日産が追浜工場での車両生産を27年度で終了へ 日産九州へ移管

2025/07/15 14:58 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 経営再建中の日産自動車は15日、国内主力拠点の一つの追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を2027年度末に終了すると発表した。同工場での車両生産は日産九州(福岡県苅田町)に移管する。

 今回の決定は、27年度までに国内外計17工場を10工場に統合し、グループ従業員の約15%に当たる約2万人を削減するなどとした経営再建計画の一環。

 日産のイバン・エスピノーサ社長は声明で「日産は本日、大きな決断をした。現状の課題を克服し、持続可能な未来を築くための重要な一歩だ」とした。

 日産によると、追浜工場が立地する追浜地区にある総合研究所や衝突試験場、専用ふ頭などの機能は継続させる。生産終了後の追浜工場は今後、幅広い選択肢を検討し、最適な活用方法を決定する。

 追浜工場に勤務する従業員は、27年度末まで同工場での勤務を継続する。その後の雇用や勤務については、方針を決定次第、従業員に知らせるとともに、労働組合との協議を始めるとしている。【鶴見泰寿、加藤美穂子】

毎日新聞

経済

経済一覧>