-
工場で廃棄の熱エネルギー→他工場で利活用 機械メーカーが実証実験
大手機械メーカーのIHI(東京都)は11日、工場で廃棄される熱エネルギーを回収し、他の工場で利活用する実証実験を報道陣に公開した。産業界でさらなる二酸化炭素(CO2)削減効果が期待されるという。今後、約1カ月間の実証結果を精査…
経 済 4時間前 毎日新聞
-
リンベル、母の日向けカタログギフトの販売開始 父の日とのセットも
カタログギフト大手のリンベル(東京都中央区)は母の日ギフトの受け付けを始めた。花とカタログギフトがセットになった「フラワーギフト」のほか、母の日・父の日のカタ…
経 済 6時間前 毎日新聞
-
米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避
トランプ米政権は11日、スマートフォンとパソコンを「相互関税」の適用除外にすると発表した。アップルは米国で販売している「iPhone(アイフォーン)」の多くを…
経 済 14時間前 毎日新聞
-
「今月の注文は1件…」 トランプ関税に困惑する日本の農林水産業者
トランプ米政権の関税政策が二転三転し、日本の生産や流通の現場に混乱が生じている。日本に24%の「相互関税」を発動するなどしたわずか半日後に、トランプ大統領は一…
経 済 2025年4月12日 毎日新聞
-
トランプ関税で米国債売り、10年物金利4.49%に 9.11以来の上昇幅
11日のニューヨーク(NY)債券市場で米国債が売られ、長期金利の指標となる10年物の金利が4・49%に上昇した。米ブルームバーグ通信によると、週間ベースでの金…
経 済 2025年4月12日 毎日新聞
-
「リーマン級の影響出る恐れも」 トランプ関税に憂慮深める日本企業
トランプ米政権が世界各国からの輸入品に「相互関税」をかけると発表してから1週間余りが経過した。発動から約13時間後に上乗せ分を90日間停止すると表明するなど唐…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
TXが運賃初改定へ、小児を大幅値下げ 子育て世代定着狙う
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道は11日、2026年3月の運賃改定を国土交通相に申請した。大人運賃を値上げする一方、小児運賃は大幅に値下げ…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
空飛ぶクルマ、万博開幕日の飛行は中止 「悪天候が予想」と説明
13日に開幕する2025年大阪・関西万博で、「空飛ぶクルマ」を開発する新興企業「スカイドライブ」は11日、開幕日に予定していたイベント内でのデモンストレーショ…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
赤沢氏、17日に米財務長官らと関税交渉へ 打撃抑制目指す
トランプ米政権による「相互関税」などを巡り、赤沢亮正経済再生担当相が訪米し、日本時間の17日に米国のベッセント財務長官らとの関税交渉に臨む見通しになった。 …
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
日経平均一時1900円安 米経済の「不確実性」受け、円高も進む
11日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落し、終値は前日比1023円42銭安の3万3585円58銭となった。トランプ米政権による「相互関税」の一部停…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
トランプ関税、東北企業の5割「マイナス影響」 東京商工リサーチ
トランプ米政権の関税措置について、東北の企業の半数が業績にマイナスの影響があると受け止めていることが東京商工リサーチの調査で判明した。設備投資の縮小や賃上げの…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
欧米関税交渉、焦点は「デジタル」 決裂なら米IT企業の課税強化も
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は、米国のトランプ政権との関税を巡る交渉が失敗した場合、グーグルなどの米巨大IT企業の…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
日経平均下落、一時1900円安 米の対中関税引き上げで先行き不安
11日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅に下落した。下げ幅は一時1900円を超え、節目の3万3000円を割り込んだ。トランプ米大統領が「相互関…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
武藤経産相 一律10%の相互関税「見直しを求めていく」
武藤容治経済産業相は11日の閣議後記者会見で、トランプ米政権が相互関税の上乗せ分を停止したことについて「依然として(一律10%の)相互関税や自動車、自動車部品…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
博多うどんの老舗「因幡うどん」が関東進出 1号店が21日に開店
ラーメン店「一風堂」を世界展開する「力の源(もと)ホールディングス」(HD、福岡市)は、傘下の企業が運営する老舗うどん店「因幡(いなば)うどん」の関東1号店を…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
日経平均株価、一時下げ幅1800円超え 3万3000円を割り込む
