出荷制限のタケノコ入り総菜を誤販売 再発防止へ 栃木・那須塩原
栃木県那須塩原市は20日、道の駅「明治の森・黒磯」(同市青木)で、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響で出荷制限対象となっている同市産のタケノコを使用した総菜が誤って販売されたと発表した。運営する「明治の森市場」(山川将弘社長)が市と県に報告した。
市農務畜産課によると販売されたのは、みやま工房が製造した総菜「筍(たけのこ)の土佐煮」。15~17日に計29個が販売された。18日に道の駅職員が商品の食品表示を確認中、原材料の産地表記で気付いたという。同社は18日、同事業所の商品をすべて撤去した。
同市産のタケノコは国の出荷制限指示(2012年)と県の出荷自粛要請(同)の対象。同社は明治の森のウェブサイトで「24年の放射性物質検査で、基準値を大きく下回る範囲内であることが確認されているが、出荷制限対象の農産物は検査結果にかかわらず出荷・使用が禁止されているため今回の販売は規定に反する」と説明し、再発防止策として原材料確認体制を強化するとしている。【藤田祐子】
-
造園作業員2人が車両の下敷きになり死亡 ゴルフ場で伐採中 相模原
20日午後3時45分ごろ、相模原市緑区小倉のゴルフ場で造園業者らが樹木の伐採をしていたところ、ショベルカーとトラックが横転した。作業員の男性2人が下敷きになり…社 会 1時間前 毎日新聞
-
タクシー乗客に性的暴行の疑い 元運転手を再逮捕へ 睡眠薬使用か
タクシーの乗客に睡眠薬を飲ませて性的暴行を加えたとして、警視庁捜査1課が東京都江戸川区の元タクシー運転手、田中敏志被告(54)=不同意わいせつ罪で起訴=を不同…社 会 2時間前 毎日新聞
-
ふるさと納税100万円寄付で会社員が「1日市長」 北海道・滝川
北海道滝川市がふるさと納税の体験型返礼品として用意した「1日市長体験」が20日、実施された。100万円を寄付すると、市長としての公務を体験でき、市内の施設視察…社 会 4時間前 毎日新聞
-
汚れがついたままの食器、毛髪混入… 大阪・市立小の給食で何が
大阪市東住吉区の市立小学校の給食で今年4月以降、食器の洗浄が不十分だったり、毛髪が混入したりする不適切な事案が相次いでいることがわかった。横山英幸市長は20日…社 会 5時間前 毎日新聞
-
資材置き場の土中から遺体 死体遺棄容疑で長男を逮捕 北九州
北九州市小倉南区の資材置き場の土中から男性の遺体が見つかった事件で、福岡県警は21日、遺体は4月中旬から行方不明となっていた小倉南区の土木会社「花山組」会長、…社 会 7時間前 毎日新聞