東証取引時間、5日から30分延長 午後3時半まで 市場活性化へ
東京証券取引所は5日から、株式の取引終了時間を午後3時から3時半に延長する。終了時間の延長は1954年以来、70年ぶり。取引時間は平日午前9時~11時半、午後0時半~3時半の計5時間半となる。
東証は2020年10月に大規模なシステム障害を起こし、取引が終日停止した。同様の障害が起きても当日中に取引を再開できるように延長を決めた。
取引時間はニューヨークが6時間半、ロンドンが8時間半。東証は海外の主要な取引所と比べ取引できる時間が短いため、延長によって国内外の投資家の取引機会を増やし、市場を活性化させたい考え。
決算などの企業情報は、これまで取引終了後に発表されるケースが多かったが、延長の影響で取引時間中に発表する企業が増える見込み。
5日から売買ルールも一部変更し、「クロージング・オークション」と呼ばれる制度を導入。取引終了前の5分間は注文だけを受け付け、それを基に終値を決める。多くの投資家の注文を終値に反映させる狙い。
東証は株や上場投資信託(ETF)を扱う日本最大の取引所。1878年設立の東京株式取引所が発祥で、2001年に株式会社化された。13年に日本取引所グループ(JPX)傘下となり、プライム、スタンダード、グロースの3市場がある。【成澤隼人】
-
始まりは「何言ってんの?」 フィルムカメラの新機種ができるまで
令和の時代に、フィルムカメラが売れている。 リコーイメージング(東京都)が7月、フィルムカメラの新機種「ペンタックス17(イチナナ)」(国内の価格は8万80…経済 23時間前 毎日新聞
-
政府や日銀などが設立の「J-FLEC」 松山の小学校で金融教育
お金に関する知識と判断力を身に付けてもらう金融経済教育セミナーが1日、松山市立石井小学校で開かれた。4月に発足した官民合同の新組織「金融経済教育推進機構(J―…経済 2024年11月4日 毎日新聞
-
大きさよし、脂の乗りよし! 千葉・銚子でサンマの初水揚げ
秋の味覚・サンマが2日、千葉県銚子市の銚子漁港で初水揚げされた。昨年の3・5トンを大幅に上回る約50トンの水揚げがあり、港は久しぶりに活気づいた。 水揚げし…経済 2024年11月3日 毎日新聞
-
政府、半導体支援で新たな国債発行を検討 NTT株配当金を原資に
政府が、半導体産業の支援について新たな国債を発行して資金を調達する方向で調整している。原資として、国が保有するNTT株の配当金などをあてる。先端半導体の量産化…経済 2024年11月2日 毎日新聞
-
エヌビディアがダウ構成銘柄に インテル外れ、半導体で新旧交代
米株価指数の代表格「ダウ工業株30種平均」を算定するS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社は1日、ダウ平均の構成銘柄に米半導体大手エヌビディアを採用すると発表…経済 2024年11月2日 毎日新聞