「円高傾向で財布のひもが…」 GW初日、羽田空港は出国ラッシュ

2025/04/26 18:16 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ゴールデンウイーク(GW)が始まった。今年のGWは26、27、29日、5月3~6日の「飛び石連休」。平日に休みを取れば最長で11連休となる。26日はGWを海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まり、羽田空港(東京都大田区)は家族連れなどで混雑した。

 米ロサンゼルスへ向かうため、羽田空港第3ターミナルにいた横浜市の会社経営、中村園美さん(56)は現地で、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が出場する試合を息子2人と観戦するという。旅行まで連日、為替レートから目が離せなかったといい、「円高傾向でラッキーです。財布のひもが緩くなりそう。大谷選手の本塁打が見たいです」と笑顔だった。

 家族4人で欧州へ行くという横浜市の会社員、前田慎一さん(61)は、21日に死去したローマ教皇の葬儀などのため、バチカンのサンピエトロ大聖堂への観光予定が中止になった。「葬儀後の現地の様子も見てきたい」としつつ、「ヨーロッパは初めてなので、各地の郷土料理を食べるのが楽しみ」と話していた。

 全日空と日航の集計(18日時点)によると、GW期間中の国際線の予約数は全日空グループで約23万7000人、日航グループで約22万1000人。いずれも前年比で約10%増えた。国内線は、全日空グループが約119万4000人、日航グループが約93万3000人。いずれも前年より増え、大阪・関西万博が開催中の関西方面の予約も伸びているという。

 JR旅客6社の集計(9日時点)によると、25日~5月6日の新幹線、在来線の指定席予約は前年と同水準の285万席。JR東海によると、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の予約状況(23日時点)は下りのピークが3日で、特に午前中は満席となっている。

 日本道路交通情報センターなどによると、連休後半の5月3~5日に関東や兵庫、佐賀県などの高速道路で渋滞が多くなると予想される。【待鳥航志、大場弘行】

毎日新聞

社会

社会一覧>