万博、閉場時間22時→23時へ繰り下げ案 実現には課題も

2025/05/19 17:57 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 大阪・関西万博の来場促進のため、大阪府と大阪市が閉場時間を1時間繰り下げて午後11時とする案を検討していることが19日、府市への取材で明らかになった。夜間の来場者を増やすのが狙いだが、スタッフの勤務時間などを調整する必要があり、府市は日本国際博覧会協会(万博協会)と実現が可能か協議する。

 府市によると、博覧会国際事務局(BIE)のディミトリ・ケルケンツェス事務局長が17日、吉村洋文知事や横山英幸市長と意見交換した際に提案した。夜間にパビリオンやレストランなどを十分に楽しめないと懸念を示したという。

 スタッフの勤務時間や参加国が運営するパビリオンとの調整が必要で、実現のハードルは高い。会場へのアクセスは地下鉄の大阪メトロ中央線やシャトルバスなどに限られ、交通機関の輸送能力に制約もある。

 横山市長は19日、報道陣に対し、閉場時間を繰り下げれば時間の余裕が生じ、レストランの営業時間も延長できるとの見方を示しつつ「各国の理解が必要だ。決め打ちで議論しているわけではない」と述べた。

 万博開幕前の4月上旬、吉村氏は入場ゲート前の混雑解消を目的に、朝の開場時間の繰り上げを提案した。しかし、万博協会は「いろいろな要素を考えないといけない」として、慎重な姿勢を崩していない。【岡崎英遠、高良駿輔】

毎日新聞

社会

社会一覧>

写真ニュース