JR北海道クラブが見せた北ガスの「連続」止める猛打 都市対抗

2025/07/06 21:14 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ◇第96回都市対抗野球大会北海道2次予選・リーグ戦(6日、札幌円山球場) 

 ◇○JR北海道クラブ12―0Feather Home HORNETS●

(JR北海道クラブは5年ぶり17回目の出場)

 リーグ3試合全てで2桁安打を放ち、最後は12得点のコールド勝ちで締めくくった。「守り」が信条のJR北海道クラブが、猛打で5年ぶりの本大会出場をたぐり寄せた。

 圧巻だったのは、相手投手が代わった三回だ。2死から死球で出塁した後、4番・松井祐紀が中前打で好機を広げると打線がつながった。石川楓雅が初球、外角の変化球を引きつけて右前に流し打ち、追加点。さらに3者連続安打で4点を加えて突き放した。

 相手投手はクイックも交えながら投球する技巧派左腕。それでも打者は強引にいくのではなく、コースに逆らわない打撃を徹底したことが奏功した。

 右打者にはパワー系、左打者はしぶとい選手がそろう。今季から打者は左右で分けてミーティングを行って相手投手を分析することで狙いが明確になり、イメージが持ちやすくなったという。

 「右打者」をまとめる中軸の南木寿也は「相手のクイックや球種、コースは右打者で共有していたので結果につながった。右打者が多いチームなので、なおさら良い攻めができた」と胸を張った。

 今回は北海道ガスにも二塁打4本を含む11安打7得点で快勝し、強打を発揮して5年連続出場を阻止した。それでも今季から指導する乙須正太監督は「まだまだ強いぞ、というところをみせたい」。さらなる進化を描き東京ドームに乗り込む。【牧野大輔】

毎日新聞

スポーツ

スポーツ一覧>