-
エヌビディア、売上高過去最高 半導体輸出規制で陰りも 2~4月期
米半導体大手エヌビディアが28日発表した2025年2~4月期決算は、売上高が前年同期比69%増の440億6200万ドル(約6・3兆円)で、四半期として過去最高を更新した。最終(当期)利益は26%増の187億7500万ドルだった…
経 済 2時間前 毎日新聞
-
備蓄米の引き渡し始まる アイリスグループの精米工場に到着
随意契約による政府備蓄米は29日、購入した事業者への引き渡しが始まった。1万トンを購入した生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)のグループ会社には、同日午前に…
経 済 3時間前 毎日新聞
-
日鉄、USスチール買収計画で交渉大詰め 急浮上の「黄金株」とは
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を巡り、経営上の重要事項に強い拒否権を握る「黄金株」を日鉄が米政府に付与する案が浮上した。トランプ米大統領がUSスチ…
経 済 16時間前 毎日新聞
-
スターフライヤー、6~7月に187便運休 エアバス社機の納入遅れ
スターフライヤー(北九州市)は28日、6月に導入予定だったエアバス社製の機体の納入が遅れたため、北九州―羽田、福岡―羽田、福岡―中部の3路線の定期便のうち6月…
経 済 17時間前 毎日新聞
-
証券口座を乗っ取られ勝手に売買 不正アクセス被害が17社に拡大
証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株を勝手に売買された問題で、日本証券業協会は28日、被害が中堅証券会社などを含む計17社まで拡大していたと明らかに…
経 済 18時間前 毎日新聞
-
ミスターマックス 備蓄米販売は「5キロ1000円台目指す」
政府が随意契約で放出する備蓄米について、ディスカウントストア「ミスターマックス」(福岡市)は、6月上旬ごろから販売を開始する見通しを明らかにした。既に2022…
経 済 19時間前 毎日新聞
-
AI法が成立 人工知能の研究開発推進へ リスク対応に課題
人工知能(AI)の利活用推進などに関する新たな法律(AI法)が28日、参院本会議で与野党の賛成多数で可決、成立した。競争力強化のため、国を挙げた研究開発や人材…
経 済 2025年5月28日 毎日新聞
-
USスチール買収計画 米政府に拒否権認める「黄金株」案浮上
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を巡り、米政府がUSスチール株の一部を保有する案があることが27日、明らかになった。経営上の重要な事項に関して通常よ…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
備蓄米、随意契約をいったん中止へ 22年産は70社から申請
農林水産省は27日夜、随意契約による政府備蓄米の売り渡しについて、大手小売業者から購入の申請が殺到したため、いったん中止すると発表した。放出する30万トンのう…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
イオンやドンキ、ファミマも 備蓄米、申し込み続々 6月にも販売へ
政府備蓄米の随意契約を巡り、流通大手やコンビニ、ドラッグストアなど小売り各社が、農林水産省に購入の申し込みをしたと発表した。同省の発表には入っていない企業もあ…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
セブン&アイHD株主総会 創業家出身の会長ら新経営陣を承認
カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けているセブン&アイ・ホールディングスは27日、東京都内の本社で定時株主総会を開いた。スティ…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
アイリスオーヤマ、備蓄米はネット中心に販売 随意契約を発表
生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)の大山晃弘社長は27日、グループ会社が購入を申し込んでいた政府備蓄米の売り渡しについて、同日付で随意契約を締結したと発表…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
財政審「経済・財政の強じん化を」 トランプ関税や国際情勢踏まえ
財務相の諮問機関である財政制度等審議会(会長・十倉雅和住友化学相談役)は27日、トランプ米政権による関税強化策に伴う経済構造の変化や国際社会の不安定化を踏まえ…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
備蓄米の随意契約、19社9万トン超申し込み 小泉農相が発表
農林水産省は27日、政府備蓄米を任意の業者に定価で売り渡す随意契約について、同日午前9時時点で、19社から9万824トンの購入の申し込みがあったと発表した。大…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
「スイッチ2」不正出品対策 任天堂、メルカリなどフリマ3社と協力
