森友学園、問題になったあの土地は今 校舎は建ったまま 今後は?
長年求めていた文書の一端が明らかになった。学校法人「森友学園」を巡る財務省の公文書改ざん問題で、4日に財務省が関連文書の一部を開示した。
森友学園が小学校新設を目指した大阪府豊中市の土地には、2階建て(一部3階建て)の校舎が建ったままとなっている。建物の取り扱いを巡る争いが続いてきたが、売却への道筋が立ってきたという。
校舎建築は大阪府吹田市の業者が学園から請け負った。ごみの撤去費用を含めて費用は約20億円。ただ、学園の理事長らが詐欺事件で逮捕、起訴されたうえ、学園は2017年に民事再生法の適用を申請。業者は費用のほとんどを回収できていない。
土地は国が買い戻し、売買時の契約に従って校舎を撤去して更地にすることを求めている。一方、業者側は「校舎を有効活用すべきだ」として、土地と校舎を一体として売却することを目指しており、19年に調停を申し立てている。
関係者によると、国による土壌汚染と埋設物の調査が3月末までに終わった。25年以降も国や学園、業者の3者で協議が続けられる見込みで、土地と校舎を一括売却する方向で進みつつあるという。この関係者は「長く続いた問題がようやく最終的な方向に進む」と話した。【砂押健太】
-
JR東海道線、川崎駅で約30メートルオーバーラン 戻れず品川駅に
9日午後9時50分ごろ、川崎市のJR東海道線川崎駅で、国府津発前橋行き普通電車(15両編成)が、本来の停止位置から約30メートル行きすぎてから停車した。電車は…社 会 6時間前 毎日新聞
-
診療所で患者にわいせつ 医師を起訴 千葉地検支部
自身が経営する診療所で診察中の患者にわいせつな行為をしたとして、千葉地検八日市場支部は9日、千葉県旭市の医師、水野由輝郎(ゆきお)容疑者(43)を準強制わいせ…社 会 7時間前 毎日新聞
-
大型ダンプカーと軽乗用車が出合い頭に衝突、2人死亡 茨城・石岡
9日午後2時ごろ、茨城県石岡市小倉の市道交差点で、「大型車と軽乗用車が衝突した」と目撃者から110番があった。県警石岡署によると、軽乗用車に乗っていた3人が病…社 会 7時間前 毎日新聞
-
運送会社側は「あまりにも何もせず」 首都高6人死傷、遺族が会見
埼玉県戸田市の首都高速道路で2024年5月、大型トラックが車に追突し6人が死傷した事故で、トラックの運行の安全対策を怠ったとして、警視庁交通捜査課は9日、運送…社 会 7時間前 毎日新聞
-
政府、7月まで備蓄米放出方針 専門家「5キロ3000円は切らない」
政府が高騰するコメ価格を安定させるため、新米が出回る前の7月ごろまで毎月、備蓄米を放出することを決めた。毎月放出することで、コメ不足の不安を払拭(ふっしょく)…社 会 8時間前 毎日新聞