「3分の1ルール」独禁法違反の恐れ 商慣行でメーカーに負担 公取委
公正取引委員会は12日、飲食料品のサプライチェーン(供給網)に関する実態調査の報告書を公表し、「3分の1ルール」と呼ばれる商慣行が独占禁止法に違反する場合があるとの認識を示した。
3分の1ルールは製造日から賞味期限までを3等分し、最初の3分の1の間に小売業者に納品しなければならない仕組み。公取委はこれらの商慣行が食品ロスを生んでいるとして、独禁法の観点から調べた。
調査の結果、3分の1ルールについて「納品できなかった際の返品費用を全額負担させられる」などとして不満を訴える飲食料品メーカーの声が多く寄せられた。公取委はメーカーと協議しないまま小売りと卸が一方的にルールを設定した場合、独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」となる可能性があると指摘した。
また、見込み生産をしなければ間に合わないような短納期発注の商慣行も食品ロスにつながる上、メーカーの負担になっているとして、短納期発注によって増加したコストを支払わないのも独禁法違反の恐れがあるとした。
公取委は2024年9月~今年3月、飲食料品メーカーや卸業者計約1万7000社にウェブアンケートを実施して約4700社から回答を得たほか、これらの業者と小売業者計87社にヒアリングを実施した。【渡辺暢】
-
シャープ、亀山の第2工場を売却へ 「世界の亀山モデル」で市場席巻
シャープは12日、液晶パネルを生産する亀山工場(三重県亀山市)の第2工場を、2026年8月までに鴻海(ホンハイ)精密工業に売却すると発表した。同工場で生産され…経済 3時間前 毎日新聞
-
日産、追加で1万人超の人員削減へ グループ全体の15%規模に
日産自動車が国内外で1万人超の人員削減を追加で実施する方針を固めたことが12日、明らかになった。現行の事業再生計画に盛り込んだ9000人と合わせて、グループ全…経済 4時間前 毎日新聞
-
スーパーのコメ、5キロ平均4214円 18週ぶりに値下がり
農林水産省は12日、4月28日~5月4日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4214円だったと発表した。前年同期比では2108円…経済 6時間前 毎日新聞
-
マツダ、26年3月期業績予想見送り トランプ関税で「算定困難」
マツダは12日、2026年3月期連結業績予想の開示を見送った。トランプ米政権による関税政策の影響などで事業環境の先行きが不透明な状況が続くと見込まれるといい「…経済 7時間前 毎日新聞
-
決算ピーク、4年連続で過去最高益更新の見通し 26年3月期は減益か
上場企業の2025年3月期決算発表が12日からピークを迎える。SMBC日興証券が9日までに決算発表を終えた東証株価指数(TOPIX)を構成する上場企業506社…経済 11時間前 毎日新聞