ETC障害、料金は「後払い」 中日本高速「通過2日以内に入力を」

2025/04/07 07:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 東名高速道路や中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)の制御システムに障害が発生したことを受け、中日本高速道路(NEXCO中日本)は6日、ETCレーンを開放する異例の対応に踏み切った。回収できなかった通行料金について、同社は通過から2日以内に同社ウェブサイト上のフォームに必要事項を入力するよう呼びかけている。

 入力フォームは、インターネットで「NEXCO中日本 ETCの料金請求」と検索するか、同社ホームページの「重要なお知らせ」から、今回の障害に関する「WEBでのお手続き」のリンクをクリックすれば、アクセスできる。利用した路線、入り口と出口のインターチェンジ(IC)名、利用した日時などを入力する。現金による振り込み、またはETCカードでの精算が可能で、支払いは後日でも構わない。

 詳細は同社ウェブサイト(https://highwaypost.c-nexco.co.jp/sys/inquiry/entry/agree?etcInquiry=1)。【田中理知】

毎日新聞

社会

社会一覧>

写真ニュース