「乗員早く見つかって」 空自機墜落で続く捜索、関係者ら祈り
航空自衛隊のT4練習機の墜落現場となった愛知県犬山市の入鹿(いるか)池は、国内最大規模の農業用ため池で、例年、6月1日から米農家への配水が始まる。約1518万立方メートルの貯水は近隣2市2町に配水され、水田約570ヘクタールに利用される。
「捜索が長引けば収穫に影響が出るかもしれない」。ある農家はそう気をもむ。田植えのスケジュールは配水時期に合わせて調整しているが、品種によっては「1週間の遅れも許容できない」。ただ米作りは自然環境に左右され、不確定のリスクが常につきまとう。配水が遅れた場合でも、植える品種でバランスを取るなどして対応するという。
入鹿池には機体から流出した燃料の拡散を防ぐため、オイルマットやオイルフェンスが設置されている。「水質の確保」を求める入鹿用水土地改良区の訴えなどを受けて、国は水質調査を行うとしている。犬山市の担当者は「現状で問題は報告されていないが、農家には安心して水を使ってもらいたい」と話す。
入鹿池に隣接する観光施設「博物館明治村」は自衛隊の指揮所となっており、事故翌日の5月15日から営業を取りやめている。再開の見通しは立たず、予定されていた修学旅行や結婚式がキャンセルとなった。明治村の湯田晃久所長は「まだ捜索が続いている段階なので言うことはない。乗員が早く見つかることを祈るばかりです」と話す。
犬山市は月内にも改良区と明治村のほか、事故に伴い営業を休止している「入鹿池貸ボート組合」の関係者を対象とした説明会を実施するという。【式守克史、大原翔】
-
千葉・船橋の立てこもり 現場はものものしい雰囲気 遠足など中止に
千葉県船橋市夏見台のアパートで20日、包丁を持った男性が7時間立てこもり、辺りはものものしい雰囲気に包まれた。住民の安全確保のため、行政は対応に追われた。 …社 会 3時間前 毎日新聞
-
小学校教頭を無免許運転容疑で逮捕 事故後、通報せず立ち去る 福岡
福岡県警久留米署は20日、福岡県広川町吉常、久留米市立小学校教頭、樋口宏之容疑者(53)を道路交通法違反(無免許運転)の疑いで逮捕したと発表した。 同署など…社 会 3時間前 毎日新聞
-
長生炭鉱の遺骨収容 政府が専門家に聞き取り 現地調査の可否判断へ
太平洋戦争中の1942年、大規模な水没事故で朝鮮半島出身の労働者136人を含む183人が亡くなった山口県宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」での遺骨収容…社 会 3時間前 毎日新聞
-
組織的万引き、指示役2人を国際手配へ 窃盗容疑で逮捕状 警視庁
ベトナム人グループが組織的にドラッグストアなどで万引きを繰り返したとされる事件で、警視庁などの合同捜査本部がベトナムの首都ハノイにいる指示役とみられる男女2人…社 会 3時間前 毎日新聞
-
角川前会長、支払い「知らなかった」 改めて無罪主張 五輪汚職
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、組織委員会元理事への贈賄罪に問われた出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)前会長、角川歴彦(つぐひこ…社 会 4時間前 毎日新聞