Da-iCE・工藤大輝さんらが講師 京都芸術大が音楽コース開設
京都芸術大(京都市左京区)は2026年4月、完全オンライン授業による芸術学士課程「音楽コース」を開設する。12日、昭和女子大学人見記念講堂(東京都世田谷区)で記者会見が開かれ、京都芸術大の佐藤卓学長や音楽コースで講師を務める「Da-iCE」の工藤大輝さんらが抱負を語った。
「音楽コース」は国内唯一の完全オンライン型での芸術学士課程で、「通信教育部芸術学部文化コンテンツ創造学科音楽コース」として新設される。コースは音楽の経験がなくても志望でき、パソコンや電子機器を用いて音楽を制作する「デスクトップミュージック(DTM)」を通じて音楽の理論や技術を基礎から学ぶことができる。
コース開設を受け、佐藤学長は「芸大として念願だった」と喜びを表し、「音楽と共に生きていくための選択肢の一つとして音楽コースを知っていただきたい」とあいさつした。
コースでは音楽業界で活躍するアーティストやプロデューサーらを講師に招く。特別講師の秋元康さんをはじめ、音楽プロデューサーのいしわたり淳治さん、歌手の三浦大知さんら18人が名を連ねる。
会見には講師陣を代表して工藤さん、「DOBERMAN INFINITY」のSWAYさん、韓国人DJのNight Tempoさん、音楽プロデューサーの松隈ケンタさん、グラミー賞受賞者で作編曲家の宅見将典さん、音楽プロデューサーの三宅彰さん――の6人が登壇した。
工藤さんは「学生の皆さんの創作活動のヒントになるようなことをお伝えできたら作家冥利に尽きるかなと思う。貢献できるように、自分も楽しみながら頑張りたい」と意気込みを語った。
松隈さんも「今の世の中、AIで音楽が作れる時代が来ていると言われるが、長年音楽を作ってきた身としては負けるわけにはいかない。音楽、芸術作品というものを作れる人材を育てていきたい」と述べた。
また具体的な授業例として、SWAYさんは「ラップをしながら、皆の持ってる性格や個性、思いを歌詞に変え、どういう表現方法があるかを実践していく。ビートをかけてそれぞれのラップやリリックを持ち寄り、マイクリレーしていく授業をやりたい」と構想を語った。【河慧琳】
-
70代男性、猟銃抱えた状態で死亡 「銃で死にたい」と110番 東京
東京都足立区舎人4の住宅で15日、男性から「銃で死にたい」と110番があった事案で、警視庁は同日午後7時ごろ、住宅内で男性が倒れているのを見つけた。男性は間も…社 会 1時間前 毎日新聞
-
川崎駅前で8人が目や喉の痛み訴える ガス漏れは確認されず
15日午後7時35分ごろ、川崎市川崎区のJR川崎駅前で、通行人から「数人が顔がヒリヒリしたり目や喉の痛みを訴えたりしている」と110番があった。神奈川県警と消…社 会 2時間前 毎日新聞
-
悪石島から避難の十島村住民20人が帰島へ 「意思を尊重」
鹿児島県十島村は15日、強い地震が続く悪石(あくせき)島から鹿児島市に避難している住民約20人が、16日深夜に同市から出港する村営フェリーで島に帰る意向を示し…社 会 2時間前 毎日新聞
-
日本生命社員、出向先銀行から内部情報を不正持ち出し 内部で共有
日本生命保険は15日、三菱UFJ銀行に出向していた社員が、同行の保険商品の販売戦略などの内部情報を無断で持ち出していたことを明らかにした。不正に取得した情報は…社 会 2時間前 毎日新聞
-
日本ペンクラブが緊急声明 「デマに満ちた外国人攻撃は社会を壊す」
日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、東京都内で記者会見を開き、「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊す」とする緊急声明を出した…社 会 3時間前 毎日新聞