11日の東京株式市場の日経平均株価は下落して取引が始まり、下げ幅は一時1800円を超え、節目の3万3000円を割り込んだ。
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
万博のブルーインパルス飛行に国産SAF CO2削減の燃料アピール
大阪・関西万博で、国内で初めて大量生産されたSAF(持続可能な航空燃料)が使用される。開幕日の13日正午ごろ、夢洲(ゆめしま)会場の上空で実施される航空自衛隊…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
対中国のトランプ関税、125%+20%で計145%の適用スタート
トランプ米政権は10日、中国に対する「相互関税」を、84%から125%に引き上げた。発動済みの20%の制裁関税と合わせ、10日午前0時1分以降、中国に対しては…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
NYダウ反落、下げ幅一時2100ドル超 トランプ関税へ懸念根強く
10日のニューヨーク(NY)株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日終値に比べた下げ幅は一時2100ドルを超えた。前日にトランプ米大統領が「相互関税」の上…
経 済 2025年4月11日 毎日新聞
-
日経平均急反発、過去2番目の上げ幅に トランプ関税停止で
10日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反発し、ほぼ全面高の展開となった。終値は前日比2894円97銭高の3万4609円00銭で、過去2番目の上げ幅…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
日銀審議委員に元三菱商事常務の増一行氏 産業界から人選 政府提示
政府は10日、日銀審議委員に元三菱商事常務執行役員の増一行氏(66)を起用する人事案を国会に提出した。衆参両院本会議での可決、承認を得られれば、6月30日に任…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
公取委、「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告 独禁法違反の恐れ
トヨタ自動車製の新車を購入しようとする客に、指定のメンテナンス契約などを強要する「抱き合わせ販売」をした恐れがあるとして、公正取引委員会は10日、トヨタ子会社…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
チェキ、販売台数1億台を突破 一時低迷、なぜ起死回生できたのか
富士フイルムは、自社製品のインスタントカメラ「チェキ」が、1998年の発売以降、累計販売台数1億台を突破したと発表した。カメラ付き携帯電話などの普及で一時低迷…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
フェイクじゃなかった? トランプ関税、2日前に「停止」情報拡散
トランプ米大統領が9日発表した「90日間の相互関税停止」を巡っては、7日に「停止を検討」という真偽不明の情報が出回り、ニューヨーク市場で株価が一時急騰する場面…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
林官房長官「前向きに受け止め」 トランプ相互関税90日間停止受け
トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」を90日間停止すると発表したことについて、林芳正官房長官は10日、「わが国として、さまざまなルートで見直しを申し入れ…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
9日のNYダウ、過去最大の上げ幅 トランプ関税一時停止受け
9日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が急反発した。前日比2962・86ドル(7・87%)高の4万608・45ドルで取引を終え、過去最大の上げ幅を記…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
日経平均株価、急反発 3万4000円台 「相互関税」一時停止で
10日午前の東京株式市場は全面高となり、日経平均株価(225種)の上げ幅は一時2800円を超え、3万4000円台半ばまで上昇した。 トランプ米政権が、9日に…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
NYダウ急反発、一時3100ドル高 トランプ関税「90日間停止」を好感
9日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が急反発し、前日終値に比べた上げ幅が一時3100ドルを超えた。トランプ米大統領が最大50%の「相互関税」につい…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
トランプ米大統領、相互関税の90日間停止を発表 報復なしで10%適用
◇中国は125%に引き上げ トランプ米政権は9日、約60カ国・地域に対する最大50%の「相互関税」の上乗せ分について、報復関税を発動せず米国との交渉を求める…
経 済 2025年4月10日 毎日新聞
-
ヨーカドー福島店閉店、マイナス効果90億円超 専門家も「予想外」
JR福島駅西口のイトーヨーカドー福島店(福島市太田町)が2024年5月に閉店したマイナスの経済波及効果は90億円超に上ると、和田賢一・桜の聖母短大教授(地域経…
経 済 2025年4月9日 毎日新聞