赤沢氏、ラトニック氏と2回電話協議 自動車関税を中心に調整か
日米関税交渉のため米ワシントンを訪問中の赤沢亮正経済再生担当相は28日、ラトニック商務長官と2回にわたり電話協議した。日米間で立場の隔たりが大きい25%の自動車関税の見直しを中心に調整を進めたと見られる。
赤沢氏は日本時間29日に帰国予定だったが、滞在期間を延長して米側閣僚との協議を続けている。
ラトニック氏とは27日の対面協議に続き、28日午前に約15分間、同夕方に約20分間電話協議を実施した。日本政府は協議後、「日米双方にとって利益となる合意を実現できるよう、日米間で精力的に調整を続けていく」とするコメントを出した。
一方、今回の訪米では日米交渉で米側の取りまとめ役とも言えるベッセント財務長官との協議はまだ実現していない模様だ。【ワシントン大久保渉】
-
<1分で解説>「今年はウナギが豊漁」は本当か 長期的に大きく減少
2024年度漁期はウナギの稚魚が「豊漁」で「かば焼きの値段が下がるかも」との報道があります。今年の土用の丑(うし)の日は、7月19日と31日の2回あります。1…経済 3時間前 毎日新聞
-
コメ不足と価格の高騰、なぜ起きた 識者が語る問題の本質とは
昨年から続くコメ不足と価格の高騰は大きな社会問題になっている。どうしてこのような事態になったのか。今後、主食であるコメの安定供給のために何が必要なのか。コメの…経済 5時間前 毎日新聞
-
赤沢氏が米国滞在を延長方針 財務長官らと詰めの協議へ 関税交渉
日米関税交渉のため訪米中の赤沢亮正経済再生担当相は27日、ワシントンでラトニック商務長官と約65分間、会談した。日本側は会談後、「米国の関税措置に関する日米の…経済 17時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、カナダとの貿易交渉打ち切り表明 「新たな制裁」提示へ
トランプ米大統領は27日、25%の制裁関税を課しているカナダとの貿易交渉を即座に打ち切り、7日以内に新たな関税率を伝える考えを表明した。カナダが、米大手IT企…経済 2025年6月28日 毎日新聞
-
赤沢氏、米商務長官と65分間の関税交渉 政府「実りある議論」
日米関税交渉のため訪米中の赤沢亮正経済再生担当相は27日、ワシントンでラトニック商務長官と約65分間、会談した。日本側は会談後、「米国の関税措置に関する日米の…経済 2025年6月28日 毎日新聞