おぎやはぎ、52年前の3.8万キロ極上“日産旧車”に興奮「シートがマセラティみたい!」「日…

2025/05/15 12:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』より (C)BS日テレ

 お笑いコンビ・おぎやはぎ(矢作兼・小木博明)がMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、17日放送される。今回は前週に続き、ゲストにお笑いコンビ・ますだおかだの岡田圭右を迎え、モーターショー『ノスタルジック2デイズ』潜入リポートの後編を送る。

【写真多数】52年前の車とは思えない…塗装だけじゃなく内装も極上の”日産旧車”内外装全部見せ

 矢作が岡田に「ここに来ると欲しくなるでしょう?」と購買欲をくすぐると、岡田も「旧車のかわいさというか、雰囲気が今のクルマと違うので、欲しい気持ちがだんだん出てきましたよ」と素直に告白。絶賛子育て中のパパという身ながら、男のロマンを追い求め、出会った旧車オーナーを質問責めにする。

 会場には、一般公募で選出された旧車オーナーの自慢の1台「選ばれし10台」が展示。その中でも、おぎやはぎが「渋いなぁ」と驚いたのは、1973年の登場から半世紀以上も経った日産『バイオレット』。上位クラスに移行した『ブルーバード』の実質的後継車として誕生し、曲線を基調としたスポーティなスタイリングと安定性の高い走りを実現した1台だ。

 岡田は「昔、この形多かったよね!クーペというか…」と大興奮。初期型でフルノーマル、走行距離3万8000キロあまり、ダッシュボード割れやシートのヘタリも見られない極上車に、一同「すごいね」と驚き、矢作は「日本で一番程度のいい『バイオレット』だ」と興奮。車内をみると、矢作は「シートがカッコイイ!マセラティみたい!」とそのデザイン性にも驚く。

 さらに、この車の“出自”についてオーナーが明かすと、小木も感心。オーナーが、岡田にライフスタイルの彩りを与える存在であると熱弁すると、それを聞いた小木が、岡田にきつい一言をお見舞いする。


ORICON NEWS

エンタメ