新型コロナ後遺症の発症メカニズム、一端を解明 米研究チーム
新型コロナウイルス感染症の後遺症について、発症のメカニズムの一端を分子レベルで解明したと、米スタンフォード大の研究チームが米科学アカデミー紀要で発表した。細胞のエネルギー源を作り出す器官に異常をきたし、倦怠(けんたい)感などを引き起こしていることが示唆された。診断法や治療法の確立につながると期待される。
国内外のさまざまな論文によると、後遺症は新型コロナで入院した患者の50~70%、入院しなかった人でも10~30%に表れる。疲れやすさや頭がぼんやりする「ブレーンフォグ」、筋肉痛などが数カ月から数年続くとされる。発症のメカニズムはよく分かっていなかった。
後遺症患者では体内で炎症が長く続く兆候があることから、チームは免疫細胞に着目。健常者25人と後遺症患者20人などの血液を分析した。
その結果、後遺症患者では、免疫細胞のリンパ球で、酸化ストレスが高まり、細胞内のエネルギー源を作り出すミトコンドリアが損傷していた。体内で利用できるエネルギーが枯渇するため、倦怠感などを引き起こしていると示唆された。
ミトコンドリアに損傷を引き起こすメカニズムは、男女で異なっていることも分かった。女性は体内で活性酸素が増えたのに対し、男性では増えていなかった。男性は活性酸素を効果的に無毒化できなくなっていることが要因と考えられた。
活性酸素などを対象にした診断法や治療法につながる可能性がある。チームは「感染初期にウイルスを排除するため、活性酸素がリンパ球などを働かせるが、ウイルスをうまく排除しきれず、過度に活性状態が長引くことで後遺症につながると考えられる」としている。【渡辺諒】
-
福岡・久留米の空き店舗倒壊、2人死亡2人負傷 解体作業中
15日午後1時40分ごろ、福岡県久留米市六ツ門町で「建物が倒壊している」と男性から119番があった。消防などによると、解体作業中の建物が倒壊し、下敷きになった…社 会 2時間前 毎日新聞
-
狩猟中のハンターが行方不明 付近ではヒグマの目撃情報も 函館
15日午後3時20分ごろ、北海道函館市高岱町の恵山(618メートル)で猟をしていたハンターから「知人が山に行って戻ってこない」と警察に通報があった。狩猟中の男…社 会 2時間前 毎日新聞
-
ディズニーシーで新ショー「ドリームス・テイク・フライト」公開
東京ディズニーシー(千葉県浦安市)で15日、新しいステージショー「ドリームス・テイク・フライト」が報道関係者に公開された。 飛行機工場を舞台に、ミッキーマウ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
クマの人里出没「注意を」 東北5県、すべてブナの実「大凶作」予測
東北森林管理局(秋田市)は、福島県を除く東北5県のブナの結実について、5県すべてで「大凶作」となると予測した。ブナは各地で人里に出没しているツキノワグマの餌と…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「グリ下」少女らに売春あっせんか 組織のリーダーを再逮捕
大阪・ミナミの「グリ下」に出入りする少女らが売春をさせられていた事件で、大阪府警は15日、大阪市中央区の自称自営業、木村有亮被告(34)=売春防止法違反罪で起…社 会 5時間前 毎日新聞