シャープ、亀山の第2工場を売却へ 「世界の亀山モデル」で市場席巻
シャープは12日、液晶パネルを生産する亀山工場(三重県亀山市)の第2工場を、2026年8月までに鴻海(ホンハイ)精密工業に売却すると発表した。同工場で生産されたテレビは「世界の亀山モデル」として市場を席巻したが、その後は採算性が悪化した。
亀山工場は04年に稼働。液晶パネルからテレビの組み立てまでを一貫生産する工場は日本の高品質なものづくりの象徴とされ、シャープの知名度向上に貢献した。
だが、近年は中国や韓国勢との競争が激化。第2工場はスマートフォンやパソコン向けに移行したが、中小型パネルでも苦戦を強いられ、業績を圧迫した。23年3月期連結決算からは2年連続で赤字に陥り、24年5月にパネル事業の構造改革を発表。亀山工場の第2工場は生産能力を縮小していた。
シャープが12日発表した25年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が273億円の黒字(前期は203億円の赤字)で黒字に転換。売上高は前期比7%減の2兆1601億円、最終(当期)利益は360億円だった。
オンラインで記者会見した沖津雅浩社長は、液晶パネル事業について「固定費の大幅削減に取り組み、高付加価値商材に集中する」と説明。亀山工場の第1工場は、車載向けに注力していく方針を示した。
また、テレビ向けの大型パネルを手がけていた堺工場(堺市)の関連施設をソフトバンクなどに売却したことに伴い、26年3月ごろをめどに、本社を堺市から大阪市中央区に移転すると明らかにした。【小坂剛志】
-
ダウ平均急騰、取引開始直後に1000ドル超 米中関税引き下げ影響
週明け12日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は急上昇し、前週末終値に比べた上げ幅は、取引開始直後に1000ドルを超えた。米中が大幅な関税引き下げで…経済 35分前 毎日新聞
-
コメ価格値下がり 銘柄米は「今後も極端に下がることはない」
農林水産省は12日、4月28日~5月4日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4214円だったと発表した。前年同期より約2倍で21…経済 2時間前 毎日新聞
-
日産、追加で1万人超の人員削減へ グループ全体の15%規模に
日産自動車が国内外で1万人超の人員削減を追加で実施する方針を固めたことが12日、明らかになった。現行の事業再生計画に盛り込んだ9000人と合わせて、グループ全…経済 4時間前 毎日新聞
-
「3分の1ルール」独禁法違反の恐れ 商慣行でメーカーに負担 公取委
公正取引委員会は12日、飲食料品のサプライチェーン(供給網)に関する実態調査の報告書を公表し、「3分の1ルール」と呼ばれる商慣行が独占禁止法に違反する場合があ…経済 4時間前 毎日新聞
-
スーパーのコメ、5キロ平均4214円 18週ぶりに値下がり
農林水産省は12日、4月28日~5月4日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4214円だったと発表した。前年同期比では2108円…経済 6時間前 毎日新聞