もう限界…布団の湿気にうんざりして買った乾燥機が最高すぎた【買ってよかった6選】

2025/05/12 16:10 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日ふかふかの布団で寝たい!そんな願いをかなえてくれる布団乾燥機おすすめ6選

 梅雨の湿気や冬の冷え、布団のダニ対策まで、1台あれば一年中活躍する布団乾燥機。特にマット不要でサッと使えるタイプや、靴や衣類も乾かせる多機能モデルが人気を集めてる。この記事では、使いやすさやコスパ、機能性に優れたおすすめ布団乾燥機をタイプ別に紹介。

【画像】「毎日ふっかふかの布団で寝たい」そんな望みをかなえてくれるおすすめ布団乾燥機

■タイプ別おすすめ布団乾燥機
【マットなしタイプ(使いやすさ重視)】
ノズルを差し込むだけで使えるマットなしタイプは、手間をかけたくない人や毎日使いたい人に向いている。布団を敷いたままサッと使えるため、忙しい朝や寝る前の時短アイテムとしても活躍する。

●アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-D1
 ノズルを差し込むだけで手軽に使える人気モデル。マット不要で設置も片付けも簡 単。標準・速暖・冬・ダニモードを搭載し、季節に応じた使い方ができる。軽量コンパクトで持ち運びもラク。電気代は1回あたり約10円前後とコスパ面でも優秀。

●シャープ 布団乾燥機 プラズマクラスター搭載 UD-CF1
 プラズマクラスターで消臭・除菌しながら乾燥できる高機能タイプ。ダブルノズルで2枚同時乾燥にも対応し、家族用としても使いやすい。アレル物質抑制やダニ対策モードも搭載しており、梅雨時期や花粉シーズンにも活躍する。

【マットありタイプ(温まりムラを防ぎたい人向け)】
 布団全体を包み込んでムラなく温めるなら、マットありタイプが便利。時間はかかるが、しっかり乾燥・加熱できるため、ダニ対策を重視する人や冬場の冷えが気になる人に向いている。

● 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500
 独自の「ふとん乾燥アタッチメント」とマットで、布団全体をしっかり乾燥できる。ダニ対策モードや低騒音設計など、機能も充実。温風・送風を切り替えられるので、季節を問わず使いやすい。大きめ布団にも対応している点が魅力。

● 三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X80シリーズ
 安定感のあるマットありモデルで、布団の隅々までじんわり温める。ヒーターとファンを効率よく制御し、ふっくら感のある仕上がりに。ダニ対策モードや衣類乾燥機能も備え、通年で活躍する。シンプルな操作性も好評。

【多機能タイプ(靴や衣類も乾かしたい人に)】

 布団乾燥だけでなく、靴や衣類の乾燥にも使える多機能タイプは、雨の日の部屋干しや子どもの靴乾燥など日常的に便利。1台で家族全員に役立つため、収納スペースを抑えたい家庭にもおすすめ。

● アイリスオーヤマ カラリエ ツインノズル FK-W1
 2本のノズルで布団2枚を同時に乾燥できる便利なモデル。靴用アタッチメントが付属し、雨の日の靴乾燥にも対応。マット不要で手軽に使え、ダニ対策モードやタイマーも搭載。家族用に1台あると重宝する。

● 山善 布団乾燥機 ZFE-W800
 スライド式の立体Wノズルで、布団2枚を同時に乾燥できる多機能モデル。くつ乾燥アタッチメント付きで、雨の日の靴乾かしにも対応。マット不要で扱いやすく、ダニ対策や湿気の多い時期にも活躍する。

 布団乾燥機は、梅雨の湿気対策や冬のあたため、ダニの繁殖を防ぐ目的などで活躍する便利な家電だ。マットの有無や多機能性といった違いを把握し、ライフスタイルに合ったモデルを選ぶことで、家事の時短や快眠にもつながる。この記事を参考に、自分に合った布団乾燥機を見つけてほしい。
ORICON NEWS

エンタメ