で解説>7週連続で値下がり 最新のコメの平均価格は?
全国のスーパー約1000店で6月30日~7月6日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が3602円だったと農林水産省が発表しました。前の週より70円…経済 2時間前 毎日新聞
-
日産が追浜工場での車両生産を27年度で終了へ 日産九州へ移管
経営再建中の日産自動車は15日、国内主力拠点の一つの追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を2027年度末に終了すると発表した。同工場での車両生…経済 3時間前 毎日新聞
-
25年産主食用米、前年より56万トン増産 伸び率、04年以降で最大
小泉進次郎農相は15日の閣議後記者会見で、2025年産の主食用米の生産量が前年実績比56万トン増の735万トンに膨らむ見通しだと明らかにした。調査を開始した0…経済 5時間前 毎日新聞
-
人気スイーツぴよりん 「生誕の地」イートイン店舗閉店へ 名古屋駅
JR名古屋駅のリニューアルに伴って8月31日、中央コンコースにあるイートイン店舗「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」が閉店する。 2010年に開…経済 9時間前 毎日新聞
-
スーパーのコメ平均価格 5キロ3602円 7週連続値下がり
農林水産省は14日、6月30日~7月6日に全国のスーパー約1000店で販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が3602円だったと発表した。前週より70…経済 2025年7月14日 毎日新聞