村上春樹原作、映画『アフター・ザ・クエイク』“かえるくん”が未来を変える!?30秒予告解禁

2025/07/09 15:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『アフター・ザ・クエイク』(10月3日公開) (C)2025 Chiaroscuro / NHK / NHKエンタープライズ

 2000年に刊行され、25年経った今も世界中で愛読されている村上春樹の傑作短編連作『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫)に収録されている4編をベースにした映画『アフター・ザ・クエイク』(10月3日公開)のメインビジュアルと30秒の予告映像が解禁となった。

【動画】村上春樹原作『アフター・ザ・クエイク』30秒予告

 俳優の岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市らが出演する本作は、原作から一部時代設定を変更し、1995年から2025年の30年にわたる物語を描く。誰もが抱く孤独をマジックリアリズムを交え描き出し、別々の時代・場所に生きる4人の物語が時空を超えてつながってゆく。

 1995年、妻が姿を消し、失意の中訪れた釧路でUFOの不思議な話を聞く小村(岡田)。2011年、焚き火が趣味の男と交流を重ねる家出少女・順子(鳴海)。2020年、“神の子ども”として育てられ、不在の父の存在に疑問を抱く善也(渡辺)。2025年、漫画喫茶で暮らしながら東京でゴミ拾いを続ける警備員・片桐(佐藤)。

 解禁となった30秒予告は、謎めいたシルエットと東京の地下を歩く二人組の姿から始まる。1995年の小村、2011年の順子、2020年の善也、2025年の片桐、どこか不安げな表情を浮かべた各時代の主人公たち。

 「私ってからっぽなんだよね」と、涙を流す順子の姿からは行き場のない孤独と苦悩が垣間見える。そんな中、片桐の前に突然現れたのは巨大な“かえるくん”。「あなたの想像力次第で、世界はどんな風にもかえることができます」というかえるくん(声:のん)のことばと共に、冷蔵庫は揺れ、マグカップは箱に姿を変え、超現実的な世界が展開されてゆく。

 果たしてこれは夢か現実か?一見バラバラに見える4人の物語がどのようにつながっていくのか。まさに「何が起こるかなんて分からない」というせりふの通り、予想できない展開を期待させる予告編となっている。


ORICON NEWS

エンタメ