トランプ関税の負担「顧客企業か自社か」 中部経産局長が影響懸念
中部経済産業局の寺村英信局長は20日の定例記者会見で、トランプ米政権の高関税措置によって生じる企業のコスト増加分の負担を「顧客企業がするのか、自社でしなければいけないのかといった交渉がこれから本格化する」と語り、企業活動への影響に懸念を示した。
寺村局長は「実際に関税負担が生じ始めたという話はまだ聞かないが、そろそろ出てくるタイミングだ」と述べ、同局管内に及ぶ影響を明らかにした。
管内の自動車部品などの製造業では、米国内の取引先から関税対策として前倒しの納品や出荷の一時停止といった要請を受けている企業もあり、「倉庫で(製品を)一時保管する費用が既に生じている」と述べた。
設備投資の時期についても「日本国内や米国内で、様子見のため後ろにずらす動きが生じている」とした。
今後、関税負担を巡る企業間の交渉が本格化するとの見方を示し「消費者との関係で製品価格に転嫁しにくいものは、(企業側が)関税負担を一部求められるということも聞こえてきている」と明らかにした。
短期的対応として従業員数を減らすなどの影響は生じていないが、中長期的に米国で自動車などの生産が増えれば「そうした検討も出てくるだろう」と語った。【大原翔】
-
江藤農相、明け方までSNSで発言への批判チェック 陳謝も続投意欲
江藤拓農相は20日の閣議後記者会見で、「コメを買ったことはない」などと発言し批判を浴びて撤回したことについて、「(発言を批判する)ユーチューブとかSNS系を(…経済 15時間前 毎日新聞
-
日鉄、USスチールに2兆円の投資計画か トランプ氏が買収承認なら
日本製鉄がUSスチールの買収をトランプ政権に認めてもらうため製鉄所の新設を含む総額140億ドル(約2兆円)の投資を計画していると、ロイター通信が19日、報じた…経済 16時間前 毎日新聞
-
若者定着に同窓会名簿活用 東大発スタートアップと協定 北九州市
北九州市は、若者の市内定着や地元企業の人材確保に向けて、大学への寄付支援などに取り組む東京大学発のスタートアップ「アルムノート」(東京・千代田区)と包括連携協…経済 18時間前 毎日新聞
-
九州電力、次世代革新炉の開発検討 2月に国が建て替えで新設認める
九州電力は19日、既存の原発より燃焼効率や安全性が高いとされる次世代革新炉の開発や設置を検討すると発表した。原発の新設を巡っては、国が2月に改定したエネルギー…経済 2025年5月19日 毎日新聞
-
50年に沖縄県民所得2.5倍目標 米軍基地の跡地利用で 地元財界
沖縄県の経済団体や地元有力企業、米軍基地を抱える那覇、浦添、宜野湾の3市で構成する「GW(ゲートウエー)2050プロジェクト推進協議会」は19日、基地の跡地利…経済 2025年5月19日 毎日新聞