-
飛驒桃の収穫、最盛期 例年より大きく甘く桃色に 「味わって」
岐阜県高山市久々野町では特産の「飛驒桃」の収穫が最盛期を迎えている。9品種を栽培する同町無数河の「亀山果樹園」では、早朝と夕方の2回、経営する亀山忠志さん(49)らが果実を傷つけないよう丁寧に収穫している。 標高770メート…
経 済 9時間前 毎日新聞
-
東証、7カ月ぶりに一時2万9000円台回復 NY株の上昇受け
17日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発し、一時2万9000円台を回復した。取引時間中に2万9000円の節目を上回るのは1月6日以来、約7カ月ぶり。前日の…
経 済 10時間前 毎日新聞
-
「昭和レトロ」な家具、若者に人気 愛知・小牧のリサイクル店
「懐かしい」が「かわいい」に――。アンティーク・ビンテージ家具に特化したリサイクルショップ「BANUL(バナル)」(愛知県小牧市)は今年、オープン6年を迎え、…
経 済 11時間前 毎日新聞
-
「円安で業績悪化」8割 卸売りなど打撃 企業1700社アンケ
現在の円安が業績悪化の要因となると考えている企業が8割に上ることが、帝国データバンクの調査で明らかになった。業績にプラスになると考えている企業は1割にとどまっ…
経 済 2022年8月16日 毎日新聞
-
政府、輸入小麦売り渡し価格据え置き 家計負担軽減へ
岸田文雄首相は15日に官邸で開いた「物価・賃金・生活総合対策本部」で、政府が輸入小麦を製粉会社に売り渡す価格について、10月以降も現行の水準に据え置くよう指示…
経 済 2022年8月15日 毎日新聞
-
中国工業生産、前年同月比3.8%増 6月より鈍化 7月経済統計
中国国家統計局は15日、7月の主要経済統計を発表した。工業生産は前年同月比3・8%増で、伸び率は6月の3・9%から鈍化した。個人消費の動向を示す社会消費品小売…
経 済 2022年8月15日 毎日新聞
-
4~6月GDP、実質年2.2%増 個人消費回復でコロナ前上回る
内閣府が15日発表した2022年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動を除いた実質で前期比0・5%増、この状態が1年続いた場合の年率…
経 済 2022年8月15日 毎日新聞
-
ジョン・レノンの定宿 軽井沢「万平ホテル」、初の大規模改修へ
日本の西洋式ホテルの草分けとされ、ビートルズの元メンバーでミュージシャンのジョン・レノン(1940~80年)が避暑の定宿としたことでも知られる「万平(まんぺい…
経 済 2022年8月15日 毎日新聞
-
AIも活用、環境に配慮した養殖魚味わって 帝国ホテルでイベント
人工知能(AI)など先端技術を活用し、環境に配慮した養殖システムで育てられたマダイを味わいながら、海の環境や水産資源について学ぶ親子向けイベントが9日、東京都…
経 済 2022年8月15日 毎日新聞
-
東証、一時600円上げ 7カ月ぶり高値 米インフレ鈍化に反応
祝日明け12日の東京株式市場の日経平均株価は反発し、前営業日終値からの上げ幅が一時600円を超え、1月18日以来約7カ月ぶりの高値をつけた。米国のインフレが鈍…
経 済 2022年8月12日 毎日新聞