我先に海へ、少し冷たい海楽しむ 和歌山・白浜で海水浴場開き
ゴールデンウイーク後半が始まった3日、和歌山県内各地は好天に恵まれ、新宮市では最高気温が25・1度と6月中旬並みの陽気となった。最高気温が20度を超えた白浜町では白良浜の海水浴場開きがあり、約1000人が訪れた。
南紀白浜観光協会の新藤正悟会長は「少し風は冷たいが、早くて長い夏が今日から始まるので、白い砂浜ときれいな海を楽しんでください」とあいさつ。神事の後、テープカットが終わると、待ちかねた子どもたちが我先にと飛び込んだり、水を掛け合ったりし、少し冷たい海を楽しんだ。
ライフセーバーのデモンストレーションや、ハワイアンフラダンスの披露などもあった。堺市南区の会社員、細川和輝さん(36)は「娘がフラダンスに出るので、家族で来ました。天気がいいので浜辺でゆっくり過ごします」と笑顔を見せた。また、大阪・関西万博の「ミャクミャク」に扮(ふん)した東大阪市の会社員、今村祐輔さんは「少し早い夏の雰囲気を味わえた。ジャイアントパンダがいなくなっても白良浜がある」と語った。【大澤孝二】
-
津波で流失した公民館、地域のよりどころ復活劇が児童書に 宮城
東日本大震災の津波で流失しながらも住民たち自らの手で再生した公民館が宮城県気仙沼市本吉町前浜地区にある。支えたのは、山形県最上町の人たちが届けたご神木の大黒柱…社 会 1時間前 毎日新聞
-
雲仙・普賢岳 大火砕流の体験伝える「がまだすドーム」リニューアル
雲仙・普賢岳の噴火災害を伝える長崎県島原市平成町の「雲仙岳災害記念館・がまだすドーム」が今春、リニューアルした。1991年6月3日、消防団員や火山学者、報道関…社 会 2時間前 毎日新聞
-
ワンコインで子育てサポート 北九州市の支援策がベスト育児制度賞
北九州市が2024年度に強化した子どもの送り迎えや預かりをワンコインで支援する「シン・子育てファミリー・サポート事業」が、一般社団法人「日本子育て制度機構」(…社 会 2時間前 毎日新聞
-
さいたま市のアパートに男女の遺体、元夫婦か 女性には刺し傷
5日午後10時ごろ、さいたま市中央区下落合3のアパート室内で、30~40代くらいの男性と20~30代くらいの女性の遺体が見つかった。2人は元夫婦とみられ、女性…社 会 3時間前 毎日新聞
-
広島市の土手に倒れた男性、死亡 80歳女性を殺人未遂容疑で逮捕
5日午後7時5分ごろ、広島市中区白島九軒町の京橋川沿いの土手で男性(55)が意識不明の状態で倒れているのを、通報で駆けつけた警察官が見つけた。男性は同市内の病…社 会 10時間前 毎日新聞