石破首相、進退巡り7日夕会見へ

2025/09/07 15:57 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 石破茂首相(自民党総裁)が7日午後6時から首相官邸で進退を巡り記者会見する。自民は大敗した7月の参院選の総括を受け、総裁選前倒し要求を巡る賛否の意向を8日に確認する予定だ。党内から前倒しを求める声が高まっているため、亀裂が表面化する前に8日を待たずに何らかの態度を表明するとみられる。

 首相は6日夜、首相公邸で菅義偉副総裁、小泉進次郎農相と会談した。党内情勢や今後の対応などについて協議したとみられる。

 参院選で大敗した責任を問う声が高まる中、首相は9月に入っても日米関税交渉や物価高対策に取り組むなどとして、進退の決断時期について「しかるべき時にきちんと決断する」と明言していなかった。しかし、党内で「石破おろし」の動きが強まり、これ以上の引き延ばしは困難だと判断したとみられる。

 自民は2日の両院議員総会に参院選の総括を報告したことを受け、総裁選前倒しに関する意思確認に着手した。党所属国会議員295人(衆参両院の議長を除く)と都道府県連代表47人の計342人のうち、過半数の172人以上から要求があれば、臨時総裁選が実施される。

 8日の書面提出期日を前に、毎日新聞の集計では国会議員の100人超、都道府県連も20程度が前倒しの実施を求める意向を示していた。総裁選が実施された場合、首相の再選は厳しい情勢だった。

 また、参院選の総括を受けて、森山裕幹事長ら党四役が一斉に辞意を伝える異常事態に陥り、続投したとしても政権運営は厳しさを増していた。

 首相が退陣を表明すれば、後任を巡る総裁選の動きが本格化する。次期総裁の任期は石破総裁の任期だった2027年9月末までとなる。

毎日新聞

政治

政治一覧>