トランプ氏の写真に異変 ホワイトハウス、「慢性静脈不全」と明かす
米ホワイトハウスのレビット報道官は17日、トランプ大統領(79)が慢性静脈不全と診断されたことを明らかにした。下肢の腫れを自覚し、念のため検査を受けたという。ホワイトハウスが公表した医師の診断書は、症状について「特に70歳以上の人によく見られる良性のものだ」と説明し、「トランプ大統領の健康状態は極めて良好だ」としている。
最近撮影された写真には、トランプ氏の足首の腫れや手の甲にあざのような痕が写っていると指摘されていた。レビット氏によると、トランプ氏自身は数週間前から軽度の腫れに気づいていたという。
慢性静脈不全は、足の静脈の働きが弱くなり、血液が心臓に戻りにくくなる病気で、高齢者に多く見られる。診断書によると、検査では「深部静脈血栓症や動脈疾患の兆候は確認されなかった」とし、心臓の機能にも異常はなかったという。
一方、手のあざについては、頻繁な握手に加え、標準的な心血管疾患予防プログラムの一環として服用しているアスピリンの軽度の副作用によるものだと説明した。
トランプ氏は2025年1月に、78歳7カ月という米国史上最高齢で大統領に就任した。【ワシントン西田進一郎】
-
英独、相互防衛で合意 戦後初の2国間条約 トランプ政権関与低下で
英国のスターマー首相は17日、訪英したドイツのメルツ首相と会談し、安全保障などの協力を強化する「ケンジントン条約」に署名した。条約には、一方の国が武力攻撃を受…国 際 8時間前 毎日新聞
-
英国、選挙権年齢を16歳以上に引き下げへ 1969年以来の変更
英国のスターマー政権(労働党)は17日、現在は18歳以上の選挙権年齢を16歳以上に引き下げると発表した。2029年までに実施される総選挙以降、全ての選挙で適用…国 際 16時間前 毎日新聞
-
人類初の核実験から80年 米の元実験場に新たな記念碑設置
米西部ニューメキシコ州で人類初の核実験が行われてから80年となった16日、かつての実験場「トリニティ・サイト」の入り口に当時の被害や証言を伝える記念碑が新たに…国 際 16時間前 毎日新聞
-
台湾で年に1度の大規模防空演習 民間人も参加 中国侵攻を想定
中国軍の侵攻を想定し、民間人も参加する年1度の大規模防空演習が17日、台北市など台湾北部の各地で行われた。 台北市では午後1時半にサイレンが響くと、走行して…国 際 17時間前 毎日新聞
-
インド機事故「機長がスイッチをオフに」 意図的か不明 米紙報道
インド西部アーメダバードで起きたエア・インディアのボーイング787の墜落事故を巡り、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は16日、コックピット内にあ…国 際 20時間前 毎日新聞