野村不動産、北九州に大型物流施設を建設 市内最大規模、カフェ併設
野村不動産(東京)は、複数の企業が入居する大型の物流施設「Landport(ランドポート)小倉」(仮称)を北九州市小倉南区に建設すると発表した。造成工事が始まっており、27年9月の完成を目指す。
施設は2階建て、延べ床面積は複合型物流施設として市内最大規模の4万6694平方メートル。施設内にはドライバーやスタッフが使うカフェテリアも備える。
需要拡大が見込まれる電子商取引(EC)関連や、ドラッグストア向けの消費財などを扱う企業の入居を予定しており、新たに100~200人規模の雇用が生まれる。
九州自動車道小倉東インターチェンジ(IC)の北東約2・8キロに立地。北九州空港(小倉南区)や新門司フェリーターミナル(門司区)に近いことから、九州全域と中国地方を配送エリアとしている。
北九州市は、立地場所が開発制限のかかる市街化調整区域だったため、都市計画を変更するなどして施設建設を支援した。
9月30日に、市と立地協定を結んだ野村不動産の井戸規昭常務執行役員は「北九州は陸海空が整備され、九州から中国まで広域でカバーできる」と利便性の良さを強調。「人が集まればモノも動く。北九州ならではの工業材のニーズもあるので事業化に踏み切った」と説明した。
武内和久市長は「物流は経済の大きな柱。雇用創出や企業誘致、土地の価値上昇など相乗効果が期待できる」と歓迎した。
野村不動産によると、福岡県全体の倉庫のうち、3割が北九州に集中。そのうち8割近くが老朽化しているという。自動車や半導体の生産動向を見ながら、27年度までに3400億円を投じ、国内に15棟の物流施設を整備する計画。そのうち九州地区は、ランドポート小倉など計5棟を福岡県内に新設する方針。【橋本勝利】
-
将来550万kW分の原発建て替え必要に? 革新軽水炉4~5基分
電力大手10社でつくる電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例会見で、今後想定される電力需要の伸びに対応するため、2040年代に発電容量550…経済 18時間前 毎日新聞
-
全国唯一の「カール」製造工場、2026年12月に閉鎖へ 松山
人気スナック菓子「カール」を製造している「四国明治 松山工場」(松山市)が、2026年12月に閉鎖されることが分かった。カールは松山工場のみで製造しているため…経済 19時間前 毎日新聞
-
日銀副総裁「経済改善なら政策金利引き上げ」 市場動向注視の考え
日銀の内田真一副総裁は17日、「経済・物価情勢の改善に応じ、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」と述べ、日銀の想定通りに経済が推移する…経済 19時間前 毎日新聞
-
コメの民間備蓄制度化を検討 政府、流通遅れ受け 備蓄期間見直しも
政府備蓄米の流通の遅れを受け、政府がコメの民間備蓄の制度化を検討していることが16日、判明した。民間企業にもコメの備蓄、流通を分担してもらい、素早く消費者に届…経済 2025年10月16日 毎日新聞
-
「カネと引き換えの再稼働だ」 柏崎刈羽原発巡り、新潟県議会に怒号
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関連して、資源エネルギー庁の村瀬佳史長官ら3府庁幹部と東京電力の小早川智明社長を招致して開いた16日の新潟県議会連合委員会の参考…経済 2025年10月16日 毎日新聞