両陛下、モンゴルで慰霊碑に供花 抑留死遺族に声かけも
モンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は8日、ウランバートル郊外ダンバダルジャーの丘陵地に建つ「日本人死亡者慰霊碑」に花を供えられた。終戦後にモンゴルで抑留死した人々を思い、遺族が見つめる中で1分間黙とう。祖国に帰れなかった戦争の犠牲者を悼んだ。
第二次世界大戦が終結した1945年夏、旧ソ連は旧満州(現中国東北部)などにいた約60万人の日本人を旧ソ連領内やモンゴルに送り込んだ。モンゴルでは約1万4000人が強制労働に従事し、2年間で約1700人が抑留死したと推計されている。モンゴル国内には日本人墓地となっていた場所が16カ所ほどあったという。ダンバダルジャーも埋葬地の一つ。
雨が降る中、両陛下は傘をさしながら慰霊碑に歩みを進めて供花。振り返って眼下にウランバートルの街並みを見渡した。雨があがったと気付いた天皇陛下が「もう一度、会釈しましょうか」と皇后雅子さまに声をかけると、お二人は傘を閉じ、再び碑に向き直って頭を下げた。
供花を見守った遺族の鈴木富佐江さん(88)は陛下から「お父さまがお亡くなりになって、ご苦労がおありでしたね」と声をかけられたという。父は終戦直前に召集され、抑留中に亡くなった。
両陛下が離れたあと、鈴木さんも慰霊碑を参拝。取材に「モンゴル抑留にはほとんど日が当たっていなかった。みなさんに知っていただいて光栄です」と話した。「父さえいれば、という思いはある。たくさんの遺児が生まれた。戦争がどんなに無残か知っていただきたい」。ゆっくりと言葉を選び、かみしめるように語った。
抑留者は暑い夏も極寒の冬も、強制労働でウランバートルの都市建設に従事した。両陛下がこの日午前、歓迎式典に臨んだ市街地のスフバートル広場周辺にも劇場や大学など抑留者が建設に携わった建物が残る。
鈴木さんは「父たちが残した建造物で平和を叫んでいただきたい、礎と思って生かしてほしい」と願った。現地に次男夫妻や孫を伴っており、「大事な歴史を若い世代につないでいってほしいと伝えていきたい」とも話した。
社会主義国だったモンゴルでは、日本からの墓参や遺骨収集がなかなか本格化しなかった。慰霊碑は日本政府が2001年に建立。維持管理はモンゴル赤十字社が担っている。【ウランバートル山田奈緒】
-
天皇陛下、ビオラ演奏で交響楽団と共演も モンゴル晩さん会出席
モンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は8日夜、ウランバートルで、フレルスフ大統領夫妻が主催する晩さん会に出席された。天皇陛下は「両国関係が、モンゴルの青き大空、テ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
「深い友好・協力関係」 モンゴル晩さん会 天皇陛下おことば全文
天皇陛下がモンゴルのフレルスフ大統領夫妻主催の晩さん会で述べられたおことばは次の通り。 ター・ブフンテェ・ダヒン・オールズスンダー・タータェ・バェン (…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「裁判で真実明らかに」 参院選控え慰霊静かに 安倍氏銃撃から3年
安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から8日で3年。現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には献花台が設けられた。今年は参院選の投開票を2…社 会 6時間前 毎日新聞
-
安倍元首相銃撃から3年 現場駅前に献花台、約1300人訪れる
2022年7月に奈良市で参院選の応援演説中だった安倍晋三元首相(当時67歳)が銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。現場となった近鉄大和西大寺駅前…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「同乗案件」初摘発 逮捕の容疑者「本社が違法ではないと…」と供述
貨物運送の届け出で依頼主の作業員を荷物と一緒に有償で運んだとして、警視庁交通捜査課は8日、運送会社「軽急便」(名古屋市中区)の東京営業所の所長ら男性2人を道路…社 会 8時間前 毎日新聞