25年産主食用米、前年より56万トン増産 伸び率、04年以降で最大
小泉進次郎農相は15日の閣議後記者会見で、2025年産の主食用米の生産量が前年実績比56万トン増の735万トンに膨らむ見通しだと明らかにした。調査を開始した04年産以降で最大の伸び率となる。作付面積も10・4万ヘクタール増の136・3万ヘクタールに増える見込み。
6月末時点の作付け意向調査の結果(速報値)をまとめた。4月末時点の意向調査に比べ、前年実績比の生産量は約16万トン、作付面積は2・9万ヘクタールそれぞれ多くなっている。主食用の高騰を受け、飼料用などから主食用に変更するコメ農家が増えているとみられる。
小泉氏は会見で「4月末時点の調査結果と比べ、さらに増産という結果になった。お米を生産している農家の皆さまのご努力に感謝を申し上げたい」と述べた。主食用の作付けが増えていることを受け、日本酒の関連業者から原料となる「酒造好適米(酒米)」の調達に不安の声が出ていることも明らかにし、支援を検討する考えを示した。8月下旬の26年度当初予算の概算要求に向け支援策を具体化するように事務方に指示したという。【中津川甫、渡辺暢】
-
日産車体湘南も日産車の生産終了へ 社長「苦渋の決断だ」
日産自動車は15日、子会社「日産車体」の湘南工場での日産車生産を終了すると明らかにした。また、同じく車両生産の終了を発表した日産追浜工場の今後の扱いについては…経済 2時間前 毎日新聞
-
「多要素認証」必須化を要望 口座乗っ取りで金融庁が改正案
証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株を勝手に売買された問題を受け、金融庁は15日、監督指針の改正案を公表した。インターネットからのログインや出金など…経済 3時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>7週連続で値下がり 最新のコメの平均価格は?
全国のスーパー約1000店で6月30日~7月6日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が3602円だったと農林水産省が発表しました。前の週より70円…経済 4時間前 毎日新聞
-
日産が追浜工場での車両生産を27年度で終了へ 日産九州へ移管
経営再建中の日産自動車は15日、国内主力拠点の一つの追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を2027年度末に終了すると発表した。同工場での車両生…経済 5時間前 毎日新聞
-
長期金利、10年国債17年ぶりの高水準に 一時1.595%まで上昇
15日の債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の利回りが一時1・595%まで上昇(債券価格は下落)した。リーマン・ショック直後の2008年秋…経済 8時間前 毎日新聞