任天堂は27日、任天堂商品の不正出品対策でメルカリなどのフリーマーケットサイトを運営する3社と協力すると発表した。対象には6月5日に発売する新型ゲーム機「ニン…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
小泉進次郎農相「コメ離れ防ぐ」 農水委で所信 関税交渉にも意欲
小泉進次郎農相は27日の参院農林水産委員会に出席し、「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給することだ。まずはコメについて消費者に安定した価格で…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
運送事業者向け軽油販売で価格カルテルか 公取委が6社に立ち入り
運送事業者など法人向けの軽油販売を巡り、価格カルテルを繰り返した独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いがあるとして、公正取引委員会は27日、石油元売り大手や総…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
今夏の電気ガス補助月1000円程度 武藤経産相「昨夏より負担減」
武藤容治経済産業相は27日の閣議後記者会見で、7~9月の電気・ガス補助金で一般家庭の負担を月1000円程度軽減すると発表した。加えて重点支援地方交付金を100…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
備蓄米売り渡し、7社から申し込み5.8万トン テレビ番組で小泉農相
小泉進次郎農相は26日夜の日本テレビ番組で、随意契約で大手小売業者に限定して売り渡す政府備蓄米30万トンについて、7社から申し込みがあったと明らかにした。売り…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
小泉進次郎農相、コメ輸入「選択肢として否定しない」 テレビ出演
小泉進次郎農相は26日夜、テレビ東京の番組で、コメの輸入を増やすかどうか問われ「あらゆる選択肢は否定しない」と含みを持たせた。江藤拓前農相は、コメ輸入拡大につ…
経 済 2025年5月27日 毎日新聞
-
関経連、松本体制5期目スタート 万博の来場者増に期待示す
関西経済連合会は26日、大阪市内で定時総会と理事会を開き、松本正義会長(80)=住友電気工業会長=の5期目がスタートした。任期は2年。総会後の記者会見で松本会…
経 済 2025年5月26日 毎日新聞
-
備蓄米、アイリスオーヤマ「6月2日販売目指す」 スーパー大手も意欲
政府備蓄米の随意契約を巡り、生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)は26日、契約に向けた申請を行い、農林水産省から受理されたことを明かした。契約が締結され次第…
経 済 2025年5月26日 毎日新聞
-
コメ価格、5キロ平均4285円 2週連続で過去最高を更新
農林水産省は26日、5月12~18日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4285円だったと発表した。前年同期比で2165円高く、…
経 済 2025年5月26日 毎日新聞
-
コメ対策チーム発足式 小泉農相「自分ごととして対応を」
小泉進次郎農相は26日、農林水産省内に設置した「米対策集中対応チーム」の発足式に出席した。職員を前に「全ての局がひとごとではなく自分ごととしてコメ対策に集中的…
経 済 2025年5月26日 毎日新聞
-
農水省、備蓄米の随意契約正式発表 コメ対応チームも発足で体制強化
農林水産省は26日、政府備蓄米の売り渡しについて一般競争入札から随意契約に変更すると正式に発表した。売り渡し先は年1万トン以上を取り扱う大手小売業者に限定。毎…
経 済 2025年5月26日 毎日新聞
-
揺れる「日産の街」 2工場閉鎖検討、従業員以外にも広がる不安
経営再建中の日産自動車が、国内で主力の追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」湘南工場(同県平塚市)について閉鎖を含めて検討していることが…
経 済 2025年5月24日 毎日新聞
-
コメ農家、減反政策見直し要望 小泉農相面会で 備蓄米放出は歓迎
政府備蓄米の放出を巡り、北海道東神楽町の久保宣夫さん(71)ら農家3人は24日、札幌市内で小泉進次郎農相と非公開の意見交換をした。久保さんらは備蓄米放出を歓迎…
経 済 2025年5月24日 毎日新聞
-
日産と取引の企業、神奈川県内に1757社 工場閉鎖検討巡り懸念
東京商工リサーチ横浜支店は、経営再建中の日産自動車と直接、間接的に取引のある神奈川県内の企業は1757社に上ると発表した。日産は、追浜工場(横須賀市)と子会社…
経 済 2025年5月24日 毎日新聞
-
車社会なのに…群馬でガソリンスタンドの廃業進む ゼロの自治体も
車社会の群馬県で、ガソリンスタンド(GS)の減少が止まらない。群馬経済研究所によると、GSの数は2014年からの10年で3割減となり、減少率は全国で最も大きか…
経 済 2025年5月24日 毎日新聞
-
関税交渉加速へ 赤沢氏「突っ込んだやり取りできた」 日米閣僚協議
トランプ米政権による関税引き上げを巡る3回目の日米閣僚協議が23日(日本時間24日未明)、米ワシントンで開かれた。協議後に記者会見した赤沢亮正経済再生担当相は…
経 済 2025年5月24日 毎日新聞